食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

狂犬病の予防接種と命日

2024-06-06 12:36:54 | 
ありがたいことに日々忙しく

5月もあっと言う間に終わってしまい…(^^;

今日は一日休みなので

健人の狂犬病の予防接種に行ってきました。


(しゅっぱ〜つ)

久しぶりに体重を測ったら

なんと15.85kg!?

春に測った時は15.40㎏だったから

人間だったら4~5㎏太ったことになると先生…

普段、全くおやつはあげないんだけど

たまの週末

一緒にドッグカフェに行って、そこで芋を食べさせてたのが

多分いけなかったんだと…(涙)











先代まほちゃんは

カフェに行くとずっと吠えちゃってたから

お店に連れて行くことはほとんどなかったんだけど

健人はカフェ大好きで

大人しくしててくれるから

私達もちょっと調子に乗っていたのだと、反省…

ご飯の量も減らさないとね…


そして先月の15日は

先代まほちゃんの3回目の命日でした。


当日は健人とまほちゃんを偲んだんだけど

お供えした、まほちゃんが好きだった、さつまいものマフィン(犬用)も

結局健人がペロッと食べちゃったしね(^^;


まほちゃん、元気ですか?

まほちゃんのフワフワした軽さが恋しいです…

健人は大きくて暴れん坊です。

今でもまだ悲しくて、亡くなる前の写真の整理をしきれずにいます。



今日から健人のダイエット、頑張らねば。

ちなみに、散歩は毎朝1時間半。


(散歩の途中にグラウンドでボール遊び)

仕事の日の夜は30分だけど、休みの日は夕方1時間半。

運動量は足りていると思っているから

やっぱり食べさせる量だね。

気をつけます。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健人3歳

2024-05-07 09:55:02 | 
我が家の長男が

4月24日に3歳になりました!

当日は私しかいなかったけど

28日(日)はコーギーの聖地と言われている

茨城県つくば市の『コーギーバンズバーガー』に行き








ここはハンバーガーも絶品で、バンズがコーギーのお尻の形(笑)

5月1日(水)~2日(木)にかけて

ちょうど仕事が休みだったこともあり

ワンコの夢の国と言われている(笑)

ドギーズアイランド』に泊まりに行ってきました♪
(一応、結婚記念日も兼ねた)


(大雨だったから、部屋まではカートで移動)


(ウェルカムドリンク(お酒も)付き)








健人は

ワンコも人間も大好きな、心優しき大きな男の子

お出かけも大好きで、いつも笑っています


健人、これからも

たくさんお出かけしようね!












コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オフ会とドッグラン

2024-04-23 09:56:29 | 
2週連続で

コーギーのオフ会と

ドッグランの「コーギーDay」に参加してきました。

(オフ会はお弁当持参)





健人が喜んだというよりも

人間の私達がコーギーがたくさんいる場に居られて幸せ~♬でした(^^;

健人は

他のコギ達と触れ合うのが楽しいんじゃなくて

私達といつもは行かないところにいくのが楽しい感じでした。























色んなコーギーがいて

幸せな時間でした
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい病院

2024-03-06 14:50:49 | 
先月は結構忙しくて…

バタバタ過ごしていたら、気がついたら腰痛(涙)

どこでどうしたのが原因か分からなかったけど

近所の評判の良い整骨院に8年ぶりに通い、現在『骨格矯正』中。

腰は順調に良くなっています。


そんなこんなですが、健人は元気です。


















お出かけ大好きで

週末はお天気が良ければ

『テラス席ワンコOK』なお店でランチをするのが

我が家の密かな楽しみです。


で、そんな健人ですが

昨年の秋に健康診断をして、血液を抜いた際に

その抜いた血液で、ついでに『アレルギー検査』をしてもらいました。

先代のまほちゃんの時はやってもらったことはなかったんだけど

健人はお出かけしても吠えずに大人しくしてくれるから

お出かけし甲斐があり、お店のワンコ専用メニューもあげる機会も増えるかな…で。

そしたら、なんと、『牛肉』『牛乳』『羊肉』に高い反応が!

やって良かった!一緒に行けるハンバーグ屋さんのワンコメニューは牛肉オンリーだったし。
(食べさせたことはなかったけど)

って、ことは、ヨーグルトはどうなんだろう?なんて疑問が生まれ

たまたま健人がお腹壊した時に、かかりつけの病院に行って聞いてきました。

検査をした時、結果は電話で軽く説明されただけで。
(『牛肉・牛乳がダメなんだね~』くらい)

すると先生はある表を持ってきて

牛肉がダメならヨーグルトも、もちろんダメ。

その表には『ヤギミルク』もダメと書いてある。

『交差反応』という考え方で、

花粉症で、スギ花粉がダメならトマトも食べない方が良い。

遺伝子が似ているとかで。

しまった、ヤギミルク、たまにあげちゃってた…

で、お腹を壊した健人、何か初めての物を食べさせた?というので

茹でたブロッコリーの花蕾を少しあげたと話すと

野菜は結石の原因になるから止めた方が良いと言う。

なんとなく、納得いかない気もしてきたけど

まぁ先生の言うことだしなぁ…で、その日は注射をされて

お腹の薬をもらって、帰宅しました。

その後、下痢はいったん収まったかと思いきや

1日経って(多分注射の効果が切れた)

下痢はひどくなる一方で。


今のかかりつけは、先代まほちゃんの時からの病院。

もともとは365日診てくれて、夜も19時まで開いていたんだけど

ちょうど1年くらい前に、先生方の転勤(全国に系列病院がたくさんある)と

働き方改革で、まほちゃんの時からの先生が転勤になり
(すごい信頼していた先生)

水曜日と日曜日が休診で、他の日も午後は16~16時30分まで。

これでは働いていると、通えない…

今いる先生方はあっさりしていて、

予防接種した後も

『もしこの後調子悪くなったら、近所の病院に行ってください!』

なので、新しい病院を探していました。

健人は友達ワンコが多く、ワン友さん達からの情報&ネットの口コミで

選んだ新しい病院は、元々のかかりつけよりも近いところ。

かかりつけが休診日に、薬とアレルギー結果の表を持参しました。


その病院の先生は、じっくりと話を聞いてくれて

もらった薬は弱すぎて健人には効いていないこと

そして、アレルギーの考え方だけど、『交差反応』は花粉症の『人間』に対して注意すべきことだから

ワンコには当てはめなくて良いことを説明してくれました。

『交差反応』の表、よく見ると、牛肉がダメなら肉は全部ダメになる。

食べるものがなくなる!野菜もあげて大丈夫とのこと。
(あげる時はちゃんと茹でて小さくして少量しかあげてなかったけど)

何より健人がその先生にすぐ懐いていて(笑)

健人は若い女性好きで、もともとのかかりつけは若い女性の先生だったけど

苦手なのか、診察台に乗せると、降りようと大暴れ。

新しい先生は男性なんだけど、すっごく大人しく体を触らせていました。

薬をもらい直して、新しい薬で

あっと言う間に下痢は収まりました。


そこの病院は、前もって言えば、先生の都合がつけばだけど

夜も診てくれるそう。

健人はまだ若くて元気だけど、この先のことを考えたら

病院選びは重要だな…と改めて思ったのでした。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

健人のハンカチ

2023-10-22 12:02:06 | 
いつも行く柏の葉Tサイトのペット用品店で

犬種別のハンカチが売っていて。

コーギー版のアップリケが

健人にとっても似てる~






名前も入れてくれるということで

家族分頼んで

先日完成しました





バンクーバーにいる三女に

ハンカチと一緒に写真を撮って欲しいと頼まれ

お昼寝中を起こして撮影したから

健人の顔がボケボケだけど

笑うと結構似ています。






ちなみにコーギーのアップリケも何種類もあり

たくさんの犬種から選べて

ハンカチも4色あって…

色々と欲しくなってしまいます(^^;
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする