ジョージのつれづれぐさ

写真と、写真から作った絵手紙などのブログ

無線LAN

2006-09-15 00:13:52 | その他
 
私のパソコンは、2階に置いてある。電話は1階なのでその横のADSLモデムから、LANケーブルを延々と25メートルも引っ張ってきている。体裁が悪いし、パソコンを移動させるのも容易ではない。そこでパソコン本体に無線LAN用のカードを組み込み、写真に示した無線LANのベースステーションをADSLモデムのそばに設置して、2階までのLANケーブルを取り外した。これでスッキリし、家中どの場所にパソコンを持って行ってもすぐにインターネットに接続できるようになった。しかし、私が使っているeMac は一体型で、22キロもある。移動させるのはやはり容易ではない。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
東京電力のITラン (多摩のご隠居)
2006-09-15 07:11:02
 新聞報道によると東京電力の光k-ブルの認可が10月に実現。とても早いそうでうよ。ようやく晴れそう。

長雨 (ジョージ)
2006-09-15 08:12:26
8月は天候が悪く、9月になったらとたんに秋の長雨。昨日、一昨日は涼しいのを通り越して寒いくらい。今日は所々に青空も見えますが、陽が差すほどではありません。

毎日、記事を作るのが大変です。つまらないような写真でも、1枚撮るのには相当な努力が必要です。
無線LAN (T・A・M・A)
2006-09-15 08:37:57
我が家にはパーソナルコンピュータよろしく、各人一台のパソコンがあります。

もともと一台だったのが息子が自分のが欲しいといって買ったときから無線LANを入れました。それから更に一台増えて、私が一番新しいのを使っています。いまやインターネットのつながらないパソコンはただの箱ですよね。

パソコンといい、最近はなんでも電気がいる。電話ももとは電話線だけでよかったのに最近の電話は電気がいる。そういうわけで無線LANを使うってもあちこちコードだらけ。
実は・・・ (ジョージ)
2006-09-15 09:19:07
無線LANが使えるるようになったので長いケーブルを取り外したら、何故か繋がらなくなってしまいました。急遽、外したケーブルを張り直して有線で接続し、パソコンへのカードの取り付けをやり直したりしていたら、また繋がるようになりました。もう大丈夫でしょうが、しばらくはLANケーブルを残しておくつもりです。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。