食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

セロリ

2019-06-02 11:17:10 | アスリートフードマイスター
長女が部活で接触して

太ももを怪我してしまったということで
(ちゃんと歩けます。ただ痛い

柏のデパ地下で

手羽先の端っこを集めたものをゲット


1袋、多分20本以上入って100円台

目的は『コラーゲン抽出』

『コラーゲン』は『筋繊維』を構成する主成分と習いました


沸騰したお湯でサッと茹でて

一度ザルにあけ

寸胴鍋に入れて

水・白ワイン・ローリエ・粒胡椒少々

玉ねぎ・人参

そして大事なのはセロリ

セロリは

使い切れなさそうだな…と思ったら

早い段階で冷凍しておきます
(写真も冷凍してたやつ)

弱火で1時間程煮出したら

プルップルのコラーゲンスープの出来上がり

塩で味付けするだけで

それはそれは立派なコンソメスープになります


全く鶏臭くないのは

玉ねぎや人参もそうだけど

私はやっぱり『セロリ』のおかげだと思っています


『セロリ』って昔々
(古代エジプト、ギリシャ、ローマ時代頃)

その強い香りが死臭を除去すると考えられていて

葬礼用に利用されていたんだとか


コラーゲンだから

絶対に肌にもいいはず

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リエージュ風サラダ

2018-07-10 04:34:25 | アスリートフードマイスター

コラム掲載中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスリートフードセミナー

2015-06-04 10:26:31 | アスリートフードマイスター
昨日は

『アスリートフードマイスター』として

愛知県新城市へ行ってきました

『ひかり』に乗って


豊橋で在来線に乗り換え終点まで

そこからさらに

車で30分位


着いたのは

廃校になった小学校


週末だけ『農家レストラン』として開業しているそうです


セミナー会場は

『レストラン』


いただいたお茶は地元産


最初の1時間は座学で

『アスリートフード』の基礎知識


少し休憩を取り

家庭科室に移動して

『アスリートフードマイスター』としての知識を生かした

お料理を5品デモンストレーションして

参加した皆様にご試食いただきました

(写真がないからイメージ画像)




他3品…

質問も活発で

お料理も喜んでいただけて

本当に良かったです

充実した3時間でした


帰りの道中

猿に遭遇

襲われなくて良かった~(笑)


新幹線の中で

一人お疲れ様会

右端のおいなりさんには味噌カツが乗っています(笑)

餃子はニンニク不使用でレモン味

これなら新幹線の中でも大丈夫かと思い

豊橋の駅ビルで買っていただきました

美味しかったです


せっかくだから

家族へお土産も買いました

風来坊のから揚げ
ちくわ
みそ煮込みうどん
名古屋工場限定醸造一番搾り『名古屋づくり』(笑)


今回のセミナーに

ご参加下さった皆さま

お忙しい中足を運んで下さってありがとうございました

セミナー関係者の皆さま

日本野菜ソムリエ協会藤崎さま

大変お世話になりました

ありがとうございました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひかりに乗って

2015-06-03 08:28:17 | アスリートフードマイスター
今日も

頑張るのだっ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝つための食育セミナー レポート

2015-02-15 09:01:50 | アスリートフードマイスター
『アスリートフードマイスター』として

鎌ヶ谷市の東部学習センター『レインボーホール』にて

スポーツを頑張っている子供達を持つ保護者を対象とした

1時間のセミナーを担当させていただきました


当日はほぼ満席(約100名)

『アスリートフード』に対する

関心の高さがうかがえました


簡単なスポーツの為の栄養学に始まり

試合前・後の食事について

コンビニ&外食の上手な活用方法

そして、レシピも4品紹介させていただきました。


もっと聞きたいと言っていただき…

質問も多数いただきました


お忙しい中、ご参加下さってありがとうございました


セミナー主催の関係者の皆様

株式会社アスリートフードマイスター関係者の皆様

大変お世話になりました

ありがとうございました



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする