食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

野菜の日

2020-08-31 17:23:29 | 野菜ソムリエ
今日は野菜の日です。

野菜の仕事は続けています。

先日読売新聞の栃木版に掲載させていただいた

栃木のトマトとテーマ野菜のピーマンを使った




『和風サルサのぶっかけそうめん』


トマト1個・ピーマン2個・玉ねぎ1/4個・青じそ2枚をみじん切り

市販の麺つゆ(2倍濃縮)大さじ2・オリーブオイル大さじ1

レモン汁小さじ1・ニンニク(チューブ)小さじ1/4弱

塩ふたつまみ(ひとつまみじゃなく『ふた』つまみ。これポイント(笑))


以上を全部混ぜて

そうめんにかけるだけ


麺つゆは1人前大さじ1でOK
(野菜の旨味で食べられます)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おじさんはカワイイものがお好き。

2020-08-31 07:40:54 | 日常
今期のドラマ

『私の家政婦ナギサさん』も『半沢直樹』も

毎週の楽しみなんだけど、

私の一番の楽しみは

日テレの木曜深夜にやっている

『おじさんはカワイイものがお好き。』


仕事も出来て部下からの信頼も厚く

見た目もイケてるおじさま(イケおじ)が

実は丸っと黄色い『パグ太郎』というキャラクターが大好きで

でも学生時代に『パグ太郎』のぬいぐるみを

UFOキャッチャーでゲットして

喜んで抱きしめていたところを同級生の女子に見られ…

そこからはまるでスパイが

自分の素性を隠して生きているみたいに

自分の中の機密事項として

周りには内緒で生活してきたんだけど

ようやく自分の秘密を打ち明けられる

これまた『イケおじ』に出会うんだけど
(元ジャニーズの今井翼君。おじさんではないと思うが(^^;)

今まで秘密にしてきたことに慣れすぎていて

自分の『好き』な気持ちを上手く伝えられなくて…

ってな感じで

翼君と主人公の眞島さんのやりとりが

お互い想い合っている中学生みたい(笑)


主人公を勝手にライバル視している

実は猫が大好きな同僚を桐山漣君

少女漫画家になりたい主人公の甥っ子役が

これまた漫画に出てきそうな美少年で


イケメンしか出てこないんだけど

眞島さんが出張先にこっそり『パグ太郎』を持って行って

抱きしめながら寝るのとか

ギャップがすごくて


私の一週間で一番の楽しみだけど

全部で5話しかやらないみたいで

あと2話しか残ってない…


去年の夏に一人で新宿で開催していた

『リラックマ展』に行ったとき

男子一人で来場していた人、結構いた気がする

私はおじさんが可愛いものが好きでも

アリだと思う


ちなみに公式HP⇒







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まほちゃん11歳

2020-08-29 20:51:54 | 
今日は我が家の

愛するエンジェルの11歳のお誕生日です


初めて出会ったその日から









変わらず毎日毎日可愛くて


実はまほちゃん

6月くらいから、あまり調子が良くなくて…

と言っても

機嫌は良いし



たくさん食べるんだけど。


天気が不安定だったせいか
(昔から気圧の変化に弱い)

嘔吐することがあって

ず~っと薬を飲んでいます。


今月の4日に

実は全身麻酔で歯の歯石取りをすることになり…

(歯はキレイになった)

と言うのも

全身麻酔のリスクがグッと高くなるのは12歳から。

これ以上年を取ってから口腔内のトラブルを起こす前に

一度キレイにしましょう!と

病院の先生にず~っと言われていて。

無事に終わったんだけど

その直後にウンチも柔らかくなったりで。
(精神的!?)

全身麻酔の前に

血液検査も含め全身を検査していて

結果は良かったから

今は様子を見ている状態です。


人間の体温より高い、この暑さ

人間も参るよね…


とにかく

ず~っと元気で一緒にいられることが

私達家族の一番の望みです。


まほちゃん

素敵な笑顔をいつもありがとう

大好きだからね~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

老眼鏡

2020-08-23 23:56:34 | 日常
小さい時から

ず~っと視力が良くて。


でも『老い』は確実にやってくるわけで

何年か前から

近くのものが見えずらくなってきて…


昨年12月の健康診断で測った時も

まだ裸眼で『1.2』もある。


だから

どのタイミングで眼科に行き

どのタイミングで『老眼鏡』を用意すればいいのか分からず


そんな話を年の近い知り合いの方に話したら…

その人は100均の『老眼鏡』を使っていて

結構使えるよ!と


試しに100均の老眼鏡コーナーに行き

一番弱いバージョンをかけてみたら…

びっくりするくらい、はっきり見えるではないか


というわけで

しばらくは100均の老眼鏡を

必要な時だけ使ってみることにしました。

ケースと合わせて、税込み220円



すっごい重宝しています






コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お盆休み

2020-08-11 06:39:21 | 日常
あっという間に8月半ば…

ここ2カ月、色々とありまして。

10年お世話になっていたところを離れました。

大変な時って本性が出るんだよね。

まぁうすうす分かってはいたんだけどね~(>_<)


で、今は新しい環境で頑張っています。

まだまだ慣れないけど。

新しい環境には感謝です!


そんなこんなな今年の夏。

気が付けばお盆休み。


長女が日帰りで戻ってきたくらいかな。

ようやく研修が始まったらしく

勉強したいと、さっさと戻りました。


二女も約一月前に一人暮らしに戻り

自主自粛!?を2週間経て

ようやくいつもの生活に戻りつつあるみたいです。

買い物に行かなくてもいいように

色々持たせたし

色々と送ったし。


毎日暑いし

やっぱり気分は上がりません…

年齢的なものもあるのか!?


とりあえずは

大人しく過ごそうと思っています。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする