
嵐山蝶の里公園の駐車場に車を駐めたが、久しぶりの訪問となった。しかし、曇りがちで天気はあまり良くない。
カメラを持って、園内の散策をはじめたが、蝶はあまりいなさそうだ。それでも、まずヤマトシジミとオオチャバネセセリに巡り合った。周囲には、ヒガンバナが群生して咲いていてとてもきれいだ。
ホタルの里の方へ下りていくとジャコウアゲハ、キタキチョウ、ヒカゲチョウがいて、カメラに収まってくれた。続いて巡っていると、ミドリヒョウモンのオスに出会って接写した。しかし、あまり明るくないので、シャッタースピードが保てなくて、苦労した。
さらに歩いていくと、ツマグロヒョウモン、ヒメウラナミジャノメ、スジグロシロチョウ、イチモンジセセリにも遭遇したが、太陽は雲に隠れてしまっているし、午後のこととて、蝶との出会いは少ない。
仕方がないので、1時間半弱で、散策を終え、来た道を戻っていくことにした。
人気blogランキングへ→

国内旅行ブログランキング⇒
