goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

キッチンモンシェリー 西郷店@西白河郡西郷村

2013年05月26日 | 洋食(福島県)
この日は、母の好きなモンシェリー西郷店で母とランチしてきました。
でも画像は私が食べた物しか撮ってません( ̄▽ ̄;)
まずはセットのサラダとスープです。
スッキリしてるけどおいしいコンソメスープ。
季節によって冷たいカボチャスープとかビシソワーズになるから
次に行くのが楽しみになるスープです。

さて、私が食べてきたのは、店内のボードに書いてあったこの日のおススメ
『国産牛の焼肉 おろしソース』のセットです。

鉄皿盛りがいいですねぇ。そしてやっぱり素ナポリタンがついてますw

薄切りのお肉ですが、結構たっぷりあります。

玉ねぎとともに炒められたお肉におろしソースがまた合うっO(≧∇≦)O
できることなら皿ライスというよりはどんぶり飯で食いたい。
そのくらいご飯にピッタリ。はぁ~うんまかった(*´Д`)=з

そうそう、食後にはコーヒーもついてたんですが、
一緒に行った母は単品注文だったんで、本当は母にはついていないスープとかコーヒーを
サービスしていただいちゃいました。なんだかスイマセン(;´▽`A``



キッチンモンシェリー 西郷店
西白河郡西郷村折口原59
0248-25-3213
定休日:火曜日
駐車場:店前に6台位
その他:子供椅子有り

◆過去の記事◆
【西郷店】
2013.04.22 豚ヒレソースカツ丼、チキントマト煮チーズ焼きセット
2012.08.13 ステーキどんぶり
【白河店】
2012.02.03 グラタンハンバーグ、煮込みハンバーグ
2011.01.20 コンビランチ(ハンバーグと牡蠣フライ)
2010.09.13 パスタランチ(豚のラグートマトソース)
2010.06.22 煮込みハンバーグ
2010.05.09 ダブルハンバーグランチ
2009.09.21 コンビランチ(ハンバーグとチキントマト煮チーズ焼き)

手仕事麺屋 創@白河

2013年05月25日 | ラーメン(白河)
ちょっと前に創でも魚介系のラーメンが食べられるとのコメントがあったので
ようやく食べてきました、魚介系ラーメン。
見た目は普通のラーメンと同じようですが、若干スープににごりがあるかな?
そしてもちろん節系のいい香りが立ち上ります。
元々のスープの美味しさに、さらに鰹節の旨味も加わって、こりゃいいじゃないですか。
煮干しは使われてないとのことなので、ニボニボが苦手な方でも大丈夫そうですね。

こんなに美味しいんだからメニューに乗せちゃえばいいのに。
そうすれば私のようなシャイな人間でも頼みやすいのにね(苦情は受け付けてませんw)
それとも載ってたのかな? ろくにメニューも確認しないで頼んじゃったからなぁ( ̄▽ ̄;)

麺は硬めでお願いしました。

ピロピロ麺がいい感じです。

味噌だけにつくのかと思ってたら、ラーメンにも辛子ネギがついてきました。
最後の方に入れてみたけど、このラーメンには必要なかったかも。



手仕事麺屋 創
白河市萱根大清水37-1
090-4046-1764
定休日:木曜日
駐車場:店前に4~5台
その他:座敷有り

◆過去の記事◆
2013.04.20 雲呑めん
2012.12.19 塩雲呑めん
2012.10.02 味噌ラーメン、メニュー
2012.09.02 つけ麺
2012.05.30 雲呑めん+味玉
2012.03.11 チャーシュー麺
2012.01.07 つけ麺
2011.11.25 味噌ラーメン+味玉
2011.10.18 ラーメン+味玉
2011.08.21 冷し中華+味玉、冷しらーめん+味玉
2011.05.23 つけ麺+味玉
2011.04.20 塩ラーメン 
2011.02.17 味噌ラーメン+味玉
【2010年以前の記事はコチラからどうぞ】

なかや食堂@白河

2013年05月24日 | ラーメン(白河)
こちらもブログ初登場ですが、今日は関辺のなかや食堂です。
こちらは初訪問ではありませんが、最後に行ったのはまだお店が白河駅前にあった頃なので
もう何年も前のことになります。そんななか、食べてきたのは担々麺。
見るからに白ごまペーストがたっぷりな感じで期待大です。

麺はしっとり柔らかめ。


ごま感はたっぷりですがサラッとしたタイプで、辛味もほとんどありません。
トッピングは普通のラーメンと同じように、チャーシュー、ナルト、メンマ、ワカメ、ネギなど。
それに担々麺らしく糸唐辛子や挽き肉などもトッピングされてます。
辛みがもう少しあればもっと好みだったんだけど、美味しかったですよ。

メニューです。クリックすると大きくなります。

おっ、ここにもソースカツ丼発見w



なかや食堂
白河市関辺下林2-15
0248-22-2336
定休日:月曜日
駐車場:店前に16台
その他:喫煙可

リエボンカレー@栃木県那須塩原市

2013年05月23日 | 和・洋・中・他(栃木県)
RAKUDAでお目当てのパンをゲットした後は、やっぱり黒磯市内にちょっと前にオープンした
カレー屋さん、リエボンカレーでランチです。
スポットライトのようなオレンジ色の照明が当たるカウンターなので
どう調整してもこれが限界。なのでちょっと変な写りになってますがご勘弁を(;´▽`A``

で、トップ画像は何かっつー説明の前に、まずはメニューをどうぞ。クリックすると大きくなります。

このカレー&ナポリタンのボリュームランチプレートを頼んだわけですよ。
カレーは左のメニューから好きなものが選べるんですが、この日はこれ以外にグリーンカレーがありますよと。
おぉ!限定に弱い私はすぐさま「じゃ、それで♪」とお願いしたら、
「グリーンカレーはシャバシャバしてるので、ワンプレートにはならないんですが…」
ってことで、トップ画像のカレーライスとナポリタンの両方を頼んじゃったみたいになったわけです( ̄▽ ̄;)

ランチプレートは単品注文ですが、ランチタイムにはスープと前菜が付きます。
レンズ豆のスープにはクミンが使われているので、カレー風味がします。
前菜はコールスロー、ほうれん草のナムル、チーズ。

あ、ちなみにカレーは、レディースセットと同じ大きさの小さめでお願いしましたよ。
がっ、しかしっ! ナポリタンがレギュラーサイズ。
つか、小洒落たカフェで頼むナポリタンの倍くらいないか?

結局全部きれいに食べましたけど、なにか?(笑)
いやだって美味しかったんだもん。グリーンカレーが今まで食べた中でも1番美味しかったし
(グリーンカレーって3回くらいしか食べたことないけどw)
ナポリタンはケチャップたーっぷりで、でもちょっぴりスパイシーで、
そんでもって目玉焼きも乗ってるしで満足度高いです。

お店の方も、親しみやすくてとってもくつろげる雰囲気。
料理の味もさることながら、この雰囲気とっても良かったです。
初めて行ったお店のカウンターって、なんだか緊張するけど、
こんなにくつろいだ気持ちで食事できたのって初めてです。
今度はほどほどの量を食べにまたお邪魔しまーすw




リエボンカレー
栃木県那須塩原市弥生町11-6
0287-74-6416
定休日:日曜日
駐車場:店前に数台
その他:テイクアウトあり

RAKUDA@栃木県那須塩原市

2013年05月23日 | スイーツ&パン
黒磯駅のすぐ近くにオープンした小さなパン屋さんRAKUDAです。
何の看板もないので、いや、あったのかもだけど、とにかくうっかりすると見過ごしてしまいそうなお店です。
目印は塀に囲まれた中にある煙突。(最後の外観画像参照)
その塀にある茶色い引き戸をガラガラとあけて入りますと、左側の建物がパン屋さんになってます。



ってことなので、種類もそんなに多くはないですが、どれもこれも存在感のあるパン。


買ってきたのはこちら。

右上から時計回りに食パン、かのこドーナツ、春菊とチーズ、シナモンロール。

かのこドーナツには中にあんこが入ってますが、甘さは控えめ。そしてしっかりモチモチした生地。
噛みしめてると生地自体の味が美味しくて、ずっとモグモグしてたい感じw
春菊とチーズはライ麦パン。これも噛めば噛むほど味わい深くて好きかも~。
シナモンロールはあした食べます。楽しみ♪

営業してるのは月・火・水の13時から17時までと難易度高め。
それでも、13時を過ぎると続々とお客さんがやってきてました。
ただし来週の月曜日、27日はお休みになりますので要注意!




RAKUDA
栃木県那須塩原市本町2-11
0248-63-2986
定休日:木・金・土・日
駐車場:ちょっと離れたところにあるらしいです(要確認)