ママチャリベースのアシスト自転車は良く見るが、ツーリングなどにも使えるオールマイティータイプの商品がヤマハから出ているのを知った。YAMAHAe-bike。これならまだ乗鞍スカイラインを走破出来るかも、ただし輪行と分解車載は難しいだろう。記事を見てちょっと欲しくなった。車の免許を返納したら・・・こちらに乗り換えるか?
朝一の天気予報では、午前中晴、午後より曇。サイクリングに決定。車を隅に移動し自転車準備する。念のため雨具上下を持参。6時から開店するセイコーマートでお握り調達し出発。なにしろこの先にコンビニはおろか、店も無い最果ての地(シリエトク)である。風無く穏やかな薄曇り、アップダウンは殆どない海岸線を快走。道すがら橋の上から魚の遡上を眺めたり、漁港に寄ったり道草を喰いながらのんびり走る。瀬関温泉をチラリと見て、相泊温泉の横を通ったら・・地元ナンバーの車の人がタオル持って居たので、聞いたら「湯船が傷んでいるけど、湯は有って浸かれたので入った」との事。この人は「本年度の営業終了」という情報を知らずに来たらしい。ならば帰りに寄る事にした。有り難い。
このコースを走るのはたしか3度目、見覚えのある風景だが、途中4,5か所道路わきの崖で災害復旧工事の最中で、重機や作業の人が沢山取り掛かっていた。山が大きくえぐれて土砂が流出、規模も大きい。作業している人に聞いたら「去年の夏の台風」で崩れたらしい。どこも急傾斜の崖で、作業の人はまるでロッククライミング状態でロープ確保しながら削岩機みたいなので作業していた、見ていてもハラハラするような現場ばかりだった。
橋の上から川を覗くとよれよれになった魚が沢山遡上していた。皮膚は白く擦りけ、体力が無いのか流れに押し流される魚体やもう動かないのも多かった。7~80cm程の大きさで、最初鮭と思っていたが・・・夕方入った熊の湯で地元の人に聞いたら、それは「鱒」だろうと、カラフトマスというやつか。鮭や鱒は採ってもいい川とダメな川が有るらしい。産卵遡上の風景は、映像で何度も見たが、実際に見て、生きるという事の厳しさ諸行無常、生老病死、言葉では言い尽くせない感情が湧いてきた。人も魚も皆同じ、生まれ生まれ、死に死に、死んでいく。それが運命である事・・・うまれた場所に戻ってそこで死ぬ。それが一番いいのかなあーと思ったりしたのだった。
【行程】6:45道の駅→8:50相泊9:10→11:50道の駅 51.62㎞
・道の駅臨時駐車場へ移動
・マッカウス洞窟は、岩盤崩落の危険有りで立ち入り禁止のまま
・カラフトマス?かも
・ルサフィールドハウスはまだ開館していない
・熊岩
・災害復旧工事
・相泊温泉、帰りに寄る事に
・クマ宿は、休業か廃業か?
・道道87号はここが終点
・早めのおにぎり食べ休憩
・戻って車内で休んでたら、共産党の人が演説を始めたので聞く。判りやすく納得する話だった
このコースを走るのはたしか3度目、見覚えのある風景だが、途中4,5か所道路わきの崖で災害復旧工事の最中で、重機や作業の人が沢山取り掛かっていた。山が大きくえぐれて土砂が流出、規模も大きい。作業している人に聞いたら「去年の夏の台風」で崩れたらしい。どこも急傾斜の崖で、作業の人はまるでロッククライミング状態でロープ確保しながら削岩機みたいなので作業していた、見ていてもハラハラするような現場ばかりだった。
橋の上から川を覗くとよれよれになった魚が沢山遡上していた。皮膚は白く擦りけ、体力が無いのか流れに押し流される魚体やもう動かないのも多かった。7~80cm程の大きさで、最初鮭と思っていたが・・・夕方入った熊の湯で地元の人に聞いたら、それは「鱒」だろうと、カラフトマスというやつか。鮭や鱒は採ってもいい川とダメな川が有るらしい。産卵遡上の風景は、映像で何度も見たが、実際に見て、生きるという事の厳しさ諸行無常、生老病死、言葉では言い尽くせない感情が湧いてきた。人も魚も皆同じ、生まれ生まれ、死に死に、死んでいく。それが運命である事・・・うまれた場所に戻ってそこで死ぬ。それが一番いいのかなあーと思ったりしたのだった。
【行程】6:45道の駅→8:50相泊9:10→11:50道の駅 51.62㎞
・道の駅臨時駐車場へ移動
・マッカウス洞窟は、岩盤崩落の危険有りで立ち入り禁止のまま
・カラフトマス?かも
・ルサフィールドハウスはまだ開館していない
・熊岩
・災害復旧工事
・相泊温泉、帰りに寄る事に
・クマ宿は、休業か廃業か?
・道道87号はここが終点
・早めのおにぎり食べ休憩
・戻って車内で休んでたら、共産党の人が演説を始めたので聞く。判りやすく納得する話だった
今朝は結露で外が見えない状態。車内8℃で今年一番の冷え込みだった。夜が明けると久しぶりの青空だ。目の前が野付半島、ここをサイクリングすることにした。昨日までの風と雨はどこに・・ほぼ無風で絶好のサイクリング日和だった。
【行程】9:00道の駅→11:00野付岬灯台11:30→13:50道の駅 66.3km
・道の駅おだいとう、10日ぶりに出番が来た
・面白い地名だらけだ
・フラワーロードに入り浜に降りてみた、国後へ16km
・来た道を振り返る、斜里岳などが見える
・右/根室海峡、左/野付湾
・北方警護にあたった会津藩士の碑
・ここにも武四郎の歌碑
・定置網だろうか
・野付半島ネイチャーセンター、トドワラは無くなったらしい
・灯台で休憩してたら、キタキツネがヒョコヒョコ近づいてきた
・右は津波避難施設
・帰りに浅瀬にエゾシカがポツンと・・角が有るのでオス、動かない
・戻った。坂とトンネル無し、程よいコースだった
【行程】9:00道の駅→11:00野付岬灯台11:30→13:50道の駅 66.3km
・道の駅おだいとう、10日ぶりに出番が来た
・面白い地名だらけだ
・フラワーロードに入り浜に降りてみた、国後へ16km
・来た道を振り返る、斜里岳などが見える
・右/根室海峡、左/野付湾
・北方警護にあたった会津藩士の碑
・ここにも武四郎の歌碑
・定置網だろうか
・野付半島ネイチャーセンター、トドワラは無くなったらしい
・灯台で休憩してたら、キタキツネがヒョコヒョコ近づいてきた
・右は津波避難施設
・帰りに浅瀬にエゾシカがポツンと・・角が有るのでオス、動かない
・戻った。坂とトンネル無し、程よいコースだった
夜露で車の窓はベタベタ、寒いのでフリース着て寝た。朝の天気予報では、道東太平洋岸は霧、雲が多い。芳しく無いが雨は無さそう。サイクリングに決定。アポイ山麓まで35㎞走りジオパークビジターセンター駐車場で自転車組み立てる。指宿でのサイクリング以来だ。ルートラボで下調べしたら襟裳岬往復で70㎞、獲得標高622m。念のため雨具持参。途中ジオポイントを見物しならノンビリ走る。風も弱く日差しも程よい。半袖短パンで丁度良かった。途中バイク数台、自転車は2台見ただけ。岬の観光客も少なかった。心配していた天気はガスが有っただけで、雨具の出番は無し。帰路余力が有ったのでそのまま様似まで走りジオポイントを見物。古希老人、風さえ無ければまだ一日100kmは走れそう。
【行程】7:40アポイP→10:00襟裳岬10:41→13:40様似14:30→15:08アポイP 90.16km
・上陸2日目で自転車、今までの最速だ
・ここを左折、いざえりもへ
・ジオポイントを見物
・少ないが、こんぶが干されている
・波打ち際には打ち上げられた昆布だらけ
・旗の合図について、郷土資料館で見た
・国道を離れ、道道襟裳公園線にはいる。途中ツーリングの自転車を抜く
・岬に着いた、前回は強風だったが・・静か
・岬を散策、先端まで行って見た
・えりも郷土資料館、面白い展示が有った
・様似港、様似駅等見る
・エンルム岬の急阪を気合で登る
・展望台からの景色はなかなか
・こんな漢字初めて見た
・無事戻った
【行程】7:40アポイP→10:00襟裳岬10:41→13:40様似14:30→15:08アポイP 90.16km
・上陸2日目で自転車、今までの最速だ
・ここを左折、いざえりもへ
・ジオポイントを見物
・少ないが、こんぶが干されている
・波打ち際には打ち上げられた昆布だらけ
・旗の合図について、郷土資料館で見た
・国道を離れ、道道襟裳公園線にはいる。途中ツーリングの自転車を抜く
・岬に着いた、前回は強風だったが・・静か
・岬を散策、先端まで行って見た
・えりも郷土資料館、面白い展示が有った
・様似港、様似駅等見る
・エンルム岬の急阪を気合で登る
・展望台からの景色はなかなか
・こんな漢字初めて見た
・無事戻った
スポーツサイクルがブームみたいで、自転車乗りがウヨウヨ。おまけに猫も杓子もレーサースタイルだ。タイツみたいなウエアは登山でも大流行りだが、どうも馴染めないのは、古い人間と言う事だろう。10年乗ってるGIANTS EscapeR2は、暮に鹿児島を走った後、倉庫に入りっぱなしだ。久しぶりに点検し、ブレーキワイヤーの傷みを発見。自分でやれなくもないが、指の怪我もあり、昨日サイクルベースあさひに持ち込んでいた。治ったので取りに行く。
・前後ブレーキワイヤー(インナー+アウター)交換 4,428円(部品代:1,188+工賃:3,240)
・前後ブレーキワイヤー(インナー+アウター)交換 4,428円(部品代:1,188+工賃:3,240)
下界は晴れているようだが、山上はガスと雨が収まらない。台風まで接近し天気の回復は少し先に成りそうだ。登山はあきらめ。林道を寒風山トンネルへ移動する。数年前に道路崩壊し、通行止めに成っていたが、回復していた。ここをサイクリングしたのは、2011年5月、あれから早6年。
・入口ゲート、開いている
・オーバーハング通過はヒヤヒヤ
・トンネルが数個、落石が数か所あった
・無事旧寒風山トンネル出口に着いた
・入口ゲート、開いている
・オーバーハング通過はヒヤヒヤ
・トンネルが数個、落石が数か所あった
・無事旧寒風山トンネル出口に着いた
ここを自転車で登り、石鎚登山した時以来の訪問。入口ゲート建物が無くなっていた。スカイラインをのんびり登り、途中滝見の展望台に寄ったら・・・突然ブヨの大群が車に群がって来た。窓を開けていたので数匹車内に侵入し慌てた。ブヨがゴツゴツ攻撃してくるので早々に退散、一面のガスで石鎚は見えない。閑散とした土小屋に到着。明日の下山後の風呂が気になるので国民宿舎に行って確認。午後4時から8時に入浴可と判明。トイレに近い第一駐車場に移動し泊まる。
・スカイライン、夜間は閉鎖される
・土小屋
・土小屋第二駐車場
・国民宿舎石鎚
・スカイライン、夜間は閉鎖される
・土小屋
・土小屋第二駐車場
・国民宿舎石鎚
昨日から寒気が流入、大気は不安定に成っている。今日も雨だろうと諦めていたが・・・朝の予報を見たら荒れ模様では有るが雨が降ったとしてもパラパラみたいだ、季節風が強いが枕崎までだと50km程度なので何とかなるだろう。雨具持参で行くことにした。JR山川駅前に駐車しここで自転車組み立てる、国道を行っても面白くないので、開聞岳の南側山麓を通って長崎鼻を見て国道に入った。風をナメてたが酷い目に逢った。枕崎発の使えそうな便は13:18、この次は16:03分だ。なんとしても13時には着かなければ成らない。脇目も振らずとはこういう事か、かいあって滑り込みセーフ。今年は7月20日に本土最北端の稚内から輪行したが、今日は本土最南端から輪行が出来大満足だ。
【行程】8:40JR山川駅→9:50長崎鼻→13:01JR枕崎駅13:18→14:30JR山川駅 走行:54.87km ☆ルートラボ☆
・車を駅前に停め
・黄色ジャンパーのボランティア?駅員?に時刻表貰い・・
・出発、ジャンパーおばさんが「写真撮りましょうか?」と
・鰹節工場の周囲は燻製用の材木が積んで有る
・このあたりまでは風弱く楽勝だったが・・パンク修理用具を車に忘れたのに気づくが今更戻れない
・長崎鼻辺りより徐々に強くなる。パンクせぬよう祈りつつ進む
・開聞岳山麓の郵便局で道を聞く、マップに道あり
・開聞山麓自然公園ゲートの手前、ここを左に入る
・郵便局長が「不気味なトンネルがある」と言ってたのはこれだな
・いわゆる覆道、屋根に穴が有り外が見えている、ライト点け2本抜けた
・放し飼いの馬が居てびっくり、小型の馬だ
・国道に出ると酒工場が有った、良く聞くメーカーだ
・向かい風と小雨に泣きながらも何とか間に合った
・待機していた車両に乗り込む、3両編成だった
・無人駅なので、乗車時に整理券を取る。山川まで840円、17駅程有った
・無事山川駅に戻った
【行程】8:40JR山川駅→9:50長崎鼻→13:01JR枕崎駅13:18→14:30JR山川駅 走行:54.87km ☆ルートラボ☆
・車を駅前に停め
・黄色ジャンパーのボランティア?駅員?に時刻表貰い・・
・出発、ジャンパーおばさんが「写真撮りましょうか?」と
・鰹節工場の周囲は燻製用の材木が積んで有る
・このあたりまでは風弱く楽勝だったが・・パンク修理用具を車に忘れたのに気づくが今更戻れない
・長崎鼻辺りより徐々に強くなる。パンクせぬよう祈りつつ進む
・開聞岳山麓の郵便局で道を聞く、マップに道あり
・開聞山麓自然公園ゲートの手前、ここを左に入る
・郵便局長が「不気味なトンネルがある」と言ってたのはこれだな
・いわゆる覆道、屋根に穴が有り外が見えている、ライト点け2本抜けた
・放し飼いの馬が居てびっくり、小型の馬だ
・国道に出ると酒工場が有った、良く聞くメーカーだ
・向かい風と小雨に泣きながらも何とか間に合った
・待機していた車両に乗り込む、3両編成だった
・無人駅なので、乗車時に整理券を取る。山川まで840円、17駅程有った
・無事山川駅に戻った
内之浦の近くに道の駅が無いので錦江湾側に引き返し、根占の道の駅で泊まった。夜の間ずっと星が沢山見えていたが冷え込みは全然なし。朝の車内14.5℃、九州に来ての最高温度だった、ファスナー全開にしたダウンシュラフを掛け布団にしてたが、暑くてお腹だけに掛けて丁度良かった。朝はガスか霧かでもやっていたが、天気予報は晴。チャリダーの聖地、佐多岬へのプチツーリングをやることにした。☆ルートラボ☆
【行程】8:13道の駅ねじめ→11:20佐多岬12:00→15:15道の駅ねじめ 走行:68.59km 獲得標高:983m
・早起きして少し早めに出発
・道の駅ねじめの前は海水浴場、開聞岳が良く見える
・この辺りより登り坂になる
・トンネルを抜け一度下がると伊座漁港、港に行ったが水揚げの最中だった
・旧薬園は、帰りに見る事にした
・ふれあいパーク
・「宗谷岬まで2700km」
・完全な南国、ガジュマルにハイビスカス、デイーゴが咲き乱れてる
・北緯31度モニュメントと展望台
・トンネル前の駐車場跡は工事中、灯台への路も工事中
・神社、ここより先は通行止め。ここでお握りの昼食
・ツワブキに花、アサギマダラが蜜を吸っている
・ここまで来て、鳥にやられたか、胴体は喰われ羽根だけ落ちていた
・帰りに台場跡を見て
・道の駅に戻る
【行程】8:13道の駅ねじめ→11:20佐多岬12:00→15:15道の駅ねじめ 走行:68.59km 獲得標高:983m
・早起きして少し早めに出発
・道の駅ねじめの前は海水浴場、開聞岳が良く見える
・この辺りより登り坂になる
・トンネルを抜け一度下がると伊座漁港、港に行ったが水揚げの最中だった
・旧薬園は、帰りに見る事にした
・ふれあいパーク
・「宗谷岬まで2700km」
・完全な南国、ガジュマルにハイビスカス、デイーゴが咲き乱れてる
・北緯31度モニュメントと展望台
・トンネル前の駐車場跡は工事中、灯台への路も工事中
・神社、ここより先は通行止め。ここでお握りの昼食
・ツワブキに花、アサギマダラが蜜を吸っている
・ここまで来て、鳥にやられたか、胴体は喰われ羽根だけ落ちていた
・帰りに台場跡を見て
・道の駅に戻る
やっと自転車の出番である。天気は安定して風もない、絶好のサイクリング日和。多分50km程度なので程よい距離だ。道の駅たるみずから牛根大橋を渡り接続点桜島口へ、ここから桜島を時計回りに周回した、時間が有るので赤水辺りから展望台に登る道に入り坂登。展望台からフェリー乗り場にダウンヒル。マグマ温泉Pで休憩した。楽勝と思っていたが島の北側に坂道が多く予想より時間がかかった。路面の砂は少なかったが、もし多かったらダウンヒルは大変危険と思われた。☆ルートラボ☆
【行程】9:00道の駅たるみず→11:30湯平展望台→12:15マグマ温泉13:00→15:00道の駅たるみず 走行:58.14km
・道の駅を出発
・西風でこちらの側に噴煙が流れている、スリップに注意
・牛根大橋、左奥が半島と桜島の接続点
・大隅半島
・古里温泉を越え、時々坂道有り、砂は少ないが所々に有り、要注意
・遠くに開聞岳がうっすらみえた
・砂防センター?
・赤水辺りより展望台の道に入る、お墓は屋根付き
・300m程の登り、展望台に着く
・フェリー乗り場横のマグマ温泉は、ポンプの故障で使えないらしい
・ビジターセンター
・桜島の北側海岸より霧島の山々がよく見えた
・埋没鳥居
・無事戻る、結構汗をかいた
【行程】9:00道の駅たるみず→11:30湯平展望台→12:15マグマ温泉13:00→15:00道の駅たるみず 走行:58.14km
・道の駅を出発
・西風でこちらの側に噴煙が流れている、スリップに注意
・牛根大橋、左奥が半島と桜島の接続点
・大隅半島
・古里温泉を越え、時々坂道有り、砂は少ないが所々に有り、要注意
・遠くに開聞岳がうっすらみえた
・砂防センター?
・赤水辺りより展望台の道に入る、お墓は屋根付き
・300m程の登り、展望台に着く
・フェリー乗り場横のマグマ温泉は、ポンプの故障で使えないらしい
・ビジターセンター
・桜島の北側海岸より霧島の山々がよく見えた
・埋没鳥居
・無事戻る、結構汗をかいた