ガウスの旅のブログ

学生時代から大の旅行好きで、日本中を旅して回りました。現在は岬と灯台、歴史的町並み等を巡りながら温泉を楽しんでいます。

川越天然温泉 美肌の湯「小さな旅川越温泉」

2012年10月28日 | 埼玉の温泉巡り
今日は、天気が崩れるとの予報だったので外の散策をあきらめ、川越市にある温泉入浴施設、川越天然温泉 美肌の湯「小さな旅川越温泉」へ日帰り入浴に出かけることにした。
 国道463号線に出て西進し、荒川を羽根倉橋で越えてから国道254号線バイパス(旧富士見川越有料道路)に入って北上し、川越市域に入って、国道16号線との立体交差から左に向かった。ロヂャース川越店の前の道を直進し、しばらく走って、信号を左折するとすぐに「小さな旅川越温泉」の看板が目に入った。平屋の建物の周辺に結構大きな駐車場があり、すぐに車を駐めることができたが、雨が降り出してきている。
 玄関を入ると下駄箱があり、靴を入れ、鍵を抜き取る。その鍵は受付に渡し、リストバンドを受け取るシステムになっていたが、料金は、大人(平日)750円、(土日祝)850円、子供(平日土日祝)400円で、お得な回数券(10枚綴り6,500円)もあるとのことだった。受付終了後、奥へ進むと左右に男女分かれての浴室入口があったが、日替わりで、右の「木の湯」と左の「石の湯」が男女入れ替えになるとのことだった。ちなみに、今日は「木の湯」が男性用、「石の湯」が女性用となっていた。
 ここは、2009年12月12日にグランドオープンし、地下1,200mから源泉を汲み上げていて、源泉名は、“川越天然温泉 美肌の湯”という。源泉温度34.6℃、湧出量:712L/分、pH7.7、溶存物質総量3,150mg/kg、泉質は、ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性・低張性・温泉)とのことで、湯量豊富でなかなか良さそうだったので、以前から入りに来たかったのだが、ようやく念願がかなった。
 浴室の脱衣ロッカーは自由に選ぶことが出来るが、100円の投入が必要(後で戻ってくる)でちょっとめんどうに感じた。服を脱いでから、浴槽の方へと入って行ったのだが、内湯スペースには、源泉ぬる湯「布袋」と源泉高濃度炭酸風呂「弁財天」の2つの浴槽があり、あまり広くはない。
 そこから扉を開けて、露天スペースへと出て行くとこちらの方が広くって、源泉高見の湯(あつ湯)「毘沙門天」、それを受ける源泉ぬる湯「寿老人」、替わり湯「大黒天」、生源泉掛け流し「恵比寿天」、源泉寝ころび湯「福緑寿」と「水風呂」の6つの浴槽があり、高温サウナも併設されていた。

                   生源泉掛け流し「恵比寿天」と源泉高見の湯(あつ湯)「毘沙門天」

 私は、やはり生源泉掛け流し「恵比寿天」が一番気に入って、のんびりと湯に浸かっていたが、雨が降っているのが気になった。とても新鮮な食塩泉の感じで、なめると塩味も感じられた。すごく、気持ち良かったので、ついつい長湯になってしまったが、浴後もポカポカ感が持続して、なかなか良かった。
 並びには、お食事処「小江戸屋」、お休み処、カットサロン「髪美粧」、ほぐし処「びぜん」もあり、時間制限もないので、何度か入浴を繰り返し、食事処や休憩室なども利用しながら、ゆっくり過ごすのも良いのではないか....。
 ゆったりと入浴した後は、国道254号線に出て、途中昼食を取り、買い物もして、自宅に戻っていった。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

見沼たんぼの散策

2012年10月20日 | 散策
川口市内で昼食に「銀豚」で鶏カツ定食を食べてから、車を北に走らせ、さいたま市にある「見沼自然公園」へと至った。
 駐車場に車を入れたが結構混んでいる。首からカメラをぶら下げて、いつものように散策を始めたが、まず中央の池まで行って、カルガモやオナガガモなどの写真を撮ったが、たくさんの鯉がエサを求めて寄ってきていた。
 その後、公園内をぶらついたが、キタキチョウが飛んでいるのが目に入った。湿地のところでは、多数のキタテハやヤマトシジミがいたので、カメラに収めた。
 さらに、公園周辺の畑地も巡ってみたが、ヒメアカタテハが1頭飛んでいたので、地表に止まったところを接写させてもらった。その他にも、モンシロチョウ、ベニシジミ、イチモンジセセリ、モンキチョウと出会った。秋の花々がきれいに咲いていて、そういうところに蝶が集まってくるようだ。その中に、アカタテハも1頭発見し、吸蜜していたので、何回もシャッターを切らせてもらった。

                   ヒメアカタテハとアカタテハ

 天気は、晴れだが、雲が多く、暑さは感じない、心地よい風も吹いているので、散策にはうってつけだ、田畑の間を歩きながら、万年寺の方へも足を延ばしてみた。そうしたら、その外周の草むらにウラナミシジミがいるのを発見した。ヤマトシジミと混ざっていたが、しっかりとカメラに収めておいた。
 沿道には、コスモスやダリアの花も咲いていてとてもきれいだ。万年寺の境内にも入って、本堂に参拝しておいた。
 その後、「見沼自然公園」の駐車場へと戻ってきたが、およそ2時間の散策となり、秋の花々や蝶の写真もいくつか撮れてまずまずだったかな.....。
 それから帰途に就いたが、途中マツモトキヨシとグルメシティで買い物をしてから、自宅に戻った。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

秋ヶ瀬公園の散策①

2012年10月13日 | 散策
朝から、車を西へ走らせ、秋ヶ瀬橋の手前から、荒川へ下りて、秋ヶ瀬公園へと至ったが、天気は晴れていて、気分が良い。ピクニックの森の駐車場に車を入れ、カメラを携えて散策を始めたが、最初にウラギンシジミのオスに出会った。地表で給水しながら、開翅していたので、接写で何枚も撮らせてもらった。次にキタテハも撮影してから、ピクニックの森の奥の方へと歩いていった。
 そうしたら、池の畔にヤマトシジミとイチモンジセセリがいたので、カメラに収めた。さらに森の中を進んでいくと、ヒメジャノメ、チャバネセセリ、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモンにも出会ったので、撮影した。よく晴れていて、汗ばむような陽気だったので、赤とんぼなどもたくさん飛んでいて、いっしょにカメラのシャッターを切っておいた。
 グランド脇の広場まで来ると、いろいろな雑草が花開いていて、蝶が集っていた。そこでは、珍しいアサマイチモンジをカメラに収めることに成功した。また、ベニシジミやキタキチョウ、モンシロチョウ、モンキチョウ、ヒメアカタテハも飛んでいたので、撮影した。さらに、ウラナミシジミも1頭だけ、吸蜜していたので、接写させてもらった。それ以外にもルリタテハに出会ったが、カメラでは取り逃がした。残念!

                  アサマイチモンジとウラナミシジミ

 それからも三ツ池の方を巡って、駐車場まで戻ってきたが、2時間ほどの散策で、17種類の蝶とたくさんの赤とんぼ、多くの花々に出会えたので、まずまずの成果だったと思う。
 その後は、来た道を戻り、川口市内へ至って、昼食に冷麺とチヂミを食べた。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

狭山丘陵の散策④

2012年10月08日 | 散策
今日は天気がよさそうだったので、朝から車を西に走らせ、国道463号線を進んで、所沢市域を通過し、さらに西進して入間市に入り、狭山丘陵の一角にある「さいたま緑の森博物館」へと至った。
 今年になって、6月、8月、9月に続き4度目の来訪となったが、駐車場に車を入れると、首からカメラをぶら下げて、まず東の林間へと歩を進めた。しかし、蝶には一向に出会わなくて、イチモンジセセリをカメラに収めただけだったので、一周して、出発点に戻り、今度は、大谷戸湿地の方へと向かったが、ツリフネソウがたくさん咲いていたので撮影した。
 そうしたら、イチモンジセセリ、ヤマトシジミも飛んできて、さらに今回の目的の一つだったウラナミシジミとも巡り合い、接写することが出来た。キタテハもカメラに収めてから、林間に入り、上の方へと登って行ったが、昨晩雨が降った性で少し滑るので、足元に注意した。
 雑木林の広場のところまで、上がっていくと再びウラナミシジミと巡り合った。さらに進み、西久保田んぼへ下りて行く途中では、キタキチョウにも出会ったが、暑くもなく、寒くもなくとても良いコンディションだ。
西久保田んぼへ至ってからは、ツバメシジミ、ツマグロヒョウモン、モンキチョウ、モンシロチョウ、チャバネセセリに遭遇し、次々にカメラに収めていった。
 歩き始めてから、2時間半が経過したので、駐車場へと戻り始めたが、途中コスモスや赤と白のヒガンバナなどがきれいに咲いていたので、撮影させてもらった。

ウラナミシジミとオオウラギンスジヒョウモン♀

 案内所のある水鳥の池まで戻ってくると、そこにオオウラギンスジヒョウモンのメスがいて、ノアザミの花で吸蜜しているではないか....。急いで、カメラを構え、何枚もシャッターを切った。
 ちょうど正午になったので、これで今日の散策を終え、車で帰途に就いた。その途中、所沢市内の「すき家」に立ち寄り、昼食にやきとりあいがけカレーを食べてから帰宅した。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ

上尾温泉 利久の湯「湯の道 利久 上尾店」

2012年10月07日 | 埼玉の温泉巡り
今日は、朝から天気が悪かったのだが、午後から回復してきたので、上尾市にある温泉入浴施設、上尾温泉利久の湯「湯の道 利久上尾店」へ日帰り入浴に出かけることにした。
 川口市内から東京外環自動車道の下の国道298号線に沿って西進し、美女木ジャンクションから国道17号線バイパスに入って北上し、上尾市域に入って、終点から右折して、県道に入った。しばらく走るとケーヨーD2ホームセンターの向かい側に目指す建物があったのだが、見落として、通過してしまった。行き過ぎたのに気づき、戻ってきて、人に聞き、ようやく「湯の道 利久上尾店」に到着した。しかし、建物の周辺に大きな駐車場があり、なんなく車を駐めることができた。
 玄関を入ると左手に下足ロッカーがあり、靴を入れ、100円硬貨を投入(後で戻ってくる)して、鍵を抜き取る。その鍵は受付に渡し、リストバンドを受け取るシステムになっていたが、料金は退館時に支払うことになっていた。ちなみに、入館料は、大人(平日)650円、(土日祝)750円、子供(平日)300円、(土日祝)350円で、お得な回数券(11枚綴り6,500円)もあるとのことだった。その後、2階へと階段を上がっていくと左右に男女分かれての浴室入口があった。
 ここは、2012年4月20日にグランドオープンし、地下1,700mから源泉を汲み上げていて、源泉名は、“上尾温泉 利久の湯”という。源泉温度40.2℃、湧出量:527L/分、pH7.67、溶存物質総量5,678mg/kg、泉質は、ナトリウム-塩化物泉(弱アルカリ性・低張性・温泉)とのことで、以前から入りに来たかったのだ。
 浴室のロッカーは自由に選ぶことが出来るが、100円の投入が必要(後で戻ってくる)で、下足ロッカーとあわせて100円硬貨が2枚必要なことになり、ちょっとめんどうに感じた。脱衣してから、浴槽の方へと入って行ったのだが、内湯スペースには、「水風呂」、「アトラクションバス」、「炭酸泉」、「白湯」、「腰掛湯」と5つの浴槽があり、高温サウナ(女湯はスチームサウナ)も併設されていた。
 そこから扉を開けて、露天スペースへと出て行くと岩風呂(熱めと温め)、壷湯2つ、桧湯、浮雲の湯があり、黄褐色の湯が湛えられていたが、岩風呂上段の熱めの浴槽のみが源泉かけ流しで、後は加温循環ろ過されているとのことだった。

                         アトラクションバスと露天岩風呂

 私は、やはり岩風呂上段の熱めの浴槽が一番気に入って、ゆったりと浸かっていたが、いかにも新鮮な食塩泉を感じさせ、なめるとしょっぱさも感じられた。とても、気持ち良かったので、自然と長湯になってしまった。
 2階の並びには、溶岩浴(25分450円)や手もみ・あかすり処「真良」などもあリ、1階には、食事処「楽座」、休憩室3ヶ所、個室は、風呂無し大(2時間2,800円)、風呂無し中(2時間2,500円)の2部屋と源泉掛け流しの露天風呂付(2時間3,800円)が2部屋、計4部屋ある。また、付随施設として、トレーニングルーム「Q fit」もある。
 オープン当初は、6時間の制限があったが、現在では、時間制限もないので、何回か入浴し、食事処や休憩室なども利用しながら、のんびり過ごすのもいいと思う。
 ゆっくりと湯に浸かった後は、来た道を戻っていったが、渋滞もあまりなくて自宅に帰り着いた。

人気blogランキングへ
国内旅行ブログランキングにほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ