忘れもしない14年前の
朝の6時55分
長女が生まれました
ありがたいことに
結構安産でした
長女は
それはそれはよく寝る子で…
な~んて手がかからないんだろう
って思ったもんだけど
その1年2か月後に双子が増えることになるなんて
その時は予想もしていなかったから…
今思えば
この子は
年子の双子用のお姉ちゃんだったのかも
でもだからこそ
育児で心がけたのが
「お姉ちゃんでしょ
」を絶対に言わないように
長女に生まれたことを
恨む子にだけはならないように
お陰様で
その辺は大丈夫に育ったけど…
なんだか長女の威厳もない長女
小さい頃は
結構双子を頼りにしてきた(笑)
でも、ちゃ~んとまほちゃん
は分かっているみたいで
子供達の中では
長女を敬っている
(笑)
成績だって良い方だし
ピアノだって上手だし
料理だって上手だし
英語の発音だってすっごくキレイだし
本当は何でも出来るんだけど…
注目されるのが何より嫌で
積極性っていうのが皆無なんだけど
それはきっと自分なりの『防衛本能』
それでももっと世間に『出来るアピール』しても良いと思ったりもする母だが…
本人がそれでいいのなら
それでいいのかもね
今日は『タコ焼き』がいいんだって(笑)
今年は楽チンです
私は今日もお仕事なので
(でも夜には間に合う
)
早起きして今からケーキ作り
(レアチーズケーキだから、固めるだけだけど)
どうでもいいと思えることを
くよくよ悩む長女だけど…
長女にとって
どうか実り多き1年でありますように


朝の6時55分

長女が生まれました

ありがたいことに
結構安産でした

長女は
それはそれはよく寝る子で…

な~んて手がかからないんだろう


その1年2か月後に双子が増えることになるなんて
その時は予想もしていなかったから…
今思えば
この子は
年子の双子用のお姉ちゃんだったのかも

でもだからこそ
育児で心がけたのが
「お姉ちゃんでしょ


長女に生まれたことを
恨む子にだけはならないように

お陰様で
その辺は大丈夫に育ったけど…
なんだか長女の威厳もない長女

小さい頃は
結構双子を頼りにしてきた(笑)
でも、ちゃ~んとまほちゃん


子供達の中では
長女を敬っている

成績だって良い方だし
ピアノだって上手だし
料理だって上手だし
英語の発音だってすっごくキレイだし
本当は何でも出来るんだけど…
注目されるのが何より嫌で
積極性っていうのが皆無なんだけど

それはきっと自分なりの『防衛本能』

それでももっと世間に『出来るアピール』しても良いと思ったりもする母だが…
本人がそれでいいのなら
それでいいのかもね

今日は『タコ焼き』がいいんだって(笑)
今年は楽チンです

私は今日もお仕事なので
(でも夜には間に合う

早起きして今からケーキ作り

(レアチーズケーキだから、固めるだけだけど)
どうでもいいと思えることを
くよくよ悩む長女だけど…
長女にとって
どうか実り多き1年でありますように


