goo blog サービス終了のお知らせ 

残照日記

 趣味の囲碁、探鳥、カメラ、木工を中心に日々のできごとを綴る

囲碁クラブ納会へ出た

2010-12-29 21:02:36 | インポート

 12月29日(水)、今日は囲碁クラブの納会だった。私は例会の方は失礼して納会だけに顔を出した。出席者は23名にのぼり賑やかだった。会場は対局室の隣の休憩コーナー。3時頃から始まる。各人に缶ビール一個と袋入りおつまみ一袋が配られた。ビールを口にするのは久しぶりだ。缶が空になる頃には結構いい気分になった。話は前後するが、会の冒頭で幹事から、例会の今期(10-12月)成績と年間通算成績が発表された。今期の優勝者は親友のMさん。年間通算の優勝者はKさんだった。配られた資料を見ると個人別年間対局数が載っている。一番多い人は371局も打っている。私はたったの50局だった。来年は少し拍車をかけよう。納会がお開きになって対局室でうろうろしていたら、Sさんから打ちませんかと声がかかった。時計を見ると4時を少し回っている。時間はあまりないが、ほろ酔い心地で無性に打ちたくなり、遂、お願いしますと言ってしまた。3目置いて始める。手順が進み終盤に近づいたころ、全局を見渡すと地合は当方に分がありそうだ。事件になりそうな個所も無い。Sさんもそう感じたのかあっさり投げた。


取り押さえられた万引き女性

2010-12-19 11:42:37 | 日記・エッセイ・コラム

 12月19日(土)、我が家にほど近いスーパー前の交差点で、信号待ちのため自転車を停めふと脇を見ると、なんだか異様な風景が目に入った。よく見るとガードマンの制服を着た屈強な壮年の男が、大柄な30代とおぼしき女性の肩掛けバッグの紐をしっかりと押さえている。女性はとみると携帯電話でどこかと話しをしている。この情景から察して、すぐ前のスーパーで万引きした女が、ガードマンに後を付けられ、ここで捕まったようだ。この女性は万引き常習者か、それとも、年の瀬のやりくりに窮した上の出来心か。私には知る由もないが、物悲しい情景であった。


囲碁大会では鳴かず飛ばず

2010-12-10 23:59:46 | インポート

 12月10日(金)、昨日は名古屋周辺のNTTOBの囲碁クラブの大会だった。成績は2勝2敗で5分の星だが、勝ち星の一つは組み合わせの都合による不戦勝だから実質1勝2敗だ。最初の一局は布石がうまくいって中央に大きな勢力圏ができた。相手は消しのタイミングを失して、そこがそのまま大地となり、大勝。2局目はこちらの勢力圏に打ち込んできた相手の石を首尾よくからめ取って大勢はこちら優勢に大きく傾いたように見えたが、その戦いの分かれで後手を引いたため、よそで大きく地を囲われて、侵入できず、並べてみたら数目の負けだった。3局目の相手は6段の先生。4子を置かされた。立ち上がりは無難に進んだが、こちらの判断が甘くて急所を突かれ、囲った陣地の一角が崩れた。少なからずショックを受ける。その時、隣で対局していたAさんがその局面を覗きこんで、深見さん。腕前は少しも上がっとらんねえ。と茶々を入れて来た。ほかでも数目の石を取られ、この一番は大敗に終わった。