


旧布野ダッシュ村日記です。
薪作業で手を取られているうちに世の中は春。
春ジャガイモを植えるシーズンとなっていた、昨年植えた
日をブログで3月25日と確認し。
よし! まだ間に合うぞと早速準備だ、と言っても小さな畑は
大根や高菜等の冬野菜がまだそのまま。
とりあえずジャガイモ2筋を植えるスペースを確保のため、
それらの野菜は抜いて撤去し早速耕運機をいれた。



荒起こしは済ませたので、1週間後堆肥や化成を撒いて耕運機
をいれ、更に1週間後ジャガイモを植える予定だ。
なんでもジャガイモの種がもう店頭から消えつつある、そうな
ので明日ユーホーに行って買っておかなくては。
ジャガイモの次はトマトやナスゃキュウリ・・・急に百姓仕事
が気になりだした。
午後からは今日も薪作業、大きい切り株や瘻つきの薪がのこり
難渋しながらやってます。

そんなことしているとまたまた薪の話2つ、桜を切ったから取り
に来い、もう一つはこならを伐採するのでどうか・・・
もちろん取りに行きます・・・と返答。
今年は昨年に続いて薪の当たり年のようだ。