食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

いちかわごちそうマルシェ

2022-01-21 10:33:36 | 野菜ソムリエ

明日は新年1回目のマルシェです♬

野菜ソムリエセミナーのテーマは

『カリフラワー』




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

COKE ON ウォーク

2022-01-14 09:52:23 | 日常
健人のお散歩は1回約1時間が日に2回。

と言う事は

毎日結構歩いていると思う。


せっかくそれだけ歩いているのだから

お得なものと結びつけようと

『COKE ON』アプリを入れました。


万歩計の替わりになり

歩いた分だけスタンプをもらえ
(色々と条件はあるけど)

そのスタンプが15個貯まると

自販機のペットボトルが1本もらえます。


まぁ月に1本か多くても2本もらえればいい感じだけど

タダでもらえるから

お得ではある


先週の木曜日

6日にアプリをダウンロードして

昨日の時点で10万歩クリア~

常に持ち歩いているわけではないから

実際の歩数は

もう少しプラスだとは思うけど

毎日結構歩いていたことが判明


健人のおかげで

私の健康は守られています


ありがとう






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコン教室

2022-01-11 09:44:37 | 日常
4年半通っていた『パソコン教室』を辞めました。

他の教室と比べて授業料が安かったし
(1コマ1200円+月の維持費1400円)

カリキュラムが豊富だったし

自分のペースで学べるのは良かったと思う。


大したレベルではないけど

一応履歴書に書ける資格は取れたし

『パソコンの基本操作』は

出来るって言えるかなぁって感じにはなれたし。

前の職場では

ベテランの方々がやらかしてしまったことを

フォローするのに役立ったし。


まだまだ続けても良かったかなぁ…とも思ったんだけど、

この教室の難点が

次の月のスケジュールを

10日までに窓口に届け出ないといけない。


先月、新しい職場の研修が急に入ったから

予定していた日に行けなくなり電話したら…

それだとこっちが困るから
(インストラクターの配置のスケジュールが立てられなくなる)

他に人を寄越すか、スケジュールを出すだけでいいから

とにかく窓口に来るように!!!


言った言わないがあるから

電話で受け付けられないのはしょうがないとして

仕事の予定が入ったから行けないって言ってるのに

何としても来るように言われても…

場所は最寄駅から10分程歩くから

気軽に三女にも頼めないし

って、パソコン教室だから

せめてWEBで受け付け出来るくらいにはして欲しいんだけど…


10日までにスケジュールを出すっていうのは

入った時から分かっていて

でもどうしても都合が悪くなった場合

以前はそれでも良しとしてもらっていたんだけど…

コロナで多分優秀なインストラクターの先生方が

たくさん辞めちゃって

今は質問しても答えられなかったりするインストラクターの方が多かったりで

何だかなぁ…って思ってたから

辞め時だったのかも。

私に強く強く『何としてでも10日までに!』って言ってた人も

そういう決まりだから私に伝えたんだろうけど。


初歩的なコースがある分

年配の方も多くて

だからこそ窓口受付しかダメってことなんだろうけどね…


4年半続いたけど

最後は何だか残念な気持ちになってしまいました…








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2022-01-07 09:29:33 | 
昨日は朝から覚悟していて

お昼前に雪がちらついてきたなぁ…なんて思っていたら

夕方にはしっかり積もっていて

びっくりでした

朝、車で仕事に出かけた人は

帰りは大変だったと思う…


でも散歩はさぼれない

健人にとっては人生(犬生)初の雪

はしゃいで、走って、ぜ~んぶの雪を食べようとして

すっごい大変でした





健人が楽しそうにしていたから

良かったんだけど。





北国出身で良かったと思ったのは

雪道での歩き方。

健人が興奮していても

転ばずに1時間、散歩できたからね(^^;


今朝もお散歩に誘われて。





そうだよね…さぼれないよね…

道路が凍結していたけど

転ばずに朝も1時間、お散歩が出来ました。


健人が満足そうで

良かったよ




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成田山新勝寺へ

2022-01-05 11:20:02 | 子育て
3日に夫と『成田山新勝寺』へ行って来ました。

と言うのも

長女が会社公認の副業で

巫女をするというので

様子を見に行ってみようと


長女は

コロナで大打撃を受けた企業で頑張っています。


検索したら

参拝者数日本一!?

並ぶのは覚悟していたんだけど

手を合わせるまで、1時間以上かかりました(^^;







まぁお天気も良かったし

参道のお店をゆっくり見られたから

退屈しなかったけど。

成田と言えば『鰻』で

参道にも鰻屋さんがたくさんあったんだけど

すっごい有名な鰻屋さんは

お昼12時30分の時点で240分待ちでした

『夢の国』も真っ青


長女を発見して

ご利益がありそうな豆を買いました(笑)




目的は達成

という事で、何か食べよう

せっかくだから『鰻』なんだけど

どこに行っても待つだろうから

とりあえずは腹ごしらえに

新勝寺の出口から近いお店で

味噌おでんで一杯♬





ここで腹ごしらえしておかないと

鰻はどこも時間かかるだろうし

待てない夫はイライラするし。


鰻なんてどこも一緒じゃない!?という夫のセリフを無視しつつ

どこで鰻を食べようか…

私は美味しいものの為ならいくらでも待てるんだけど

こういう時って、『安い早いボリューム』重視の夫との折り合いをどうつけるか…

で、見つけたお店は

旅館が経営している和風の食堂。

2階が大広間になっていて

(ちょっと懐かしい感じ)



とりあえずそこで座って待てる。

惹かれたのは

かば焼きと白焼きの『あいのせ』を成田で最初に始めた!と

お店のメニューに書いてあって。

どうせなら、両方食べたいなぁ…と。


焼き上がりまで40~50分かかるというので

おでんとビールで待つことに。

聞いたらお持ち帰りも出来るということで

この日バイトで朝から頑張っている三女用にも頼みました。


15時過ぎ…

鰻のあいのせ登場





白焼きはついてきたワサビを全部使ってちょうどいいくらい

しっかりと脂が乗っていました。

かばやきも香ばしくて美味しかった


長女に会えたし

鰻も食べたし

さぁ帰ろうと思ったら…

元々こういったお店が出ているところでは

見るもの見るもの全部食べたい夫が

今度はラーメンを食べたいと言ってきた

食べたいならどうぞ!と言いたいのだけど…

厄介なのは、夫はお店に一人で入りたくない人。

そして、入りたい時に入れないと

食べられなかったのは私のせいになる

後から独り言のようにグチグチと言うし


改めて、私が本当に行きたいところは

やっぱり一人がいいなぁと思いました。
(伊勢とか。多分、一緒に行くことは一生ないと思う)


お店に入って

とりあえずビールと




夫用に味噌ラーメンと

餃子ならなんとか食べられるかなぁ…と餃子を一皿。

餃子は本当に大好きなんだけど

せっかくの鰻の後味が~


もちろん、この日、晩ご飯は食べませんでした。

夫はこの後、単身赴任先に戻ったので

ちょうど良かった~(笑)


成田山新勝寺の参道

今度は空いている時期に

健人も連れて行こう









コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする