残照日記

 趣味の囲碁、探鳥、カメラ、木工を中心に日々のできごとを綴る

権力者は逃れる

2009-12-30 22:57:25 | 日記・エッセイ・コラム

 12月30日(水)、一昨日の日経夕刊の社会面に目を通していて、はて、これでいいのかと頭をひねった。二つの事件が並んで載っていた。その一つは、金の取引で得た約1億6千万円を隠し、所得税約5千万円を脱税したとして、名古屋国税局が不動産会社の社長を所得税法違反の疑いで名古屋地検に告発していたというもの。もう一つは、鳩山由紀夫首相の個人事務所は、首相の実母からの資金提供に絡み、2002年から08年までの11億7千万円分を対象に、贈与税約5億7500万円を納付したと発表したというものである。鳩山事務所は税務当局に申告書を郵送、振り込みで納税したとある。税務当局は、今後これを精査し、最終的に仮装・隠ぺいが無いと認定すれば、告発に及ばないことは勿論、02年分と03年分は時効が成立していて、返還するのだそうだ。
 両事件に共通する点は所得税法に抵触するか否かである。前者は国税当局から違反していると認定され、検察当局へ既に告発されている。後者については、その扱いは、国税当局の今後の認定にかかっている。鳩山氏は現政権の最高権力者である。申告を否認することは一身を賭して最高権力者に立ち向かうことでもある。それ程の気骨あるお役人が、今時居るだろうか。とすると、結論は明白である。
 私見を述べれば、鳩山氏は実母からの贈与を無税の政治献金に見せかけたとみて、ほぼ間違いない。これが偽装でなくてなんだろう。また、10億円を超える金が入っているのに、私は知らなかったという言い分は世間に通用しない。権力者と一市民の、法の前の平等を維持するためには、権力者の自浄作用に俟つしかない。


雀に親しむ

2009-12-27 14:35:32 | 日記・エッセイ・コラム

 12月27日(日)、昨日、インターネットでブラウジングしていて、逓信界の俳人、富安風生の句に、雀を季語にした「寒雀顔見知るまで親しみぬ」と云うのがあることを知った。私は嘗てこの欄で書いたように、我が家の庭に来る雀の顔を覚えようと、あれこれ工夫をこらしている。だが、決め手になる方法はまだ見つかっていない。雀は単独で来たり、拾数羽の群れで来たりと、様々だが、現在、私に、それと識別できるのは、羽色に白い特徴のある1羽だけである。句の中の「顔見知るまで」の主語が作者自身なのか、雀なのか、私には良く分からないが、作者自身だとすると、私の志すことが、風生にはこの時既に出来ていたことになる。勇気づけられた。日本人が西洋人を見たとき、当初、顔がみんな同じように見えたが、見慣れるに従って、だんだん見分けが付くようになったという。同じことが、雀についても言えるのではないか。


ネット上での出会い

2009-12-24 22:42:58 | 日記・エッセイ・コラム

 12月24日(水)、愛知万博があったのは2005年のことだから、もう4年が過ぎた。この年は万博の外に、私にとって今も心に残る一つの出来事があった。ネット上で私の拙い随筆を読んだという東京の人がわざわざ私の住む春日井へ訪ねて来たのだ。メールによる事前の連絡によると、歴史研究家と云う触れ込みであった。新撰組の幹部隊士の一人である斎藤一のことを調べていて、その実父の主筋に当たる直参旗本「鈴木萬次郎」をキーワードに検索していたら、私のアップロードした記事が引っ掛かってきたのだそうだ。鈴木萬次郎氏は三河に知行地があり、その陣屋に私の曽祖父が家来として仕えていたと書いたのが目に止まったようだ。その人は鈴木氏に関する資料があったら見せて欲しいという。かくて、私は見知らぬ人と会見する運びとなった。
 歴史研究家というから、私は勝手に白髪か髪の薄い老人を想像していた。ところが、キャリーバッグをころころと曳いて現れたのは、長身、茶髪の30歳前後と見受ける青年であった。私は駅に隣接するホテルの喫茶に誘って雑談した。そして実家で借り受けた古文書のコピーを渡してやった。話していて、彼の研究態度には感心した。俗説やフィクションを排し、労を厭わず真相を求めて、古文書を漁っているというのだ。ここへ来る前、既に私の郷里、足助町の郷土資料館へ行って来たという。あなたの大お爺さんの名前の載った古文書も有りましたよと教えてくれた。帰り際に、自分の著書だといって、新撰組に関する研究結果を纏めた一冊の本をくれた。私は彼を駅まで見送った。彼は、これから、万博見物ですと云って改札の向うに消えていった。
 今日、私は彼から貰った本を改めて読み返してみた。懐かしさがこみ上げてきた。今、どんなことを研究しているのだろうと興味が湧き、本の終わりに載っているアドレスをインターネットで探してみた。だが、どうしたことか接がらなかった。


鶯が来た

2009-12-21 15:59:26 | 日記・エッセイ・コラム

 12月21日(月)、庭の餌台に珍しく鶯が姿を見せた。2羽お揃いである。何時も来るメジロのために出してある蜜柑の輪切りを仲良くつついていた。鶯は大きさも羽色もメジロによく似ているが、目の周りの白いリングが無く、羽色も全体にくすんでいるのが特徴だ。鶯の囀りは野鳥の中でも逸品だが、姿の美しさではメジロに一歩を譲る。鶯の来ていることを家内に伝えたら、一声鳴いてくれるといいねときた。それは季節外れの注文である。鶯の囀りは、厳冬を越え、来年3月を待たなければ聞けない。


アドレス帳から消える

2009-12-20 21:57:43 | 日記・エッセイ・コラム

 12月20日(日)、「筆まめ」を使って、今日、年賀状を仕上げた。差し出すために、市内宛とその他に仕分けしていたら、亡くなった筈の友人宛のものがプリントアウトされている。アドレス帳は喪中葉書で訂正済みなのだが、それが届いていないらしい。念のために旧友会報の訃報欄に当たってみた。やはり私の記憶が正しかった。旧友会報の綴りを取りだしたついでに、年賀状のやり取りをしているか否かは別にして、この1年間に何人の知人が亡くなっただろうかと調べてみた。その結果は私より年下の人が8人、同年輩が3人、年上が10人で合計21人にのぼった。