食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

築地ランチ⑥

2019-08-30 16:36:20 | 日常
築地は本当に

美味しいお店がいっぱい

イタリア食堂 のら

サラダとフォカッチャがついて

¥900‐

(カジキマグロとルッコラのオイルベースのパスタ)

塩梅がちょうど良かった

13時以降はドリンク付き

夜にも来てみたい


オステリア ナトゥラーレ

具材とソースを自分で選べる

スープとパンが付いてきます


この時は『A』を選び『カラスミ』味にしてみました

美味しすぎて、大盛りにしても良かった(笑)


築地鳥たけ

ランチの『水炊き』¥1000‐

メニューは他に鶏のカツ丼と定食のみ

お肉がすっごく柔らかくて

混雑しているだけあって、納得の美味しさでした

次は『カツ』を食べてみたいけど

すっごいボリュームで

1㎏痩せたら行こう(笑)


cafe&bar 15 築地

ビジネスホテルの1階にあるカウンターメインのお店

メニューは全て税込¥1000‐で、先にお支払い

スープとサラダはビュッフェスタイル


ビフカツ丼

(牛のから揚げ)

別の日の『ナポリタン』に


さらに別の日に頼んだ『唐揚げ丼』


ドリンク付き


何が良いって

カウンターだけど、ゆっくり出来るんだよね

築地のランチ出来るお店って

どこも人がいっぱいで

食べたらすぐに出ないといけない雰囲気があるから

重宝しています

普通に美味しいし


番外編で

高級のり弁のお店

刷毛じょうゆ のり弁 山登り

山(鶏肉)か海(鮭弁)か畑(野菜)を選べるんだけど

どれも¥1080‐

『ミッドタウン』にある『Dean&Deluca』でも取り扱ってた

私が買ったのは『畑』(野菜)

しっかりした味付けでした


銀座にある『無印良品』のホテルにも行ってみた

ついでにお弁当も買ってみた


ビビンバ弁当¥650-


サラダは¥550‐


私はお昼はガッツリ食べる派なので

お昼には足りないかも(^_^;)
(この日は夜用に買った)

野菜をたくさん使っていたのがありがたかった






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食育セミナー

2019-08-30 16:31:52 | 食育
先日

埼玉県の三郷市にて

『地域学校保健委員会』の集まりで

主に保護者を対象として

野菜と果物のお話をさせていただきました


ご参加下さった皆さま

お忙しい中足を運んで下さってありがとうございました


担当者の皆さま

この度は声をかけて下さってありがとうございました

今後ともよろしくお願い致します

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほちゃん10歳

2019-08-29 09:15:51 | 
今日は

愛する四女の10歳のお誕生日

もう10歳なんて

本当に早いです。


毎年恒例

まほちゃんと出会った日の写真






人間に対して『一目惚れ』したことのない私は

人生で初めて

ワンコに『一目惚れ』したのでした


誰よりも

家族想いで

誰よりも

家族が大好きで


私達はみ~んなまほちゃんが大好きだから

どうかいつまでもいつまでも

元気で長生きしてね


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地ボン・マルシェ

2019-08-28 13:09:04 | 子育て
三女が

バイトがお昼前に終わるから

その後、築地をウロウロしたいと言う…


仕事は休みだったんだけど

まぁそれなら

築地まで行くかなぁ


で、普段ランチには行かないお店で待ち合わせ
(普段使いするには、ちと高い)

築地ボン・マルシェ


一番安い(笑)パスタコースを

ちょうど『佐賀牛』フェアをやっているとかで

前菜は

佐賀牛のコンビーフを使ったサラダ


お替わりが出来るフォカッチャ


佐賀牛のミートソース

ワンランク上の味がした

デザートのプリン

ドリンク付き


三女は

せっかくだから

プラス500円で

築地っぽい(要は魚)メニューを選び

写真はないけど

前菜はカツオのカルパッチョ

パスタはマグロのナポリタンでした


場外をウロウロしてから

美味しいコーヒー屋さんへ

三女はコーヒーを出すお店でバイトをしているから

他のお店のコーヒーも飲んでみたいって

Turret Coffee

コーヒーは好みがそれぞれだけど
(深入りとか酸味とか)

私はこの何年かで

このお店のコーヒーが一番美味しいと思っています

(お店自慢のラテ)


三女が楽しそうにしていたから

行ったかいがあった



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インターンシップ

2019-08-27 08:42:41 | 子育て
先週1週間

三女がとある企業の

『インターンシップ』に参加してきました


三女の場合は

申し込みは大学からで

学内選考を通っての参加でした

三女的には楽しかったらしいんだけど

途中から『体調不良』を理由に来なくなった人もいたらしく…(^_^;)

まぁイマドキだね


で、二女の場合は

試しに大手乳業メーカーのインターンシップ(1day)に申込み

先日、インターンシップに参加するための面接を受けてました

集団面接の際、一緒に受けた人達は

誰もが知る超一流大学の人達ばかり。

こんな中、まぁ自分が受かることはないだろうなぁ…と。

今週から実験も始まるし

日曜日に北海道に帰ったばかりなんだけど…


昨日連絡が来て

インターンシップの面接には受かったそうで

インターンシップに参加できることになりました


なのでまた

来週、帰ってきます(^_^;)


インターンシップの面接に受かったからといって

それが内定につながる可能性は低いそうだけど、

インターンシップを受けるとか受けないとか…

今は色んな情報が錯綜する中で

とりあえずは1つ受けることが出来て

二女的にはホッとしているみたい


長女は部活の関係で

インターンシップは一切受けてないけど

内定はもらっていたけどね。

遊び人だけど、姉妹の中で一番心配性の二女だから

まぁ良かったよ


まほちゃんも

嬉しいね~

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする