はかりの検査 2015-08-05 22:25:26 | 日記 新米を出荷するときに軽量する秤(はかり)は、 2年に一度の検査が義務付けられています。 検査機関は酒田衡量という秤やさん。 写真は、1.5トン対応の大型台秤に、 1000kgと500kgの分銅を載せて、 狂いがないか確かめているところ。 台座を外して中を掃除点検中。 掃除を疎かにすると、虫が巣くって 悪さをすることがあるそうです。 今日はほかに60kg用の小型秤も検査を受けました。 2台とも甲種(?)合格。 出来秋にはいくら新米を載せても大丈夫ですよ。
出穂期の田んぼ 2015-08-05 22:07:31 | 田んぼ 出てきたばかりの稲穂は淡い緑色なのですが、 緑濃いイネ株の中では、幾分黄色がかって見えます。 穂は一面揃って出てくるわけではなくて、 水口から遠いところ、葉色が褪めたところから先に出てきます。 反対に葉の色が濃いところや、冷水がかかりやすい 水口周辺は遅れます。 今日は早くも「ひとめぼれ」の穂が出揃ってきました。 業界用語で言う「穂揃い(ほぞろい)」です。 全体ではクリーム色に見える稲穂は、 次第に穂が傾いて、籾の中の養分がでんぶん質に変わっていきます。 でんぶんがおコメに変わる頃、 稲穂は稔り、濃い黄色に色づいていきます。 その鮮やかな濃い稔りは「赤らむ」という言葉で表現されます。 稲穂が頭を垂れて、いい具合に赤らんだら いよいよ刈り取り時期です。 今年の場合、それは9月半ばでしょう。