まとめ③
~
言葉的なところ編
~
この旅、
「もっと 日本 をみてみたい!」という、
期待と夢を詰め込んだ出発(4/21)
!の3日目、
4/23に訪れた寺で,出会った言葉は、
とても衝撃的で、
~旅が終わる(12/31)まで、
たくさんの方から,助言や格言、
ありがたい御ことばを頂きましたが、
この言葉だけは(写真
)、
旅中,僕の頭をずっと離れなかった
。。
『 井の中の蛙 大海を知らず
(ここまでは,よくきく
)
されど 天の深さを知る
月もさしこむ 花も知る 』
どういう意味やろ?
旅せんでええやん!って事かな?(出発したばかりやのに
)
わかる気ーするし、
好きな言葉やけど、
なんか、気にいらんなぁ~!とか思ってました
。
…?
…(約8ヶ月シンキング)…
…
…旅も終わる頃には、
この言葉に対する、僕の解釈に,やっと納得しました。
(ここからは僕の解釈ね↓
)
やっぱり、
知らないより,知った方が
、
見ないより,見た方が
、
いろんなものを,自分で感じた方が
、
天の深さ、月の光や、花の美しさを、
より感じられると思う。
もし、家の中がすべてであれば、
天の深さにも、月の光にも、花の美しさにも、
気付かないし、興味もないし、知ることもしないだろう。
ちょっと話ずれるけど、
この言葉の横に、「 旅の法師 伝 」ってあるけど、
この人、名前からして100%!旅してるしっ!
旅してからの,言葉やん!!って思う。
大海を知ってるからこそ、
井の中にも、どえらい,いいもんあるやん
!
って気付いたんだろう!!
まずは、知らなきゃはじまらん!って事ですよネ
!!
(セコイね~
旅の法師さんは!!)
家も近づくにつれ、そう思うようになりました☆
でも、この言葉って、
一生、僕に問いかけてくれる、終わりのない言葉やね!!
ひとまず、これからは、
井の中の「井」を、でかくしたらええ!!スタイルで活きます
!
以上↑↑旅の参考になるかなぁ?言葉編☆
元
~


この旅、
「もっと 日本 をみてみたい!」という、
期待と夢を詰め込んだ出発(4/21)

4/23に訪れた寺で,出会った言葉は、
とても衝撃的で、
~旅が終わる(12/31)まで、
たくさんの方から,助言や格言、
ありがたい御ことばを頂きましたが、
この言葉だけは(写真

旅中,僕の頭をずっと離れなかった

『 井の中の蛙 大海を知らず
(ここまでは,よくきく

されど 天の深さを知る
月もさしこむ 花も知る 』

旅せんでええやん!って事かな?(出発したばかりやのに

わかる気ーするし、
好きな言葉やけど、
なんか、気にいらんなぁ~!とか思ってました

…?
…(約8ヶ月シンキング)…
…
…旅も終わる頃には、
この言葉に対する、僕の解釈に,やっと納得しました。
(ここからは僕の解釈ね↓

やっぱり、
知らないより,知った方が

見ないより,見た方が


いろんなものを,自分で感じた方が

天の深さ、月の光や、花の美しさを、
より感じられると思う。
もし、家の中がすべてであれば、
天の深さにも、月の光にも、花の美しさにも、
気付かないし、興味もないし、知ることもしないだろう。

この言葉の横に、「 旅の法師 伝 」ってあるけど、
この人、名前からして100%!旅してるしっ!
旅してからの,言葉やん!!って思う。
大海を知ってるからこそ、
井の中にも、どえらい,いいもんあるやん

って気付いたんだろう!!


(セコイね~

家も近づくにつれ、そう思うようになりました☆
でも、この言葉って、
一生、僕に問いかけてくれる、終わりのない言葉やね!!
ひとまず、これからは、
井の中の「井」を、でかくしたらええ!!スタイルで活きます

以上↑↑旅の参考になるかなぁ?言葉編☆
元
