goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

中国四川料理 清華@東白川郡塙町

2020年03月10日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
塙駅のすぐ近くにある清華へ久しぶりに行ってきました。
ここも何食べても美味しいので、すっごく悩みます。
悩んでる割には担々麺率高いけどw

今回は酸辣湯麺にしました。

豆腐、もやし、椎茸、えのき、青ネギ、人参などの野菜も結構入ってます。
そしてふわふわ卵。ゆるめだけどトロミもついてます。

麺は中細麺だけど、ぷつっとした食感で麺も旨い。

スープは酸辣湯麺だけあってすっぱーい!今、思い出しても唾が出てきたw
そこにコショウのスパイシーな辛さも結構あって、じんわり汗ばんできます。
いやーすっぱいからいすっぱいで、こりゃスープを飲む手が止まらなーい!
なんだかんだでスープまで完食してしまった。でも美味しいからしょうがない( ̄▽ ̄;)



中国四川料理 清華
東白川郡塙町大字塙字材木町92-1
0247-43-4020
定休日:月曜日
駐車場:店前に数台と店左横から入ったところに共同駐車場有り
その他:テーブルのみ

◆過去の記事◆
2019.01.16 四川担々麺
2015.09.25 棒棒鶏麺、福建炒飯、豚角煮と野菜入りあんかけご飯、水餃子
2014.05.01 四川担々麺
2012.08.03 四川担々麺(汁無し)
2011.12.13 マーボーホイハン
2011.07.23 担々麺
2010.10.05 豚角煮と野菜入りあんかけご飯、水餃子ランチ
2010.07.31 マーボーホイハン
2010.04.25 酸辣湯麺
2010.03.20 四川担々麺(汁無し)、水餃子ランチ、蟹チャーハン他

丸仙食堂@石川郡石川町

2020年02月23日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
きのうは「住まいるフェア」へお越しくださいました皆様、ありがとうございます。
本日も出展しておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ。
しかし、毎日告知ばかりでは食いしん坊の皆さんが納得されないと思いますのでw
今日はいつも通り食べ歩きの記事をどうぞ。



はい、石川町の丸仙食堂です。
前回、限定の酸辣湯麺を食べた時、隣に座ったおじさんが食べてた担々麺がすごーく美味しそうで
次は絶対担々麺食べに行くんだーっ!と心に決めて向かったはずなんですが、
2月の限定メニューを見てあっさり心変わり。

一瞬で私を心変わりさせたのがこちら。

おぅ、なんだかイマドキのオサレラーメン的などんぶり。

はい、鶏白湯ラーメンです。

しっとりとりチャーシューに温泉卵。青菜は小松菜。
そして柚子の皮がトッピングされとります。

麺はしっとりしなやかな中細麺。

もうな、旨いの一言。
変な鶏臭さはないのに、ギューッと鶏の旨味が凝縮されてんの。
そこに時々柚子の香りがアクセントになって、マジ旨いっす。
とりチャーシューというか、鶏ハムというか、胸肉なのにパサつき感はなくて
しっとり柔らかで美味しいです。

デフォでトッピングされてる温泉卵、どのタイミングで食べようか悩んでたんです。
せっかくの美味しい鶏白湯スープが黄身で濁っちゃうのはヤダなぁと思ってたら、
流れ出るほどではないちょうどよい半熟具合でした。

これだけのクオリティで700円はすごいです。

2月の限定麺と書いてありましたので、気になる方は急げーっ!



丸仙食堂
石川郡石川町大字中野字高ノ内3-1
0247-26-5597
定休日:月曜日
駐車場:店前に4~5台と斜め向かいに約6台
その他:座敷あり

◆過去の記事◆
2019.11.25 酸辣湯麺、メニュー
2019.04.30 肉丼
2018.09.07 ナスの酸味辛子炒め(9月限定)
2017.09.08 油淋鶏定食(9月限定)
2017.06.25 汁なし担々麺(6月限定)
2017.20.20 カレーチャーハン
2014.01.02 五目焼きそば

丸仙食堂@石川郡石川町

2019年11月25日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
石川町の隠れた名店、丸仙食堂です。
こちらのお店は月ごとに限定メニューがあるので、それも楽しみなのです。
今月は酸辣湯麺(サンラータンメン)

酸辣湯麺好きだから嬉しい(人´∀`)

麺はしなやかな、なんとなーくストレートな麺w

餡かけは結構なドロリンチョ具合。
ほんで酸っぱくて辛くて酸っぱーいっ!
普段なら途中でセルフ追い酢をしちゃうところですが、
これは逆にむせらないように気を付けないとやばいレベル。
でもこういうの好きです♪
具材もふわふわ卵がいっぱいだし、コリコリキクラゲやお肉も入ってるし、
スープも美味しいので、ついついあと一口、あと一口と飲んでしまいました。

メニューです。

酸辣湯麺は今月いっぱい、来月の限定メニューは何かなぁ…。



丸仙食堂
石川郡石川町大字中野字高ノ内3-1
0247-26-5597
定休日:月曜日
駐車場:店前に4~5台と斜め向かいに約6台
その他:座敷あり

◆過去の記事◆
2019.04.30 肉丼
2018.09.07 ナスの酸味辛子炒め(9月限定)
2017.09.08 油淋鶏定食(9月限定)
2017.06.25 汁なし担々麺(6月限定)
2017.20.20 カレーチャーハン
2014.01.02 五目焼きそば

麺屋 五蔵田@東白川郡棚倉町

2019年11月13日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
夏に冷やしラーメン食べて以来の五蔵田です。
最近めっきり肌寒くなってきたので、ネギラーメン食べてきました。

左上にチラッと見切れてますが、辛しネギは別添えとなってます。

そして結構な量があるのよ。ちなみに奥の白いのは大根の漬物です。


チャーシューはモモなのかな?
パサパサしてなくて、噛めばホロリと柔らかくて美味しいです。


最初は辛しネギは入れずにそのまま頂きます。

王道の白河ラーメンらしい中太縮れ麺も、鶏ガラベースのスープも旨い♪
少し食べたら辛しネギも投入。でも、様子を見ながらちょっとずつ入れます。
これ全部入れたら絶対辛くて食べられなくなると思いながらも、
もったいないから結構入れてしまった(;・∀・)
でも、さすがに全部入れるのはヤバイと思って少しだけ残しました。
辛いけど旨ーい!旨いけど辛ーい!
そんな感じでスープも結構飲んじゃったけど、体の芯からぽかぽかです(´∀`*)
ごちそうさまでした。



麺屋 五蔵田
東白川郡棚倉町逆川前山62
0247-33-8777
定休日:金曜日(休日の際は木曜日が休み)
駐車場:店前に20台くらい
その他:禁煙、座敷有り

◆過去の記事◆
2019.08.11 冷やしラーメン(あご干し)
2019.03.23 ワンタンメン
2018.06.19 ネギミソタンメン
2018.05.31 ラーメン、餃子
2018.02.10 ワンタンメン
2017.08.29 ワンタンメン
2016.04.05 ワンタンメン
2014.06.15 つけ麺
2013.12.20 ネギラーメン
2013.07.23 ワンタンメン
2013.02.26 ミソチャーシューメン
2012.08.09 ワンタンメン

マルコ―ラーメン@石川郡石川町

2019年10月31日 | ラーメン(東白川郡・石川郡)
3月に新装オープンしてから2度目のマルコ―ラーメンです。
今回は店名を冠した『マルコ―ラーメン』を食べてきました。

マルコ―ラーメンには、半味玉、ワンタン、チャーシューは鶏と豚の2種類、
そして餅が入ってるのが特徴です。
もちろんほかにもなるとや海苔、ほうれん草なども入ってますよ。見ればわかりますね。

その前に、もう一つの特徴である鶏ガラが最初に運ばれてたんですねー。

出汁を取った鶏ガラに醤油ダレとネギをかけたものをサービスで出しているのは
『やたべ』系のお店の特徴と言えます。『雅』でも出してるけどね。

そんなこんなでラーメンに戻りますが、
餅と言っても、お正月に食べるようなアレではなく、
薄いスライス状のお餅です。ドロドロにならないところを見ると
お鍋に入れたりする用のお餅なのかな?

左側がで、右側はワンタンです。わかりにくいね(;・∀・)

麺は王道白河ラーメンらしいピロピロ中太縮れ麺。

硬過ぎず柔らかすぎずのちょうどいい茹で加減。
スープもしっかり鶏出汁が出てるのと醤油のいい香りが立ち上ります。
昔ながらの白河ラーメンだけど、じんわりと美味しさが染み入ってきます。
お昼になる頃には結構広めな店内が満席なのも納得です。



マルコーラーメン
石川郡石川町赤羽新宿65-2
0247-57-8380
定休日:水曜日、第3木曜日
駐車場:店前に6台くらい
その他:禁煙、小上がり有り

◆過去の記事◆
2019.03.14 ワンタンメン
2011.06.16 マルコーラーメン