食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

青いイルカ

2012-02-29 07:05:25 | 
昨日の朝のこと。


いつもは時間通りに起きてくる双子が

全然起きてこないので

双子の部屋に行ってみると…
(ただの寝坊でした

泥棒に荒らされた後のようになっているし…


そして母の怒り爆発


先週の金曜日に『学年末試験』が終わり

インフルエンザの関係で

土日は部活が休み

月曜日も早帰りで時間はたっぷりあったはずの双子。

あれだけ片付けろって言っておいたのに

母が仕事で留守なのをいいことに~


「片付け終わるまで学校に行かなくていいご飯も食べるな~


そしてその混乱に乗じて

四女が二女の大事なはずのイルカを持って逃亡
(なぜ大事な物が床に…




「豚ごと守るよ




ここじゃないかも…


場所を移動して

チキンになって




くわえておこうか…

放そうか…




しばらくはウロウロしていたのでした(笑)


このイルカ

テキサス州の地図で右側

海沿いの『コーパスクリスティ』という街の

水族館で買ったもの

この先一生行けるかどうかっていう場所なのに

なぜ床に落ちている


ちなみに双子は

20分で片付けました


そう、やれば出来るのだ


取り上げても

目の前にぶら下げると

ちゃんとお利口にお座りするくらい

まほちゃんも大事に想ってくれているみたい


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱈の揚げ焼き・根菜の黒酢あんかけ

2012-02-28 08:53:42 | 晩ご飯
たまたま通りかかった定食屋で見かけた

『鶏のから揚げ・黒酢あんかけ』

黒酢が大好きなので

鱈で作ってみました


鱈は酒を振り掛けて
(今回は生鱈じゃなかった。生なら塩も少々振りましょう

少しおいてから

水分を拭き取って

片栗粉をたっぷりつけて

フライパンに2cm位の油を入れて

『揚げ焼き』


鱈に火が通ったら

フライパンの油を空けて

根菜を炒め

醤油大さじ3・水大さじ3・

砂糖大さじ2(我が家はきび砂糖)・黒酢大さじ1
を入れて

沸騰させた後

水溶き片栗粉を


緑色がないから

『スプラウツ』が大活躍


ちなみに今回使った根菜は

人参・レンコン・菊芋

あとシイタケ


人参もレンコンも

皮は剥きません

醤油の分量は…お好みで

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らないふり…

2012-02-27 06:41:00 | 
あらあら

今日も色っぽい後ろ姿




が、お母さんは見逃しません

絨毯にあいた『穴』を…


「なんの

ことかしら…」


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜ソムリエサミット『かぶ』

2012-02-26 08:46:29 | 野菜ソムリエ
昨日は日本野菜ソムリエ協会主催の

野菜ソムリエサミットに参加してきました

昨日のテーマはかぶ

形も色も様々です

14種類も食べ比べました


食べたことある味だなぁって思っていたら…

しょっちゅう足を運んでいる

柏市の産直所『かしわで』のかぶが何種類かあって

ちょっと嬉しかったです
(頑張れ柏市


とても勉強になった一日でした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマトと生姜のポタージュスープ

2012-02-25 08:30:55 | 朝ご飯
たまに利用するカフェの

季節限定のメニューです


想像で作ってみました

鍋を弱火にかけて

バター大さじ1~2玉ねぎのみじん切り1/2個分を炒めて

鶏ひき肉100gも炒めます

小麦粉大さじ1~1.5(2だと多いと思う)を入れてよく炒め

白ワイン大さじ2を入れて沸騰させてから

水1カップ・固形コンソメ1個・トマトの水煮缶1缶を入れて煮ます
(10分も煮なくて良いと思う)


その後粗熱を取って

ミキサーにかけて

牛乳1/2カップ・生クリーム1/2カップ(または牛乳1カップ)を入れて

塩・胡椒少々で味を整えて

生姜1片分をすりおろします


ポイントは

鶏ひき肉

鶏の旨味が…ってメニューに書いてあったので

ひき肉をいれてみました


家になかったから入れなかったけど

『フライドオニオン』があれば

上に乗っけたかった


トマトジュース嫌いの長女が

褒めてくれました







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする