食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

双子と竹下通りへ

2013-07-26 14:10:12 | 子育て
渋谷『109』を見た後は

これまた10代の聖地『竹下通り』へ…


二女も三女も

あの店この店、よく見るわ~

もし長女が一緒だったら…

多分『時間かけすぎっ』と

ブチ切れていたと思います(^_^;)


その店、柏にもあるんだけど

って店にまで立ち寄る二女と三女

すっ進まない…


もちろん

途中で『ド定番』のクレープとかき氷も買ってあげて


夏休みと言えど、平日だからまだ空いていた方かな

空いていたから立ち寄った『カルビー』のお店で

念願だった(笑)


『じゃがりこと思って食べると柔らかい』って聞いていたけど

『柔らかい』と思って食べたら、そこまで柔らかくもなかった(笑)

ちょっと充電


どこでチェックしたのか(笑)

二女はお店に詳しい(^_^;)

その情熱をぜひ勉強に


つい最近出来たという

激安の洋服屋さんに行き、

二女はまたまたお気に入りをゲット


時間をかけて見て回る割には

なかなかお気に入りを探せない三女

何かいらだってるし


でも、今回は

渋谷まで戻るのはダメ

今回気に入った服がなかったとしても

別の日っていうのもダメ
(三女はキリがない

気に入った服がなかったら

縁がなかったと思いなさいっ


そして2時間かけて

好きなブランドのお店へ

この店が好きって言うのは

知っていました

長女なら

多分最初からこの店に来る(笑)


ようやくお気に入りを見つけ

試着したらピッタリで

三女の機嫌も直りましたとさっ


この時点で

疲れて10歳は老けていた私です(^_^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子と渋谷へ

2013-07-26 08:03:06 | 子育て
昨日は

二女と三女とお買いものに行ってきました

ず~っと前から約束していて

双子とは趣味が全く違う長女が

勉強合宿の間に


まずは渋谷でランチ

三女に食べさせたいと思っていた

『パスタのパエリア』が食べられるお店へ


どこで見かけたのか

毎年自分の誕生日には

『パスタのパエリア』を注文する三女

想像だけで作っていたんだけど

一度本物を食べて欲しくて


『パスタパエリアセット』(1080円)の

サラダとタパスにスープ(+120円)をつけて


『パスタパエリア』(3人分)

周りのパリパリが美味しい

私だけコーヒーも


双子は大満足で

良かった良かった



その後は…

10代の聖地『109』へ

もちろん、私にとっては

完全アウェーです



目がチカチカしながら(笑)

ビルの上から下までぜ~んぶ見て

1Fで二女がお気に入りを発見

バーゲン中だったから

割とお得にゲット


その後また三女の為に上まで戻ったけど…

結局買うのをためらう三女


一応洋服の予算を話してあったから

自分の中で計算して

少し高かったみたい(笑)



ちなみに我が家の三姉妹

長女は

目的を持って買い物に行くので

目的のお店以外は

全く興味を示さない(^_^;)

しかも

私と一緒の即決派


二女は

あれこれとお店を回りたいタイプ(^_^;)

でも気に入ったものは即決派


そして三女は、

あれこれとお店を回りたいところは二女と一緒なんだけど…

色々とチェックをして

またお店に戻りたいタイプ(^_^;)


双子と長女の服の趣味は真逆

長女は『109』には全く興味なし(^_^;)


だからこそ

長女がいない時に買い物に出かけたんだけど…



時間がかかりました

結局三女は買わなかったし


その後は

双子の大本命『竹下通り』へ

この時点で

疲れちゃって

明らかに5歳は老けていた私です(笑)



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

双子とお買いもの♪

2013-07-25 09:38:11 | 子育て
今日は

ず~っと前から双子と約束をしていた

お買いものday


昨年は受験生だった長女にかかりっきりだったので

今年はね~


勉強合宿に行っている長女は

明日に帰宅予定


鬼の居ぬ間に…(笑)


行ってきま~す

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶんきょう『こども』野菜塾 夏 レポート

2013-07-24 18:47:35 | 野菜ソムリエ
今日は文京区にて

こども野菜塾の講師を務めさせていただきました


野菜の基礎知識や

夏野菜のお話を中心に


今回のテーマ野菜は

キュウリ・ズッキーニ・トマト・冬瓜


『ズッキーニ』はかぼちゃの仲間

大人でも知らない方もいます

そこで…

『キュウリ』と『ズッキーニ』を並べてみました


『見ただけて、どっちかわかるよ~

さすが、野菜に関心のある子供達

み~んな見ただけで

『キュウリ』と『ズッキーニ』の区別がついていました


『トマト』は3種類を食べ比べ

一番人気は『アメーラ』


『冬瓜』は

食べたことのない子もいました。

そこで、茹でるとどれだけ透明になるか

生・茹でたもの・さらに『コンソメ』で煮含めたものを食べ比べ

生は見てもらうだけのつもりが

『食べてみたい』との声が

そこで、食べてみたい子は食べてもらう事に

感想は…

『結構美味しい』との事でした


たくさん発言してもらって

楽しく充実したひと時でした



関係者の皆様

お世話になりました

ありがとうございました



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

表参道ランチ

2013-07-23 00:10:37 | 野菜ソムリエ
少し前のお話


いつもお仕事でお世話になっている友人達と

ず~っと憧れだったレストランへ行ってきました


甘海老の下は揚げたポテト
中は空洞ですすごく香ばしかったです



パンがかわいい~
バターも2種類
黒いものが乗っかっているのは、燻製フレーバー



冷製スープ

目の前で…

演出もおいしさのうち
とうもろこしの味が濃かったです



こちらも、とうもろこし味
なんと粉末のおしょうゆがかかっていました



魚介料理には
好きなハーブを手でちぎって




メインは川俣軍鶏
胸肉ともも肉の両方が味わえました


デザートも絶品
もはや芸術です



コーヒーのお砂糖も、いちいちかわいい(笑)



お菓子も色々といただいて



最後はお酢のドリンク



お土産まで


サービスも行き届いていて

夢のようなひとときでした


ご一緒して下さった皆さま

また是非一緒にランチしましょうね~

これからもよろしくです


L'EMBELLIR(ランベリー)
港区南青山5-2-11 R2-A棟 B1F

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする