”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

ハゲの湯温泉/共同浴場

2017年06月04日 | 
少し下った所辺りに鄙びた共同浴場があると聞いていたので、帰りに寄って見た。有ったが・・・入浴できませんの貼り紙在り。ドアは開いていたので中を覗いたら真っ暗で湯船は空だった。休業日なのか、隣の家に声を掛けてみたが、呼んでも誰も出てこない。

・山翠から少し下ったところに、茶色い二階が目印









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハゲの湯温泉/旅館山翠

2017年06月04日 | 
変った地名とつげ義春が「貧困旅行記」だったかにイラストを載せていたので記憶に残っていた。宿が数軒だけの温泉郷だが、登山口に一番近い山翠の露天風呂が良いという情報を得ていたのでここの湯に入った。露天や洞窟風呂、内風呂、混浴露天が有った。湯は良かったが、カンカン照りの露天風呂に日陰無し。下山後行った時は少し混んでいたので空いてた湯にだけ浸かった。一度車に戻りビール飲んでごろ寝。空いてきたので再度残りの湯に浸かった。最上部にある広い露天が良かったが・・知らずに入ったら混浴でおばさんが一人居て驚いた。

・ここで受け付けを済ませ・・


・入浴券持って


・少し上の建物に歩いていく、こちらが温泉棟


・すぐ上に蒸気が吹いている、この辺りは地熱地帯で、地熱発電所が近い


・岩風呂等いろいろある


・洞窟風呂は面白い、誰も居なかったのでここで体洗う




・これは家族風呂






・最後に浸かった混浴露天




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涌蓋山 1,500m

2017年06月04日 | 
快晴で今日は久住の山開き、牧ノ戸と長者原は大混雑している事だろう。たぶん空いているだろう・・涌蓋山に登る。道の駅湯布院からハゲの湯登山口まで33㎞、割と近い。迷わず涌蓋山林道に入り、最初の駐車場に駐車した。ここで岐阜から来たというレンタカーの3人組と話す。少し上にも駐車可能らしいが、数台分しか無いらしい。下に停めた。特に問題無く山頂に着いた。他のコースから登った登山者もおり結構賑わっていた。雲もなく絶好の展望台だった。しかし・・・下山時にコースを間違い、びぜん湯の方に雌岳辺りまで下ってしまい、引き返す。何となく景色が違うなーと思いつつうっかり下ってしまった。久住の時は念のためナビを持っていたのだが、今回は油断し持参せず。現在地確認が出来なかったのである。おまけに登ってくる人に「ハゲの湯コースですよね」と聞いたら2組がそうだと言う。人の話がいかにあてにならないか証明されたような気がする。30分程登り返し再度山頂に出る、今度は間違えずにハゲの湯コースに入り無事下山した。

【行程】8:30登山口→10:00山頂11:00→11:20雌岳→12:00山頂→13:00登山口 18,336歩

・AM5:45 由布岳からの日の出、道の駅ゆふいんにて


・ハゲの湯温泉、小さい温泉郷だ


・登山口に駐車し出発


・最初は牧草地を登るが、牛は放牧されていなかった


・ハゲの湯の蒸気が下に見える


・少し行くと上の登山口に出た、数台停まっている


・笹が出て来た


・ミヤマキリシマを見ながら登る


・ひょっこり山頂に出た、広い、登山者多し


・山頂




・大休止


・ザンバランのソール異常を発見、ちょっとヤバそう


・雌岳あたりまで間違えて下る


・こちら側はミヤマキリシマ多かった


・無事下山












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯平温泉/共同浴場 金の湯

2017年06月03日 | 
近くに筌ノ口温泉が有るので懐かしくなり寄って見た。以前入った共同浴場は相変わらず。ボロボロのまま営業していた。今日は湯に入らず。湯平温泉に向かう。ここも懐かしい温泉。山頭火が行乞記の旅で泊まってえらく気に入ったようで、句碑と「山頭火ミュージアム」まで有る。石畳の狭くて急なメインストリートをサンバーは4WDローギアで駆け登り、最上部にある「金の湯」に入った。湯平はつげ義春の「蒸発旅日記」、寅さんシリーズ第30作にも登場。つげ義春は翌日杖立温泉の千歳館に泊まったと有るが、宿の一覧には載っていなかった。

・筌ノ口温泉、共同浴場と温泉宿


・湯平温泉、温泉街は川の左右に点在


・下の道幅は割と広いが・・


・少し行くと、狭い、急傾斜、石畳はボコボコ


・最上部まで登れた。右の小屋が金の湯


・入口、男女別。200円投入






・廃業宿点在、土曜なのに・・・ストリートは閑散・・




■本日(6/03)のデーター
===========================
天気:晴→晴→晴
成果:温泉巡り
走行:車/昨日今日で109km Step/?
温泉:九酔渓温泉、湯平温泉
体調:良
支出:本日/1,684円 累計/13,211円
宿泊:道の駅ゆふいん
===========================





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九酔渓温泉/渓谷の宿二匹の鬼

2017年06月03日 | 
今日は休養日とし、一日道の駅でゴロゴロ過ごすつもりだったが、週末の観光客が押し寄せ満車状態に・・騒々しくて落ち着かない。温泉本に未だ行ったことのない九酔渓温泉の手形が有ったので午後から湯めぐりに出かけた。

・渓谷の断崖に宿は有り、ローギアで登る。ここで受付して・・


・下にある湯小屋へ


・小さいが眺め良好







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆふいん温泉/下ん湯

2017年06月02日 | 
さて、どちらへ行かう風がふく~山頭火~ではないが。Wi-Fiが使えて温泉が有って、近くにコンビニが有る所。手ごろな湯布院に移動。やまなみハイウェイを25㎞少々だ。途中湯の平温泉や筌ノ口温泉の看板が気に成るが、日も暮れそうなので道の駅へ直行。Wi-Fiが何個も使える事を確認後、金鱗湖そばの共同湯で頭と体洗った。久しぶりにコンビニ弁当で飲みながら、インターネットで情報収集し、blog更新した。ここのWi-Fi「Onsen Oita Wi-Fi City」は電波が強く駐車場の端でも問題無し。1時間ごとに確認画面が出るが、接続回数無制限。通信速度も速い。

・湯小屋は変わらず、4台程駐車可


■本日(6/02)のデーター
===========================
天気:晴→晴→晴
成果:大船山登山、温泉
走行:車/?km Step/3,0368
温泉:法華院温泉、湯布院下ん湯
体調:良
支出:本日/620円 累計/11,517円
宿泊:道の駅ゆふいん
===========================
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法華院温泉/法華院温泉山荘

2017年06月02日 | 
坊がつるには一度来たことが有るが、下山時に汗をかくので、入っても仕方無いと入らなかったのを後悔したものである。やっと浸かる事が出来た。

・宿泊も出来る山小屋風の宿


・温泉は500円


・泊り客のおじさんと話す、石鹸の泡が立たないとか


・情報パネル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大船山 1,786m

2017年06月02日 | 
昨夜は結構冷えた、朝はガスが出ておりおかしな天気だが、予報を見たらこれから晴れると成っている。予報を信じて行くことにした。天気は回復し晴れ暑い程だったが、登りは木陰が多く涼しくて良かった。ミヤマキリシマはこれから、蕾が多かったが、一部咲いていて見ることが出来た。標高差はさほどないコースだが、アップダウンと距離が長い。万歩計は3万を越えた。念願の温泉にも浸かれて大満足の一日であった。すがもり越しから長者原への下山路が、以前と比べえらく迂回し予想外に長かった。以前は三俣山の裾を巻いて真っ直ぐ長者原に伸びていたはず、見ると荒れているが道の跡らしきものが見えた、落石などで通行不能と成ったのだろう。ここの登りは結構きついと思われる。雨が池コースを登って正解だった。

【行程】7:00長者原→8:55坊がつる→10:45大船山11:30→法華院温泉→15:40長者原 30,368歩

・出発


・すがもりコースで坊がつるに入るつもりだったが、途中分岐を見つけ雨が池に変更


・雨が池コース入口


・森の中で涼しい


・ミヤマキリシマが時々




・雨が池説明、昨夜大雨だったが、池は無かった


・坊がつるにでた


・大船山登山口


・登ると視界が開ける


・段原




・山頂










・下山開始


・段原から北大船山へ。正面が大船山






・坊がつるに下った


・法華院温泉に浸かってから一休みし、すがもり越えを目指す、長者原へ約2時間


・北千里で集団に


・すがもり越し




・あとはガレ場の下り


・旧登山道跡?らしきラインが谷の右に・・左端が長者原


・鉱山道路に出る


・少しして右に分岐


・舗装登山道


・無事下山、冷えたのをプシューと一本!


大船山の8合目辺りで下山する50人程の団体二組とすれ違った、狭い登山道で大人数パーテイに遭遇するとウンザリする。ワイワイ煩いのも山では困ったものだ。何人で山に来ようと個人の自由だが、蟻の行列みたいにゾロゾロ登って何が楽しいのだろうか。今週末は山開き。天気も良さそうなので久住連山は大賑わいだろう。さっさと他へ移動する事にした。
































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長者原

2017年06月01日 | 
寒気が流れ込んでいるようで、夕方から明朝にかけ荒れ模様だが、明日の日中は文句なしの晴れという予報なので明日も登山する事にした。今回の九州旅の目的の一つが、法華院温泉、とミヤマキリシマ。長者原へ移動、情報収集し広い駐車場で泊まる。予報通り日が暮れて大荒れの天気となる、突風まで吹いて車がユサユサ揺れた。土砂降りの雨も・・明日本当に晴れるのだろうか?

・環境省のビジターセンター、大した情報、資料無し


・駐車場は広い


・ガイド犬「平治号」まだ有った


・バスを使うと、下山口から戻る事が可能




・日曜は山開きイベントの為本数が増えるらしい


・登山ガイドブックのマップを写真に撮る。登山情報はこれだけ




■本日(6/01)のデーター
===========================
天気:曇→曇→雨
成果:久住登山、温泉
走行:車/58km Step/1,7495
温泉:湯坪温泉、筋湯温泉岩ん湯
体調:良
支出:本日/100円 累計/10,907円
宿泊:長者原公共P
===========================








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋湯温泉/岩ん湯

2017年06月01日 | 
湯坪温泉から筋湯温泉へ3㎞程だった。ここは何度か来ている静かな温泉地だ、共同の打たせ湯が有名だが、今日は共同浴場に入る。温泉内を行くと途中ベンチが有りそのわきにゴミ箱が有った。燃えるゴミと燃えないゴミが捨てれると判明。湯上りに車をベンチまで移動し、溜まっていたゴミを捨てさせて頂き、スッキリした。

・筋湯へ、なぜか歩行者数名


・筋湯の公共駐車場へ




・狭い温泉地なので、徒歩圏内、標識見ながら行く


・小さい湯小屋、今日は男性専用




・岩から湯が出てる


・向かいにある「薬師の湯」は今日は女性専用









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする