残照日記

 趣味の囲碁、探鳥、カメラ、木工を中心に日々のできごとを綴る

日曜大工で水道屋

2011-05-27 12:00:38 | 日記・エッセイ・コラム

 5月27日(木)、きのうは洗面台の水栓金具の取り換えをした。1か月程前、洗面台の混合水栓が詰まって水が出なくなった。湯の方は出るが湯で口を漱ぐのは気持ちが悪い。水栓を分解してどこが悪いか調べてみたが、中は殆どブラックボックスで素人の手には負えない。新品に取り換えることにして、ネット通販で新型の水栓を購入した。水道をなぶることには以前から多少の経験がある。取り換え工事は自分でやることにした。まず、水道の配管を洗面台から切り離すことから始まる。次は水洗金具の取り換えだ。水栓金具の取り換えは洗面台の後側からやらなければならない。洗面台の後はぴったり壁にくっ付いている。洗面台の移動はどうするか。一人の力ではびくともしない。そこで、自動車用のジャッキの利用を思いついた。ジャッキで持ち上げ、コロを敷いて壁から離した。水栓金具の取り換えそのものは簡単にすんだ。後は洗面台の位置と水道の配管を元通りにして工事完了である。水道の配管をなぶると漏水が起き易い。ジョイントの調整に少し手間がかかった。


後10年大丈夫だ

2011-05-20 21:26:08 | 日記・エッセイ・コラム

5月20日(金)、今日は2カ月に1回まわってくる掛かり付けの先生の診察日だった。先生は脈をとりながら、体調は良さそうだね。後10年は大丈夫だとおっしゃる。私は嬉しさのあまり、先生、そんなに私を喜ばせてと心ない一言を発してしまった。しまったと思ったが取り返しようがない。ここは先生の日ごろの健康管理の良さを讃えるべきだったのにと悔やまれてならない。
 先生のクリニックは大きな駐車場に何時も車がいっぱいである。前の定期診察日に決めてもらった診察予約日を何かの都合で変更したいと思っても空いた日が無くて苦労する。先生の統計によると、毎週2人の割合でがん患者が見つかるそうだ。このクリニックは患者送り先大病院からの評価も大変高いとある週刊誌が報じていた。


碁を打って徹夜

2011-05-15 13:02:56 | 日記・エッセイ・コラム

 5月15日(土)、昨夜は碁を打って心ならずも徹夜した。相手は1級を自称する対局ソフトの仮想の棋士である。何度打っても負け越しだ。3段の面子が立たない。勝ち越すまではと続けている内に東の空が白んできた。私は今月初めからBSの囲碁将棋チャンネルの囲碁講座で勉強を始めた。2週間の研究成果をテストするのが一つの狙いであった。まだ、一向に進歩の無いことを覚った。約24時間、食事の時間を除いて碁を打ち続けた。その間、認知症を患う家内の世話はほったらかしである。家内は夕食もそこそこに風呂も入らずに早く寝てしまった。私は血圧の上昇を心配しながらの対局である。日常生活は大いに乱れた。勝負事には理性の勝てない魔力がある。


浜岡原発運転停止要請の是非

2011-05-07 10:58:52 | 日記・エッセイ・コラム

 5月7日(土)、今朝の新聞によると、政府は中部電力に対し、中長期的対策が完了するまでの間、浜岡原発の総ての原子炉の運転停止を要請したとのことだ。これには賛否両論があるようだが、私は東海地震の発生確率(30年以内にM8程度の地震発生87%)から考えて妥当な決断だと思う。中部電力は要請を受け入れる方向のようだが、記者会見を拒むなど躊躇している様子も見られる。即断してほしい。不幸にして、福島原発の二の舞を演じたら、経営責任を厳しく問われるのは勿論、会社の存続も危うくなるだろう。政府の運転停止要請を批判する意見の中には、原発政策やエネルギー政策の全体像を棚上げしたままでの政治決断は説明不足だといったものがあるが、事の緊急性からして悠長な考え方だ。また、電力需給や経済全体への悪影響を懸念する声もあるが、原発事故による惨事を思えば取るに足りない。


デジタル放送で囲碁研究

2011-05-02 15:04:59 | インポート

 5月2日(月)、最近、囲碁の上達には本を読むより、ビデオを見る方が効率がいいと気付いた。そこで、地デジとBSの囲碁番組をフル活用することにした。新たにBSの「囲碁・将棋チャンネル」の視聴を始めた。また、放送も見放しでは身に付かないと思い、録画して繰り返し見ることにした。目標は今年中に1目、腕を上げることである。私のように80歳を超えると何もしなければ自然と力は落ちていく。その引力に抗して1目上げるというのは大仕事だ。
 さて、今回のBSデジタルの視聴と録画の環境を整えるに当たって、何と世知辛いことをと驚いたことが一つある。それは放送の録画制限である。制限には、録画は1度ポッキリという「コピーワンス」と、10枚しかコピーが取れない「ダビング10」の二種類がある。地デジ放送はダビング10が許されているが、BS放送はより厳しいコピーワンスである。こんな厳格な規制をかけている国は広い世界でも日本だけだそうだ。著作権の保護が根拠だという。