残照日記

 趣味の囲碁、探鳥、カメラ、木工を中心に日々のできごとを綴る

ベルが鳴った

2009-02-27 14:38:22 | 日記・エッセイ・コラム

 遅い昼飯を摂っていたら、電話のベルが鳴った。私は電話に飛びついた。孫娘「ひかる」からの高校入試の結果の知らせである。合格者発表は午前9時と聞いていたので、朝から知らせを待っていた。一向にベルは鳴らない。こちらから電話を入れたら、留守番のおばあちゃんが出て孫はまだ帰らないとの返事だった。午後1時、ひかるはやっと帰ってきたようだ。結果はどうだったとまず尋ねた。「通っていた。」との答えに安堵する。涙の出るほど嬉しい瞬間だ。つぎに、帰りが遅いじゃないかと少し愚痴ってみる。高校で発表を見た後、誓約書を書き、制服の採寸をしてもらっていて時間をくったと言う。そう言う手続きを一人で済ましたようだ。えらいと褒めてやった。同じ中学から3人合格し、3人とも孫と同じ女生徒だそうだ。
 ひかるは4月から奇しくも父親が卒業したのと同じ都立高校へ通うことになる。あらためて合格おめでとう。


落花舞う

2009-02-25 21:06:09 | 日記・エッセイ・コラム

 梅の花が散り始めた。メジロの動きにつれて、花びらがひらひらと舞う。地面はいつの間にかピンク色の花びらで覆われている。庭を華麗に彩ってくれた梅の花とも今年はもうお別れだ。
 隣の写真好きの主人は何回も写真を撮りに訪れた。いい写真が撮れたかどうか。折をみて見せて貰おうと思う。


ECOって何だ

2009-02-24 16:06:37 | 日記・エッセイ・コラム

2月24日(火)、今朝の日経新聞にNTTグループの出した広告が載っていた。1ページまるごと使った全面広告である。「ECO」の3文字が目に入った。E、C、O って何だろうと思って続きを読んでみた。内容をかいつまんで言うと、NTTのお家芸、ICT(infomation communication technology)を利用することが、すなわちECOだと訴えている。電話やテレビ電話を使って、居ながらにして、遠くの人と打ち合わせたり、買い物をするればCO2の排出減に繋がるとの説明だ。ECOとは「エコライフ」などと使われる「エコ」のことだとやっと分かった。
 それにしても、広告の文章は難しくなったものだ。ECOについても、ICTについても一行の説明もなく使われている。学生時代、敵性国語として英語から遠ざけられた私ども大正生まれにとって、横文字はことのほか苦手である。
 ついでに、エコ(ECO)の語源をインターネットで調べてみた。Ecologyの略で、環境や環境にかかわる事象のことだそうだ。 


国民の信無き者に日本が救えるか

2009-02-21 21:54:12 | 日記・エッセイ・コラム

 2月21日(土)、今日の朝日新聞によると、最近の同社の世論調査で麻生内閣の支持率は13%だったという。麻生さんは国民から完全に見放されてしまった。野党は勿論、お膝元の自民党内からさえ退陣要求の声が上がっている。麻生さんご自身は今審議中の予算案を1日も早く国会を通すことが私の責務だと言って居座っている。私は麻生さんに胸に手を当ててよくお考えくださいと言いたい。今、日本は経済危機の真ただ中にある。職を失い生活不安に怯える者が巷に溢れている。この難局をあなたに救えますか。一旦、国民の信を失った者に誰がついて行きますか。あなたが居座れば居座るほど危機は深まるばかりです。予算案を通すことも大事だから、民主党と話し合い、話し合い解散に持ち込み、早く国民の信を問うたらどうですか。


久しぶりの指物大工

2009-02-20 19:49:44 | 日記・エッセイ・コラム

 2月20日(金)、久しぶりに指物大工を始めた。家内が料理の雑誌が貯まって置き場所に困っているので、本立てを作ってやることにした。午後4時過ぎに作業場に入った。材料は買い置きしたものがある。ウイスキー樽を解体したもので上等の楢材だ。長さは1メートルほどあり十分だが、幅が9センチしかない。本立ての側板に使うには3枚剥ぎ合わせるほかない。剥ぎ合わせの工作に使うルーターが重くて手こずる。ゆうに4キロはある。ビット(刃先)の取り付け調整を終わったところで、夕飯ですよと家内から声がかかる。時計を見るともう6時だ。今日の作業はここまででお仕舞い。