ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

6月の北本自然観察公園の散策

2013年06月29日 | 散策
鴻巣市での仕事を昼で終えてから、自家用車で南下して、北本自然観察公園(埼玉県北本市)へと到着した。
 所定の駐車場に車を駐め、まず入り口近くにある「埼玉県自然学習センター」に立ち寄った。担当者から蝶の情報を聞いてから、いつものようにカメラを首からぶらさげて、散策を始めたが、天気は良い。
 最初に、木道のある湿地の方へと入って行ったが、シオカラトンボがたくさん飛んでいるのが目についたものの、蝶の数はあまり多くないようだ。それでも、まずモンシロチョウを接写し、キタテハ、スジグロシロチョウとカメラに収めた。しかし、ムラサキシジミは撮り逃がした。
 次に、オオチャバネセセリとベニシジミを撮影してから、公園の正面入り口の方へと戻ってきた。
 それから、高尾の池を経由して、一夜堤の方へと歩いて行ったが、途中でルリシジミとヒカゲチョウを発見したので、撮影した。
 子供公園の手前までくるとシジミチョウが飛んでいるのが、目に入ったので、追いかけてみるとゴイシシジミだったので、急いでカメラのシャッターを切った。この蝶は、羽の裏の黒斑が碁石を置いたように見えることから名付けられた。
 その後、桜堤から高尾ふるさとの森の方へと歩いて行ったが、ヤマトシジミとトラフシジミに出会ったので、カメラに収めたものの、ヒメウラナミジャノメは撮り逃がした。
 いろいろと蝶がいないか探しながら、センターまで戻ってきたが、その間はほとんど蝶を見かけることがなかった。
 2時間ちょっとの散策だったが、そんなに蝶の数は多くなかったものの、12種類の蝶と出会え、ゴイシシジミとトラフシジミも見ることが出来たので、まずまずだったように思う。
 それからは、桶川市、上尾市を経由して、第2産業道路に出て、南下して戻っていったが、思ったより渋滞していなかったので、夕方には自宅に帰り着くことが出来た。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ



6月の見沼たんぼの散策

2013年06月22日 | 散策
今日は天気もまずまずなので、蕨市内で昼食にチキンカツカレーを食べてから、車を北に走らせ、見沼たんぼへ行ってみることにした。
 まず、見沼代用水東縁に沿って歩くことにして、道路端へ車を駐めて、カメラを首からぶらさげて散策をはじめたが、そんなに暑くもなくって心地よい。畑地のところでモンシロチョウを見つけて、まずカメラに収めた。次に、ベニシジミも飛んでいたので、シャッターを切った。そうしていると、アゲハが元気に飛んできたので、地表に止まったところを望遠で捉えた。その後もヤマトシジミやルリシジミを見つけたので、撮影しておいた。
 それから、見沼代用水に沿って歩いていると、コミスジがふわふわと飛んでいたので、追いかけてカメラに収めた。続いて、ムラサキシジミを発見したが、少し遠い葉上にしか止まらなかったので、うまく撮ることが出来ずに残念だった。
 1時間弱ほど歩いてから、場所を移動することにして、少し車で北へ走り、川口自然公園の駐車場に車を入れた。再び、カメラを携えて歩き始めたものの、少し曇ってきたためか、全く蝶に出会わなくなってしまった。それでも、広場の草地にはモンシロチョウとヤマトシジミがいたので、カメラに収めておいた。この公園には、アジサイが咲いていてとてもきれいだったが、蝶の数が少ないので、再び場所を移動することにした。
 車に乗って、少し北上して、今度は、「見沼自然の家」の駐車場に車を入れた。再度カメラを持って散策を開始したが、天気は曇ってきて、涼しくなってきた。それでも、まずモンシロチョウとベニシジミを発見して、シャッターを切った。
 田んぼの畦を歩いているとツバメシジミもいたので撮影し、さらに行くとキタテハが飛んできたので、望遠で捉えた。そこそこ蝶には出会えるのだが、あまり種類は多くない。それでも、沼地のところで、ヒメジャノメを見つけて、シャッターを切った。
 ここでは、30分ちょっとで切り上げることにし、その後は、来た道を戻って帰宅することにしたが、全部で10種類の蝶としか出会えず、この時期としては少ないような感じがした。それでも、そんなに暑くなく、気持ちよく散策できたので、まずまずだったかとも思う。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


6月の八丁湖公園の散策

2013年06月18日 | 散策
蕨市内で昼食を食べ、自家用車を運転して、産業道路を北に進んだが、結構渋滞していた。その後、国道17号線へ出てさらに北上したが、混雑は続き、やっと、桶川市の圏央道建設場所から左折して順調に走れるようになった。北本市を通過し、荒川を荒井橋で渡って、吉見町へと入っていき、八丁湖畔の町営駐車場へ車を駐めたが、平日のこととて空いていた。
 いつものように、カメラを首から提げて、散策を開始したが、天気は曇っていて、湿度が高い。まず、八丁湖の堰堤下にある田んぼの脇で、ベニシジミとモンキチョウとモンシロチョウとヤマトシジミと出会い、カメラに収めた。さらに注意深く進むとツバメシジミとオオチャバネセセリがいたので接写した。
 その後、湖畔の周遊道を歩いていくとイチモンジチョウが飛んできたので、シャッターを切ったが、すぐにどこかへ行ってしまった。
 途中から林間へ入っていくと、薄暗くなってなかなか蝶と遭遇しなかったが、丘陵コースへと入っていくとヒカゲチョウが飛び出してきたので、木の幹に止まったところをストロボを使って撮影した。
 そうとう暗くなっていて、湿地帯の方へと足を踏み入れていっても蝶とは出会わない。しばらく探してみたが、いそうもないので、あきらめて、湖畔に戻り、「黒岩横穴墓群」のところにくるとモンシロチョウが飛んでいた。しかし、それ以外は、いないようなので、湖畔の周遊道路を通って、堰堤まで戻ってきたが、もう一度田んぼの脇の道へ下りていくと、ヒメジャノメがいたので、望遠で捉えた。それからは、めっきり蝶の数が少なくなってきたので、この辺で切り上げることにして、駐車場へと戻り、2時間弱で散策を終えることにしたが、9種類の蝶としか出会えず、蒸し暑くって汗もずいぶんかいたので、今ひとつといった感じだった。
 その後は、車で来た道を戻り、途中から第2産業道路に出て、南下していったが、少し渋滞していたものの、途中買い物をして、夕方には自宅へと着くことが出来た。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


6月の嵐山蝶の里公園の散策

2013年06月09日 | 散策
昼少し前から車で国道463号線を西進し、羽根倉橋で荒川を越え、少し行って右折して国道254号バイパスを北に走り、途中から左折して西へ進んで、国道254号線(川越街道)に出た。その後、再び北上し、街道脇のレストランで昼食にハンバーグランチを食べてから、ふじみ野市へ入って左折し、脇道にそれ、川越市、鶴ヶ島市、毛呂山町、鳩山町を通過して、嵐山町へと着いた。
 嵐山蝶の里公園の駐車場に車を駐めたが、今年2度目の訪問となった。天気は、晴れていて気持ちのいい感じだ。
 いつものようにカメラを首からぶらさげて、公園内の散策を開始したが、まずアゲハチョウの花園のところに行くと何人かカメラを携えた人が、写真を撮っているので近づいてみたら、ミドリシジミがいた。
 葉の上で、じっとしていたので、接写させてもらったが、オスのようだった。開翅してくれるととてもきれいなんだけど、粘っても翅を閉じたままだったので、その場を立ち去った。しかし、周辺では、ダイミョウセセリ、ツバメシジミ、スジグロシロチョウ、ベニシジミがいてカメラに収めた。
 ホタルの里の方へ歩いて行くと、キタテハがいたので、シャッターを切った。都幾川沿いまで来ると木の上を蝶が飛んでいるのが目に入った。葉上に止まったところを望遠で捉えてみたらミズイロオナガシジミだったので、連写した。
 次に、シジミチョウの広場の方へ行ってみるとキマダラセセリを発見したので、撮影しておいた。道路の下をくぐってベニシジミの広場に向かうとモンキチョウがおっかけっこをしていたので、草に止まったところをカメラに収めた。
 それから、キタテハの広場へと上がっていくと、クロヒカゲとルリシジミがいたので、シャッターを切ったが、今回は、いろいろな種類の蝶と出会えて楽しい。
 続いて、オオムラサキの森の中に入っていくと木の幹にサトキマダラヒカゲが止まっているのを発見したので接写したが、その場で何頭か飛んでいるのを目撃した。テングチョウとコミスジも飛んできたので、カメラに収めてから、キタテハの広場へと戻るとイチモンジチョウが飛んでいたので、これも撮影に成功した。このあたりには、アジサイも咲いていてとてもきれいだ。
 その後、アゲハチョウの花園の方へ戻っていったが、出会える蝶の数が減ってきたので、ここらへんが潮時かと思って事務所の方へと帰っていった。
 約2時間で散策を終了したが、15種類の蝶と出会えたので、まずまずだと思う。その後は、来た道を戻っていったが、さしたる渋滞もなかったので、順調に走って、夕方には自宅に帰着した。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ


6月の秋ヶ瀬公園の散策

2013年06月01日 | 散策
蕨市内で、昼食にチキンカツカレーを食べてから、産業道路を北上し、左折して、外環の下道を西進し、美女木の交差点を右折して、国道17号線バイパスを北に進んだ。途中から、左にそれ、セブンイレブンで飲料水を買ってから、秋ヶ瀬橋に出て、その手前から下に下りて、荒川の河川敷にある秋ヶ瀬公園へ着いた。
 天気は曇っていたが、気温はちょうど良い。いつものピクニックの森駐車場がいっぱいだったので、その手前のミドリシジミAの駐車場に車を駐めた。
 それから、カメラを携え、グランドの端を通って、ピクニックの森の中へと入っていったが、まず木の幹にサトキマダラヒカゲが止まっているのを発見して、望遠でシャッターを切った。
 少し歩くと、ヒメウラナミジャノメとベニシジミがいたので、カメラに収めた。さらに進むと道端の草の上にミズイロオナガシジミがいるのを見つけたが、じっとしていたので、接写しておいた。この時期にしか観ら見られない蝶だ。次に、ヒメジャノメに出会ったので、カメラに収めて、さらに森の奥の方へと入っていった。
 そうすると、キタテハが激しく飛んでいるのを発見した。しばらく追いかけて、葉の上に止まったところで、シャッターを切ったが、近くにいたコミスジは撮り逃がした。また、あちこちで、モンシロチョウも飛んでいた。
 森の中で、白っぽい大きめの蝶を発見し、木の枝に止まったところを望遠で捉えてみたら、アカボシゴマダラの春型だった。
 グランド脇の田んぼの近くまで来るとイチモンジチョウのようなのが1頭飛んでいたので、追いかけて、止まったところをよく見てみたら、アサマイチモンジだったので、急いでシャッターを切ったが、埼玉県では、準絶滅危惧種となっている。
 その後は、モンシロチョウとベニシジミぐらいにしか出会わなかったので、三ツ池の方をゆっくりと回って、駐車場まで戻っていって、1時間半ちょっとで散策を終えたが、計10種類の蝶と出会ったことになった。
 それからは、秋ヶ瀬橋のたもとから国道17号バイパスに出て、来た道を戻っていったが、順調に走ることが出来て、結構早く帰宅することが出来た。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ