食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

いちかわごちそうマルシェ

2024-01-26 17:35:36 | 野菜ソムリエ
今年初のマルシェは明日開催

野菜ソムリエセミナーのテーマは『大寒~節分(暦と食事)』

(前回の様子)
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダへ

2024-01-22 10:01:50 | 子育て
12月31日にカナダから帰国していた三女が

昨日カナダに戻りました。

3週間のバケーション。

長いと思いきや、向こうはこれが普通なのだそうで。

6月に双子の片割れの二女が3泊5日で三女に会いに行った時には

『せっかくの休みが何でそんなに短いの!?』なんて言われたとか。

そういうのいいなぁ…


元々交友関係がとっても広い三女。

3週間、ほぼ毎日予定を入れていて

昼と夜に会う場所も人も違っていて。

目いっぱい日本でのバケーションを楽しんでいました。

晩ご飯を家で食べたのも数回でした(^^;


健人健人言ってた割には

一緒にお散歩に行ったのも3回くらい(^^;


二女もそうだけど、三女も『嵐』のような子で。

まぁまぁ振り回されます(^^;

それもまた、普段離れているからこそ

楽しかったりするんだけどね。


ワーホリのビザから就労ビザへの切り替えも済み

明日の仕事からは

店舗のマネージャーに昇格するとかで。
(カフェで働いています)

24歳のマネージャー(店長)か…

さすが海外は年齢とか関係ないよね。


周りには散々、よく行かせたね!とか、寂しくないの!とか言われるけど

それはあくまでも、こっち主体の感情であって

三女には三女の人生があって。

私は自分の感情優先で、娘達のやりたいことの邪魔はしたくないなぁ。

私は高校に行くのでさえ反対されるような実家だったから

これがもし、子どもの学力を伸ばそうとする家だったら

また違う人生があったんじゃないかって、いまだに考えることがあるもの。

夫はただただ反対反対っぽいけど
(私が反対しないから声を大きくして言えないw)

三女は私達が思っている以上に

ちゃ~んと考えているよ!


今回は一昨年の8月にカナダに渡ってから初の帰国。

これからは1年に1回は帰国したいって言ってた。


この先どう転ぶか分からないけど

後悔のない人生を送ってくれ!と願う母です。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024年

2024-01-12 11:18:07 | 日常
遅くなりましたが、

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。


2年ぶりに家族そろった今年のお正月。

いつものように、毎日違うお雑煮を作り



(中華風)


(ごま雑煮)




今年も『DEAN&DELUCA』のおせちを注文して

いただきました。






年始からの悲しいニュースの数々に胸が痛みます。

心よりお見舞い申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする