ボカシづくり2013! ~現状報告~
極上の有機肥料を目指して、
去年同様、よーちゃんボカシと元ちゃんボカシの
ふた山つくっています。
陽ちゃんは、山を仕込みだし6日目。
ようやく、山の温度が45度前後に上がりだし、
香も、パン屋の甘~いええ感じで、すべりだし好調☆
元ちゃんボカシは、1月1日に仕込んだので、ちょうど2週間目。
本日、15度。
希望を言うなら、
今ごろ、40度くらいになってて、発酵もすすんでるぜ~!!
ですが、
最高温度47度をさかいに(↑その時の写真)、
温度停滞20度前後になって今日で6日目。
去年の今ごろなら、、、
『 温度が、50度ごえ~!!香が「香」じゃなくて、
「匂い」と言いかえてる、臭い系の匂い(香)。
これ以上、ボカシ山の温度が上がれば、
過剰発酵でアンモニア発酵はじめるピンチorセーフ!?
デッドorライブ!!人間vs微生物達!!
せまりくるヒート~!!! 』 ヒートヒート!!
今年、スカされてます。
夜も、ボカシの山の温度が気になる緊張感。
臭くなりはじめたボカシ山を素手で混ぜる悲壮感。
臭くたっていいから、もっとほしいーーーー!!!
そういうのっ!!!!ナウ
極上の有機肥料を目指して、
去年同様、よーちゃんボカシと元ちゃんボカシの
ふた山つくっています。
陽ちゃんは、山を仕込みだし6日目。
ようやく、山の温度が45度前後に上がりだし、
香も、パン屋の甘~いええ感じで、すべりだし好調☆
元ちゃんボカシは、1月1日に仕込んだので、ちょうど2週間目。
本日、15度。
希望を言うなら、
今ごろ、40度くらいになってて、発酵もすすんでるぜ~!!
ですが、
最高温度47度をさかいに(↑その時の写真)、
温度停滞20度前後になって今日で6日目。
去年の今ごろなら、、、
『 温度が、50度ごえ~!!香が「香」じゃなくて、
「匂い」と言いかえてる、臭い系の匂い(香)。
これ以上、ボカシ山の温度が上がれば、
過剰発酵でアンモニア発酵はじめるピンチorセーフ!?
デッドorライブ!!人間vs微生物達!!
せまりくるヒート~!!! 』 ヒートヒート!!
今年、スカされてます。
夜も、ボカシの山の温度が気になる緊張感。
臭くなりはじめたボカシ山を素手で混ぜる悲壮感。
臭くたっていいから、もっとほしいーーーー!!!
そういうのっ!!!!ナウ