食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

猛暑の食卓

2010-08-31 18:36:06 | 晩ご飯
毎日本当に暑い

なので毎日せっせと夏野菜を食べています


『茄子のはさみ揚げ


茄子を縦に半分にして、さらに切り込みを入れて。

鶏挽肉に生姜の摺りおろし、玉葱(セロリでも)のみじん切り、

お酒・塩・胡椒・片栗粉各少々を練った物を挟んで

片栗粉をまぶして油で揚げます。

大根おろしとかつおぶし、青ネギをのっけて、ポン酢をかけます

こってり、さっぱり


『ズッキーニのピカタ』



『ピーマンの肉詰め・甘酢あんかけ』


ピーマンの肉詰めは、ケチャップとかを使う洋風よりも

中華風にするのが好きです

挽肉は豚生姜のみじん切りと干しシイタケのみじん切り

醤油・塩・胡椒・酒・ごま油各少々を混ぜ、良く練り、ピーマンに詰めます。

焼いた後、

同量の酢と砂糖、1/3の分量の酒・水、醤油・ケチャップ・塩・胡椒各少々

片栗粉も溶いて、ニンニクのみじん切りも入れて、

焼いたピーマンに絡めるだけ

確か何年か前に『上沼恵美子のおしゃべりクッキング』で紹介してた。

洋風も良いけど、中華風もなかなか


ようやく明日から新学期


あと、5度下がってくれたら、結構快適なのになぁ…




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チョコの誘惑

2010-08-30 16:47:44 | 日常
私はチョコレートがだ~いすきです

どれくらい好きかって、

子供達が幼稚園に通い始めて

ちょっと手があいたな~って思った時に、

月に1回ある協会の『チョコレート菓子コース』と言うのに通っていました。
(全18回)


今でも一応こだわっていて、

お菓子を作る時は

お気に入りのおフランスとおスイスのチョコレートを

使い分けてます


育児が大変だった時って

実は一番の楽しみは

子供達が寝静まった後の

濃いチョコまたはチョコアイスと

マグカップ一杯のストレートのコーヒー

昼間じゃダメなのだ~

夜中、一日の全てが終了した後じゃなきゃダメなのだ~


もちろんストレートで体に響くので、

たま~のお楽しみですが


実はこの夏

少し体重が落ちたというか、元に戻ったと言うか

だからこのままを維持しようと

固く心に誓った矢先に

見つけてしまった


愛するハーゲンダッツのクリスピーサンドの

新作~


買ってしまった

た、食べたい


今晩は闘いです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Happy Birthday まほちゃん

2010-08-29 19:33:16 | 
今日は記念すべき

まほちゃんの1歳のお誕生日~


まほちゃんとの出会いは

忘れもしない昨年の10月17日(土)

某ジャスコに当時小6だった長女の上履きを買いに行った帰りでした
(上履きが¥398で、最安値なんです)

ペットショップの前を通りかかったら、

目に入った『極小コーギー』の文字

それまでコーギーは

足が短くてコロコロしているってイメージしかなくて…

その時には今のマンションに越す事は決まっていたけど、

犬を飼うということは

「いつかね…」としか子供達と話してなかったし。

みんな好きな犬種がバラバラだったし。
(トイプードル・チワワ・柴犬・シュナウザー。誰もコーギーじゃなかった)


つい定員さんに聞いてしまった

『極小コーギー』って何ですか

そしてそして…

出会ってしまったのだ



そしてこの笑顔にやられました~


かっかわいい

実はその時に隣にも同じ♀のコーギーがいたけど…

その子じゃなくて、この子なの~

そして一応一晩考えて、

次の日に契約をしてしまったのでした


そしてそして

今日はせっかくなので

憧れだった『ドッグカフェ』でバースデーディナーを
(コーギーパーティで行ったことあるけど、高いのだ


せっかくだから奮発して一番カロリーが低い

『馬肉のカルパッチョ』を


頼んでみたけど、

まほちゃんは生肉を食べなかったのだ
(ゴメン知らなくて

そしたら定員さんが湯通ししてくれました



そしてお待ちかね

私達も犬も一緒に食べられるケーキ


店内にバースデーの音楽が流れて

私達はちょっと感動していたのに、

まほちゃんは食い気で『バウバウ~




高いだけあって、

どのお料理もケーキも美味しかったです~


長女は家の中に犬が歩いているなんて

今でも夢のようって言います。

まほちゃんはまさに

思春期にさしかかっている娘達の癒しです


まほちゃん、これからもよろしくね~

まほちゃんは大切な大切な家族だからね~


あっちなみに、

まほちゃんの両親は2匹とも6Kg前後と小さくて

大きくならないですよ~なんて言われたけど、

まほちゃんは現在9kgです





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もぐっすり

2010-08-29 10:06:08 | 
半目で寝てました

写真を撮った時に一瞬目を開けたけど、

またすぐ


なぜかこの場所でひっくり返って寝るのが好きです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画『ハナミズキ』

2010-08-28 19:37:41 | 日常
私は映画館で映画を見るのが大好きです

私が映画に求める事は…

『非日常』

だからこの歳になっても

SF系とかファンタジー系とか大好き

アクション系も好き

以上は、な~んにも考えずに見られるから

そうじゃなければ…

ホラーとかも全然平気

終わり方が決してハッピーじゃなくても

全然平気

だって自分にとっての非日常だから

あとはスパイもの。

FBIとかCIAとか犯人が最後まで分からなかったり…っていうのも好き

スパイって結構あこがれる

これもやっぱり自分にとっての非日常


だから、

普通の恋愛ものとかほとんど見ない

悲恋ものとか絶対ダメ

実は未だに「タイタニック」見たことないし

この先も見るつもりもないです

あっ否定しているわけではありません

ただ私が苦手なジャンルなだけです


なのになのに…

何だか見たくなってしまった

『ハナミズキ』

同窓会に行ったせいだろうか…

生田斗真君結構好きだし


今日は娘3人が『怪談レストラン』を見たいと言い、

ちょうど同じ時間に上映されていて、

ポイント貯まってたからタダで見れちゃうし


いや~

泣いた泣いた

ガッキーがどんどん綺麗になっていくの

ひたむきな役が何て似合うのだろう

あの清潔感とか透明感とか

ガッキーじゃなきゃ出せないね

斗真君も途中ちょっと情けないんだけど

斗真君なら許す

向井理君って準主役的な位置が抜群な感じだし、

薬師丸ひろこの母親役も良かったし、

何気に木村祐一が良い味出してた

『ハナミズキ』のBGMももちろん良かったけど、

ただ内容はハナミズキに無理矢理くっつけてた感は否めないけど

主人公の人生がドロドロしてないのもかえって良かった
(この頃の主人公は若いのに色々ありすぎる気がする

後半の流れがあっと言う間だったけど、

まあ2時間で10年だからしょうがないのかなぁ…


まあトータルして、私は好きです







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする