食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

野菜ソムリエサークル レポート

2013-07-31 09:37:30 | 野菜ソムリエ
7月23日(火)に

野菜ソムリエサークルのゲストとして

お話をさせていただきました


テーマは

ゼロから始める!野菜ソムリエ成功のイロハ

なぜ資格を取得して

その後どのように活動の場を広げていったのか…

そんなお話をさせていただきました



私はジュースのレシピの仕事に携わることが多いので

お話の後は

みなさんでオリジナルの『ジュース作り』のワークショップもしました


お題は

トマトとフルーツを何種類か組み合わせて

トマトが苦手な子にも飲みやすいジュースを

ちなみにトマトとちぎのトマトです


3つのグループに分かれて

トマトに合わせていいフルーツは3種類まで

皆さん

色鮮やかで

とても美味しそうなジュースを作られていました


ジュースでかんぱ~い

ご用意させていただいた軽食は…

野菜ソムリエコミュニティちばの畑のシャドークイーンとノーザンルビー
(紫とピンクのじゃがいも)
コスモファームの茄子とズッキーニを使ったソラマメのアヒージョ
茨城の枝豆
ナガノパープル
とちぎの冷やしトマト
バゲットにソース色々
ジュースに使った果物も


写真にはないけど

毎年この時期にお世話になっている

柏市のフラットフラワー・ブルーベリーガーデン長妻さんの

ブルーべりー6種類も

(柏市産直所『かしわで』の売り場)

コスモファームの茄子色々


短い時間でしたが

皆さんと色々とお話が出来て

とても有意義な時間を過ごすことが出来ました


ご参加下さった皆様

お忙しい中足を運んで下さってありがとうございました

柏市のフラットフラワー・ブルーベリーガーデン長妻さま
コスモファーム中村先生
野菜ソムリエコミュニティちば鈴木さま
JA全農とちぎ関係者の皆さま

美味しい野菜や果物をご提供下さってありがとうございました


お忙しい中お手伝い下さった

野菜ソムリエの矢島さま・加治屋さま

色々とご配慮下さってありがとうございました

助かりました


日本野菜ソムリエ協会関係者の皆さま

ご準備等も大変だったと思います。

お世話になりました

本当にありがとうございました




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長女の夏休み

2013-07-30 09:31:16 | 子育て
4泊5日の『勉強合宿』から帰宅した長女

大変だったかと思いきや

すご~く楽しかったんだって


そして今週から始まった『夏期講習』

午後からは部活

充実した『夏休み』みたい


で、必要になってくるのがお弁当

暑いし、学食が安くて美味しいし

特に混んでないんだから、

学食にしてよ~

と、お願いしたけどダメだったので

『じゃあ代わりにまほちゃんの散歩に行ってよ


そして

いつも以上に早起きをして

まほちゃんの散歩をするはめになった

長女なのでした


とっても健康的な

高1の夏休みです(笑)


関係ないけど

悪戯が見つかって

都合悪そうなまほちゃん


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほちゃんの夏休み

2013-07-29 00:30:27 | 
ここのところ

しばらく登場していなかったけど

四女はとっても元気です


でも

朝のお散歩の時間は

とっても早くなりました
(いつも以上に早起きな私です

朝6時を過ぎると

暑くて、歩いてはくれません


『嫌なの


『本当に嫌なの


ちゃんと

自分で

体を冷やします








ちゃんと

涼しい所も知っていて

(エアコンの風が当たる場所らしい)




(洗濯物の陰を利用して

遊んで欲しければ

ちゃんと『お座り』


触って欲しければ

ひっくり返り


相手にしてもらえなければ

いじけます


いじけたまま、寝ちゃうことも


夏休みも

まほちゃんの

チキンは健在です

(ちょっとせまい(笑))





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本橋ランチ

2013-07-28 08:41:43 | 野菜ソムリエ
ここのところ

食べてる話ばっかり(笑)


少し前ですが

いつもお仕事でお世話になっている友人と

マンダリンオリエンタルホテル東京のイタリアン

ヴェンタリオに行ってきました

ここのランチは

パスタが選べて

お好みで+1000円でメインもオーダーできて

あとは全てが『食べ放題』


お昼だけど

まずは…かんぱ~い


一皿目

(食べ放題)

二皿目

(これも食べ放題)

パスタは

サルシッシャソーセージとセロリ


デザート

(こちらも食べ放題)


話に華が咲きすぎて(笑)

気が付いたらお腹いっぱいでした


パン色々や

デザートもこの4倍は種類があったけど

そこまではたどり着けなかった


でも

ステキな空間で

色んなお話が出来て

何よりでした


ぜひ、また付き合って下さいね~


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子とdinner

2013-07-27 08:17:53 | 子育て
『竹下通り』だけで2時間以上

でも2人とも

欲しい洋服が見つかったから良かったけど


『Forever21』と『東急プラザ』も見て

時刻は17時前


晩ご飯を作る気力はなく

疲れたから

ちょっと早いけど

晩ご飯を食べていくことに


まほちゃんの晩ご飯は19時だから

なるべくその時間までには帰りたいし


双子に聞いてみた

『何が食べたい

すると

『何でもいいけど、ここじゃなきゃ食べられないオシャレなもの~

………


そして

『表参道ヒルズ』へ


悩んだ結果

地下3Fの『ドイツ料理』のお店へ

17時前だから『ティータイム』らしいけど

食事も用意できるって言うから


とっても落ち着いていて

まだお客さんもそんなにいなくて


頼んだものは…

『名物フランクフルト』


もちろん


二女が頼んだ
『ディンケル小麦の冷製生パスタ 本日のソース』


三女が頼んだ
『”シュペッツレ”ショートパスタ 本日のソース』


私が頼んだ
『ディンケル小麦と玄米のライスプレート 海老のボロネーゼ
 バジルクリームソース』



どのお料理も

ちゃ~んと美味しくて

オシャレでした


『フランクフルト』は

今まで食べたことのある

どんな屋台(笑)のものよりも美味しかった


ちなみにどのお料理も

一皿1000円~1200円

に対して

頼んだドイツビール

なんと1300円でした~


わざと高いビールを頼んだわけではなくて

他の銘柄もこんな感じ(^_^;)

お料理よりも高いビールを飲んだのは初めてかも(笑)


グラスでも1000円したし

ドイツはビールを頼む時

一般的な量はジョッキ(500ml)なんだって

なので、私もジョッキ


結局私は何も買えなかったけど

この日の目的は

『双子の買い物』に付き合うだったし

美味しい物が食べられたから

まぁいいかなぁ


19時過ぎに帰宅したら

暗い中、まほちゃんがせつなそうに

覗いていました


その後3人でまほちゃんを

なでなでなでなで

ご飯を上げて

また、なでなでなでなで

夜の散歩に連れて行く気力はなく

気が付いたら

リビングに3人と1匹で寝てました(笑)


   ☆おしまい☆





コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする