四国鯉釣り案内

これは私の四国四県での鯉釣り釣行記です。

H22・夏の3県合同釣行会・池田湖

2010-07-19 15:10:23 | 鯉釣り
今年7月の夏の三県合同釣行会は春と同じ徳島県・三好市の池田湖で、14,15両日開催されました。場所は公園東の野球場前です。私は13日夕方から入ったのですが、吉野川上流の高知県は11、12日と雨で、ここはドロ水がはげしく流れており、水位も下げており、(0.8~1㍍位)サオ出しが難しい状態でした。私はいつものポイントである観光船の係留地の駐車場前にサオ出ししました。ここは柳の木があって涼しい所です。車は近くの東屋横に置いて、テントを張りメンバーが集まれるようにしました。写真はサオ出しポイントの正面の香川用水取水口です。今回の釣果は香川の9651(くろごい)隊長のK氏が14日夜あげた60㌢台1本でした。参加6名にアタリはあったようですが、バラシ、すっぽ抜けでゲット出来なかったようです。 思えば1月の大雪、4月の冷雨、今回の大雨の影響、など今年は天候にめぐまれない釣行会のようです。私は15日昼すぎ納竿、1番先に帰宅させて頂きました。体の調子が今イチでした。このブログも3日すぎてやっと書いている状態です。なお、今回の特筆は、9651隊長の軽自動車の改造でしょう。鯉釣り用に見事に作り、ベット、タックル用収納戸棚、など参考になりました。それと雨の中を車で来てくださった若き女性の「電気ブラン」さん、差し入れのオニギリありがとうございました。
なお、今回の私のエサは、夏用の焦がしたもので、米ぬか+アッペンムギ+アッペンコーン+鳩のエサ、で釣り場でこれをもう1度こがして、イモでねったものです。クワセは干しイモの3㌢角です。気温、水温は14日06;00で25℃、20℃でした。