極東極楽 ごくとうごくらく

豊饒なセカンドライフを求め大還暦までの旅日記

水母と日本の再生Ⅲ

2010年01月11日 | 創作料理



あくまでも わたしひとりと 真っ直ぐに 貫く傍に ストックの花




クラゲをつかった加工食品

クラゲ(水母、海月)は、刺胞動物門に属する動
物のうち、淡水または海水中に生息し浮遊生活を
する種の総称。体がゼラチン質で、普通は触手を
持って捕食生活をしている。また、それに似たも
のもそう呼ぶこともある。クラゲは、通常は浮遊
生活をする刺胞動物である。体はゼラチン質で柔
らかく、透明。体全体は、多くのものでは傘のよ
うな形をしている
。ミズクラゲ様は有性世代で雌
雄があり受精をする。受精卵はメスの保育嚢でそ
だち中空ボール状の「胞胚」の段階まで育ち親を
離れるが、この段階をプラヌラという。プラヌラ
は固着生活し、口ができ触手を出して成長しイソ
ギンチャクに似たポリプになり、分裂したりスト
ロンという根のようなものを出し出芽して増える
(無性生殖)。ところが、ある条件でポリプが変
形し、上のほうから横にくびれが入って輪が重な
ったような状態のストロビラ形成し、輪が一枚ず
つはがれてエフィラとなって遊泳し、これが成長
してクラゲとなる。



多くの場合、傘の下面の中心部に口がある。ヒド
ロクラゲでは傘から柄が伸びてその先に口がある
ものや、口の周囲に触手が発達するものもある。
鉢クラゲの旗口クラゲ類、根口クラゲ類では、口
の縁が長く伸びて口腕となる。根口クラゲでは口
腕が複雑化して口は口腕の先端部に小さな吸口と
して開口するだけで、中央の口は閉じてしまうも
のもある。肛門はない。多くの種類では傘の縁に
触手がある。また、ヒドロクラゲ類では触手の付
け根に眼点を持つものがあるほか、傘の縁に平衡
胞を持つものもあるといわれる。

下村 脩 下村脩

近年、オワンクラゲより発見されたGFP ( Green
Fluorecent protein)という蛍光を発するタンパク質
とその遺伝子が、分子生物学の分野において広く
利用されている。

Nemopilema nomurai1.jpg

クラゲは一般にはプランクトンとして生活してい
る。全く遊泳能力がないわけではなく、多くのク
ラゲは傘周囲に環状筋があって、傘を開いたり閉
じたりすることで、口が開いているのと反対方向
に進行することができる。常時泳ぎ続けているも
のは少なく、多くは時折泳いで水中を漂っている。
日本と中国では、一部の種類(エチゼンクラゲや
ビゼンクラゲなど)を食用にする。細切りにして
乾燥させ塩蔵したものを、水で戻して酢の物や和
え物などにする調理のほか、加工食品
とするとさ
れるが消費量は少ないのが現状だ。




【塩蔵クラゲ】

クラゲはアジア諸国で漁獲されており、特に中華
料理の素材として使われ、生のままでは崩れやす
いので、一般的には食塩とミョウバンで塩蔵(塩
析で蛋白変成させる)し食用とするが、植物の葉
や樹液などを用いた加工方法もある。 塩蔵した
ものは冷蔵保存も可能となる(※特許:P2006-12
9730
「クラゲ加工品およびその製造方法」)。 



クラゲの加工品の開発はいろいろ考えられているが、
安価なゼラチンやコラーゲンに加工する方法、或いは
堆肥化する方法やその塩蔵クラゲに加工する方法な
どが挙げられる。クラゲの養殖は難しく商品開発がで
きたとし、安定的に合採算性に養殖するにはいま暫く
研究開発が必要なようだ。また、食品の栄養価値とし
ては、少量のタンパク質以外はビタミン B12やビタミン
M(葉酸)を含有しており、ダイエット食品として加工で
きれば付加価値は高まるものと思われる。

イメージ ID=000002

特許:P1998-84916
   
「クラゲの加工品およびその加工方法」

Cyanocobalamin-3D-sticks.png  Folic-acid-3D-vdW.png 

※ ビタミンB12は葉酸(ビタミンM)と協力して赤
血球を作り出す。ビタミンB12は赤血球の中の核酸
DNA)の合成に必要な葉酸の働きを助ける補酵
素の役割を担う。ビタミンB12   は葉酸はどちらが
不足しても、悪性貧血(巨赤芽球性貧血)を引き
起こす。悪性貧血の症状は、体がだるくなったり、
頭痛、めまい、吐き気、動悸、味覚の低下、食欲
不振、消化不良、下痢など。また神経過敏になっ
たり、集中力がなくなったりします。悪性貧血は
今では葉酸やビタミン B12を補給すればすぐに良
くなる病気です。ビタミン B12はよほどの偏食を
しない限り不足は起らないが、動物性食品に多く
含まれるが、菜食主義の方は
不足することがあると
される。




【日本の再生:移民受入れ政策】

US Department of Homeland Security Seal.svg

堺屋太一が『史上四度目 大量移民を活かせ』(
「文藝春秋」12年 2月号)は興味深いことを紹介
している。中国を訪問した際に縫製工場を見学し、
中国人社員が三種類のジーパンを私に見せて「日
本向けのジーパンは原価が二十元(約二百六十円)
ですが、中国では売れません。見て下さい、この
ポケットの縫い目を。中国人はこんな粗い作りの
ジーパンは買いません。中国人向けは原価が四十
元です。アメリカ向けは百元で卸しています」と
言われ驚嘆したと。さらに、家具も日本向けの廉
価品はベトナムで製造している。日本人は自宅に
お客を招かなくなった。他人に見せないからイン
テリアに興味を失い、「住宅の納戸化」で日本人
の生活の質が著しく低下しているとも指摘する。



この話にはにわかに信用できないとことがある。
両者とも(1)小泉-竹中改革路線の影響で、日
本の平均的労働者の賃金水準が中国より下回った
ことを意味するするのか(2)総合的な生活の質
的な選択変化によるものか(例、百円ライターの
普及)(3)総合的政策の失政(リーマンショッ
ク不況)や産業資本の国際シフト、技術革新に依
存するデフレによるものか定かでない。

7463.jpg 

さらに、堺屋太一は、所得が高く、高齢化の進む
国から人口が流出しているのは異常事態であり世
界的にも珍しく、出生率は最低位より上昇したも
のの2007年から出生児の数が死亡者の数を下回る
自然減の状態が続き、生活の質の低下や人口の減
少は、日本が劇的な衰退に向かっている警告する。

 土井香苗

それではそうすればいいのか?この問に堺屋太一
は、陥っている苦境を打破するためには「新文明
開化」が必要だとし、明治維新政府が外国の技術
や制度を積極的に取り入れるた様に、外国のモノ・
カネ・ヒト・情報に好んで接する方向に転換し、
移民・移住者をまずは年間十万人の受け入れから
始める移民政策を取れ、そして、規制好きで何事
でも流動化に抵抗する閉塞的な官僚群や官僚制を
刷新し風通しをせよと提言する。

 北村 聡子

入国管理法によると日本で就労できる外国人は研
究者や技術者、投資家といった高度な人材だけだ。
ところが、その実は就学生や研修生といった形で、
裏口から単純労働者を受け入れ、
実際に特定の職
種で労働力不足という現実があるのだから、単純
労働者を規律正しく受け入れよと。この場合、移
民に反対する人は「女性や高齢者の活用」を主張
するが、働き手の不足している職種には、いわゆ
る3Kの仕事も少なくない。

移民・難民・外国人労働者と多文化共生 日本とドイツ/歴史と現状   [本]

こうした職種を高齢者や女性がするとすれば悲惨
だ。高所得水準の地域に来て困難な仕事や厳しい
生活条件に耐えて貯蓄し帰国するか定住するかの
選択を増やせることは生活の質を高める。「優秀
な技術者と金持ちだけ移民をさせろ」と言う論理
は自己矛盾を抱え実現不可だ。寧ろ、外国労働者
が成功できるオープンな仕組みを構築し、日本へ
愛着を持ってもらう必要があると説く(一部上場
企業で役員を務めている外国人は1%にも未満)。



そして、多民族社会には多くの欠点がある。だが、
日本が誰でも成功する可能性があり、誰でも便利
な生活ができ、優秀な人材を集めた地域が繁栄し、
誰でも情報を発信できる国になるはずで、そのモ
デルとして米国は参考になる。世界は、人間の幸
せを満足感で測る「知価社会」だ。モノ造りで中
国やアジア諸国の工場と競争するだけでは日本の
未来は開けない。より多くの優秀な人材が快適に
暮らせる社会にしてこそ、国の未来が開けると持
論を展開し結ぶ。その他ためには「外国人参政権」
の整備、定住外国人への社会保障等の法的整備は
前提となるが、とりをなおさず日本の人間力が試
されることを意味する ^^;。


総労働力人口の中で
外国人労働力が占める比率(2000年)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする