goo blog サービス終了のお知らせ 

迷走日報。。。

競艇・競輪・オートレース・ばんえい競馬…博多の小バクチ打ちが綴るグダグダ日記です。目標は毎日更新。

ハリキュー!!

2017年01月17日 | たわいない日常
本日午後、生まれてはじめて鍼灸院なる所に行ってまいりました。
昨年7月に発病してから、徐々に回復に向かってはいるものの、完治には程遠く。
ならば西洋医学だけではなく、東洋医学にも頼ってみようかと思った次第。

福岡市では、市特定の針灸院で1回施術につき千円減免してくれる独自の制度がある(月8回まで)
私は昨年11月の時点で、この制度の申請を済ませていた。しかし鍼灸院に行く気が起きなかった。
理由は単純明快「おっかなかったから!」注射だけでも痛いのに、針を体中ぶっ刺されるんだぜ。体中穴だらけだわ。

ドクに経緯と病状を伝え、Tシャツ&パンいちになって、ベットに寝て施術開始。
針って体中に何本も刺してくイメージがあったのだが、一本刺しては抜き、一本刺しては抜きを繰り返すのか。
細い針でトントントンと数回にわたって針を打ち込まれる。さながら宮大工に修繕される古代建造物の気分である。
ココ痛いでしょ?とドクが患部を押すと、100%痛い。これがツボというヤツか。東洋医学おそるべし。

体中針を刺しまくって、これで終わりかな?と思ったら、ドクが「じゃあ次はお灸しますねー」って。
もう好きにしてくれ…生まれてはじめてのお灸、思ったほど熱くはなかったけど、あの独特な匂いが…
本日初診料含め3,500円ナリ。次回以降は2,500円の予定。ドク曰く「様子が見たいから来週来てくださいねー」って。
服&体からオヂイチャンオバアチャン家の匂いがする中年男性、地下鉄にて帰宅。次回からは自転車で通おう…

現時点で鍼灸の効果は不明。時間が経てば体感できるのかな?まぁ何もせんよりかは絶対に良いはず。多分。