残照日記

 趣味の囲碁、探鳥、カメラ、木工を中心に日々のできごとを綴る

物故情報の統計分析

2011-10-28 12:30:26 | 日記・エッセイ・コラム

10月28日(金)、最近、旧友会から会員名簿の追補版を受け取った。その中に物故会員の情報が載っていて死亡時の年齢が分かる。職業を同じくし環境の良く似た人達の寿命には少なからず関心がある。謹んで統計的な分析を試みた。対象は名古屋、尾張、三河の3支部所属で平成21年9月から同23年8月までの2年間に亡くなった物故会員296人である。最低年齢は60才、最高年齢は107才で、最頻値は86才の20人(6.7%)だった。97人(32.7%)が80才未満、181人(61.1%)が85才未満、248人(83.8%)が90才未満で、それぞれ亡くなっていた。90才以上の長寿を享受した人も48人(16.2%)いて私を心強くした。平成21年8月末現在の3支部会員数は4438人であった。今回の分析対象はこの母集団から無作為に抽出した1サンプルと見れば会員各自の余命を予見するよすがとなろう。


ヘッドフォンで聞く囲碁講座

2011-10-23 15:49:03 | 日記・エッセイ・コラム

 10月23日(日)、よほど前からテレビの音声がハッキリ聞きとれなくてテレビ放送への興味が薄れていた。といっても好きな囲碁番組や囲碁講座だけはよく見る。だが音声がハッキリ聞きとれないのは一般番組と変わらない。いい解決方法は無いものかと考えていて電話の受話器での会話に不自由のないことに気付いた。そしてヘッドフォンかイヤフォンを使ってみたらどうだろうと思い至った。さっそく昨日電気屋へ行ってヘッドフォンを仕入れて来た。使ってみたところ誠に快適である。囲碁講座の講師の説明が良く聞き取れないストレスが一挙に吹き飛んだ。


仏像を彫る

2011-10-17 16:10:08 | 日記・エッセイ・コラム

 10月17日(月)、今、仏像の彫刻に取り組んでいる。といっても1週間前に始めたばかりだが。年の初めに仏像の彫刻を今年の宿題の一つに掲げた。道具や素材がようやく揃い作業に取り掛かる運びとなった。刃物のとぎ方もノミの使い方も知らない素人のやることだから、どんなものができるか全く見当がつかない。彫り方については参考書がある。それを頼りに現在木取りを終わった段階だ。木彫では寸法の表示に曲尺を使う。寸をミリに換算しながらの作業は煩わしいので曲尺も一本新調した。1寸は約30ミリであることを覚えた。今年も余すところ2月半。除夜の鐘を聞く頃までには是非完成したいと思っている。


流し台の水漏れ修理

2011-10-05 21:13:41 | 日記・エッセイ・コラム

 10月5日(水)、昨日は台所の流し台からの水漏れ修理に一日つぶした。システィムキッチンの前面扉の隙間から水が浸み出し床に溜まっていることに2、3日前に気付いた。昨日はそれの本格的修理に取り組んだのだ。漏水個所はすぐ分かった。シンクと排水ホースの継ぎ目のあたりから漏れ出している。継ぎ手のねじ込みを緩めてパッキングの状態を確かめその老化と判断した。そこで近くのホームセンターへ出かけ、補修用のパッキングを買ってきて取り換えた。それでも漏水は一向に止まらない。原因をあれこれ考えている内に継ぎ手のかみ合わせがずれているのではないかと気づいた。位置合わせを慎重にしてねじを締め直したら漏水はぴたっと止まった。やれやれだ。本職なら10分もあれば済むところを、素人の悲しさ試行錯誤と部品調達で1日仕事となってしまった。