食育マイスターのひとりごと

食育マイスターが日常のひとりごとを綴っています。

ゴボウ入り豚ハンバーグ

2012-02-24 08:15:45 | 晩ご飯
も良いけど

のみも好きです

安上がりだしね~

今回はごぼう(ささがき)も入れてみました


作り方は

いつものハンバーグと一緒


いつものように焼いて

最後にバター少々と醤油を少々垂らして

お皿に盛ります


ハンバーグを取り出した後のフライパンに

バター少々を足して

キノコ(今回はしめじ)を入れて炒めて

さらに醤油少々を

火を止めて

軽く水気をしぼった大根おろしを混ぜて

ハンバーグの上からかけます


さらに『スプラウツ』も


野菜が高いから

『スプラウツ』系が

大活躍


ソテーしたかぼちゃも添えて


色んな事したけど

結局かぼちゃは

ソテーしただけが良いという子供達

オリーブオイル少々でじっくり焼いて

塩少々・仕上がりにほんの少しのバター少々


一般の保護者向けに講座をさせていただくと

『何か一つ、この野菜だけでいいっていうなら何』って

聞かれることがあるんだけど…

これだけっていうのはなく…

そういう考えがこの頃のトマトの品薄につながっているのかも

なんて思ったりもするんだけど


でも

『かぼちゃ』はお勧めです(笑)
(今の時期、輸入物だけど)
(ブロッコリーもお勧めだけど、今高い


ただちゃんと

『色の濃い』野菜も『色の薄い』野菜も

両方食べましょう

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出待ち

2012-02-23 09:43:16 | 
今日・明日と娘達は『学年末試験』です


夜は8時過ぎると眠くなる二女と三女

部活のせいと思いきや…

字を見ると眠くなるらしい…


結局勉強出来ないし


で、しょうがないので

早起きをすすめました


朝だけは強い二女と三女

今朝も5時から起きていたみたい

って、当日頑張ってもしょうがないと思うんだが…


そしてそんな気配を感じて

部屋に入れてもらおうと

健気にドアの前で待っていた四女


四女は双子の部屋が大好き

ワンコにとっての『宝物』の山です

つまり

とんでもなく『汚い

変な物がいっぱい落ちてます

例えるなら

冷凍庫から『昭和』のものが見つかっちゃう感じ(^_^;)

掃除はね、

自分達でやってもらいます

私が関与しないのがいけないのかもしれないけど

だって自分達の部屋だもん
(ごみ箱のごみは集めに行きますが)


片づけさせても…1時間で集中力が切れるので…

結局キレイになることはない…


で、そんな部屋が大好きないたずらっ子は

結局1時間も無視されて

入れてもらえず…


気が付いたら

ありとあらゆるものに

八つ当たりをされていました



「無視するからよ

(そしてまたそんなところに…(^_^;))

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試験前…

2012-02-22 05:58:13 | 子育て
明日・明後日と『学年末試験』が控えている

我が家の娘達…


今週はもちろん部活もなしです


そして

家に居る時間が長いと

まほちゃんの写真も増える…


変な写真ばかり

増える…


私が日中居ないことをいいことに

楽しそうな『撮影会』の様子が目に浮かぶ…




二女と三女

お願いだから

勉強して

(まほちゃんもそこで眠くならないで




コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

後ろ姿

2012-02-21 01:08:15 | 
あらあら

今日も色っぽい『後ろ姿』


横顔も美人さん


が…

視線の先には…


誰のだ~
(三女のテニスシューズでした(^_^;))


まほちゃんが持っていくから

脱いだら「片付けなさい」って

いつもいつも言っているのに~


自分が隠したものを

取られないように見張っているのでした(^_^;)


「ちゃんと見張っているんだから


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝ジュース

2012-02-20 07:29:00 | 野菜ソムリエ
1月に日本野菜ソムリエ協会での講座でも

提案させていただいた朝ジュース


これは

今現在の日本人の野菜&果物摂取量の平均が

『食事バランスガイド』
(スーパーで見かけるコマの形の絵のポスター)でいう

野菜1皿分・果物1つ分が足りていないから
(厚生労働省:国民健康栄養調査より)

その分をジュースにして朝から飲んじゃいましょう

てな感じの提案なんですが…


今はまっている組み合わせは…

トマト&バナナ&グレープフルーツ(ルビー)

ハチミツ少々を混ぜて、ミキサーでガーッと

トマトもグレープフルーツも水分が多いから

水も要りません


もちろん「ミキサー洗うのが面倒」ってな声もありますが…

そこは…ね…(^_^;)


先日朝ジュースの提案ってことで

ほんのちょこっとだけですが

なんと東京FM にも出させていただきました
(関係者の皆様、ありがとうございました)


朝からすっきりです


ちなみにこのジュース…

長女は絶対に飲みません(笑)

トマトベースのジュースが苦手で


長女は生まれた時から(本当)

トマトが苦手で


ケチャップ味も大嫌い
(我が家のオムライスのご飯はカレー味です)


でもトマトソースや

カレーに入れたうま味としてのトマトは好き

要は火を通せば食べられる

だから「生で食べなさい」と

無理強いはしません


レモン汁とオリーブオイルでマリネすると

生でも平気なんだけど

生のトマトが他の味と混じるのも嫌みたい

でも他の野菜は平気だし

食後に朝から一人で果物食べているから

まあいいです


同じく小さい時に生のトマトが苦手だった二女は

なぜかこのジュースがお気に入り

毎朝三女と三人でゴクゴク飲んでます
(ちなみに三女は「食わず嫌い」がまったくない子



さてさて、今週も頑張ります


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする