食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

卒業

2022-03-31 22:39:32 | 子育て
先日、三女が大学を卒業しました。

カナダにワーホリに行く予定で

昨年度1年間休学したのだけど

コロナで行けず…

本当は在学中にワーホリに行きたくて

今年度また休学するかどうか

結構悩んだんだけど
(就職には『新卒』が有利等々)

コロナも長引いてるし

復学して、とりあえず大学は卒業することにしました。

で、早ければ夏には日本を出る予定。


卒業式には出ませんでした。

だって同級生はみんな1年も前に卒業しているし(^^;

そこに気付いた三女。

みんな立派に社会人として頑張っている様子。


どこまで夢を追わせるべきか

それをどこまで黙って見守るか…

親としての葛藤もあったんだけど

ここで普通に就職してもらったとして

10年経ったときに

本当は海外に行きたかったのに

あの時、親に止められていなければ…

なんて恨みを買わないように(^^;

三女の人生は三女自身がちゃんと決めるとして

とりあえずは黙って好きなようにさせることにしました。


もちろん、何年も何年もフワフワと

努力しないで夢ばっかり見ていたら

そこはハッキリというつもりだけど。


日本を出るまでは

しっかりとバイトしてもらいます。
(生活費ももらいます)


より良い未来になるように!と

先日、三女と明治神宮へ行ってきました。


参拝を終えて

お昼を食べるために

『表参道ヒルズ』の『やさい家めい』へ

『春御膳』をいただきました♬






三女の未来が

明るいものでありますように



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11カ月

2022-03-28 11:02:05 | 
少し前に健人は

11カ月になりました。











もう13kg超え(^^;


(まほちゃんのベッドが小さい)

先日病院にフィラリアの検査に行き

その際に色々と診てもらったけど…

先代犬のまほちゃんが

小さくて(7.5kg)病弱だっただけに

先生には

『大きくなって良かったね~』と言われました(笑)

健人の骨格から

肥満ではないそうです。


二代目だから…と思っていたんだけど

行動がまほちゃんと全然違っていて

破壊王です

まほちゃんがやらなかったことを

普段から色々とやらかしてくれて

まほちゃんが大事に使っていたベッドやおもちゃも

買い替えました


チーズ味の噛むおもちゃを

半日で3分の1まで齧り

その後2日かけて吐いて出しました


もしまほちゃんが嘔吐したら

即病院で、状態が悪くて絶対に点滴になったけど

健人の場合は

吐いたから大丈夫だろう!という安心感はあります。
(もしくは💩で出る)

病院の先生に話したら

『ママも成長したね~』って。

でもまほちゃんは

本当に体が弱かったんだよね…


抱っこする時は重くて大変だけど

このまま健康に毎日を過ごしてほしいです


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちかわごちそうマルシェ

2022-03-25 12:09:55 | 野菜ソムリエ
明日も開催します♬

野菜ソムリエセミナーのテーマは『春トマト』

だいこん爺さんも来ます♬

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三女の副反応

2022-03-22 10:44:44 | 子育て
先週の土曜日の16時過ぎに

コロナワクチンの3回目を打った三女。


三女はモデルナ・モデルナ・モデルナ。

打った当初は腕が痛いだけ。

ただ、次の日の朝6時過ぎに

珍しく自分から起きてきた。
(三女が姉妹の中で寝起きが悪い)

体が熱いとかで

計ったら37.9度。

やっぱり、熱出るね~なんて話していたんだけど

食欲が落ちることもなく

ただ、自ら安静にその日を過ごしました。


微熱があったりなかったり…

で、24時間を過ぎたところで

計ってみたら38度。

さすがに解熱剤を飲んでいました。


それが効いたのかどうなのかは実際のところ分からないけど

その時をピークに37度前後に下がり
(三女は元々平熱が高め)

次の日の月曜日には

朝から普通にバイトに行き

一日を無事に過ごして帰宅。


私の副反応は1週間続き、食欲も落ちたのを見ているので

自分の副反応が軽めなのは

抗体がついていないのじゃないかと心配…(^^;

それはさすがに大丈夫だと思うけど。


私の場合

頭痛と同時に火照りみたいなのもあり

まぁお年頃だし、そっちかなぁ…とも思ったんだけど

頭痛がなくなってからは

火照りもなくなった。

それも副反応だったんだろうか…


三女は今日も朝から普通にバイト。

とりあえず元気に過ごせるなら

それはそれで良かったです。


副反応、ほんと、家族によってもバラバラ…

ただ、私も三女も

24時間過ぎてからの熱が高かった…


4回目、嫌だなぁ…


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと届いた!

2022-03-21 10:34:52 | 日常
前の職場を昨年の10月末で退職し

本来だったらとっくに届いているはずの

住民税の支払い用紙。


市の担当課に連絡したところ

私はまだ前の職場に在籍していることになっていたらしく

前の職場が私が退職したことを届け出ないと

支払い用紙は私のところへは届かないそうで…

色々と嫌な想いがあって辞めたわけだから

本当は連絡したくない。


源泉徴収票も

11月末までに送るという書類をもらったのにも関わらず

12月半ばになっても届かず。

担当の社員にメールしたけど

全くの無視。

しょうがないので電話して

ちゃんとして欲しいとお願いしてから2週間

ようやく届いたという前例もあり。


元々色々とだらしなかったところがあり

しょうがなく2月最初に電話をして

手続きをするようにお願いをしました。

電話に出た、私が辞めた後に入った社員の方は

担当に伝えると言い

それからさらに2週間。

市の担当者に確認したところ

やっぱり私は前の職場に在籍したまま…(怒)


が、市の担当者が言うには

1つ進展があったとのこと。
(私が困って何度か連絡しているので、今までの経緯は知ってる)

少し前に前の職場の担当者が

なぜ、辞めた私の住民税の督促状が届くのか?と問い合わせがあったそうで。

って、そんなの

あなたたちが手続きしてないからでしょうが!!!

なんだけど。


市の担当者が言うには

毎月私の住民税の督促状が届いていたにもかかわらず

何カ月も無視していたそうで…(^^;


ようやく、やらなければいけないことを知った前の職場。

で、そこから1か月。

先週の金曜日にようやく住民税の支払い用紙が届きました♬

締め切りは31日なんだけどね(^^;

ちゃんと払えるけどね(^^;


やっと連絡先を消した!


ほんと、辞めて良かった~!!!








コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする