goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

TV 家事ヤロウ

2025-08-27 16:11:20 | 主夫業

広島ブログ

 昨晩、初めて「家事ヤロウ」なる番組を見た。

 

 seki自身が主夫見習いをやっているので、こーゆー料理番組

にも目が留まる、昨夜は視聴者の皆さんの料理の疑問に、土居

善晴さんが応え阿部サダヲ、松たか子らが作るというもの。

 

 みな随分と勉強になったが、次にやってみようと思ったのは

ンバーグだ、sekiも数回は作っているが、パン粉で無くてパンをち

ぎって牛乳に入れて使うことと、玉ねぎの切り方がみじん切りで

無く大きく切ったやり方。

 

 細かい点はべつにして、この2つが凄く違って見えて、しかも出

来上がったら肉汁がじわーとでる、これは試してみたいと思ったが

細かい点は覚えていない。

 

 しかし自分でやりだすと、目に留まるものも自然に変わるものなん

ですね。

 

 細かい点が覚えてないので、ネットで探してみます。


俳句ポスト365 7月結果

2025-08-25 16:26:40 | 主夫業

 

広島ブログ

俳句ポスト365 7月の結果が出た。
 
 兼題  夜の秋  時候 晩夏

 傍題  夜(よ)の秋
 
 結果  中級以上の部  選外

 句   シャンソンをラジオとハモる夜の秋
     しゃんそんをらじおとはもるよるのあき

 季語   夏も終わりに近づくと、夜更けなどにどこからか涼し
 解説  い風が吹いて来たり、手足に触れるものにひやりと秋の
     気配を感じたりする。まだ夏なのに早々と夜に訪れた秋
     、これが「夜の秋」である。古くは秋の夜を指したが、
     近年夏の夜の季語として取り立てられた。「秋の夜」と区
     別して使われているので要注意。      
   
 句意等  いやーまたまた月曜日、つまり選外になってしまいまし
     た、類想句の一覧の最後の方に出て来てしまいました。
     この句の反省は、夜の秋と秋の夜の区分が出来てなかった
     こと、シャンソンは秋のイメージですかね、おまけに中七
     でハモるの前に「は」の誤字、これに気が付かずに投句し
     たようです。人選どころかズルズルと選外まで落ちて来ま
     した、気持ちを入れ替え頑張ります。
           
      夏井先生有難うございました。 
     

資源ゴミ

2025-08-20 16:14:56 | 主夫業
色々資源ゴミ出してきた。
 
広島ブログ

 

 お盆と重なった資源ごみの収集日が今日だった。

 

 朝、女房殿をディに送りだしたら、暑くならないうちに出そ

うと準備、これが約40日分だがあるある。

 

 新聞、雑誌、段ボール、包装紙箱、アルミ缶、だ瓶、古布と

随分あった、まぁ一番はアルミというか缶ビールの空き缶、次は

段ボールこれは買い物で入れて持ち帰っているから。

 

 ともかく、これらを大急ぎで縛って軽トラに乗せて集積所だ、皆

さん暑くならないうちに・・・で少しごった返していたが出して

終了だ。

 

 早く涼しくなってくれ・・・・


ぶっかけうどん

2025-07-23 16:21:39 | 主夫業

広島ブログ

 この夏暑いので、ぶっかけうどんやソーメンの出番が多

くなった。

 

 その中でも、ぶっかけうどんは昼食に夕食に、度々登場だ、

もっとも「ぶっかけうどん」の定義は良く知らない。

 

 分かっていないが、sekiの場合茹でた麺を冷やして、その上

にネギ、キュウリ、大根擦り、天ぷらカス、カニカマ、ハム、

キザミのり等を乗せ、濃いめの汁をかけたものだ。

 これは昨夜、かき揚げ天ぷらも載せた。

これは6日位前、トマトと蒲鉾の残りを乗せた。

多分2週間くらい前だろう・・・

 

 まぁ、畑と冷蔵庫にあるもので作るので、多少の変動はあ

がそんなものだ、しかしこれが結構女房殿にも喜ばれている。

 

 昨夜もぶっかけと、女房殿に誕生日プレゼントで買って貰っ

た鉄火巻きで乾杯だ。

 

 おかげで、ソーメンやうどんの湯掻き上達した。

 


ディサービス週3回に

2025-07-11 16:42:22 | 主夫業
広島ブログ

 女房殿のディサービス、今週から週3回にしてもらい、月・

水・金曜日となった。

 

 先週の勝手にタクシーを乗り付けて、施設に行った事件を受

けて、施設側と相談した結果、月曜日に一人空いているとの

で即決した。

 

 本人も今週の月曜日から、何も言わずに行っているのでいい

のだろう、難しいのは二人で月曜日にも行くか? と話した時は

「いいや」と言い、迎えが来ないと、今日は休みの日と言っても

納得出来てないことだ。

 

 どうも、一旦思ったらsekiが何を言おうが、受け付けないようだ

、同じことを繰り返し聞くのも同じ事象だ。

 

 こうして、二人三脚の珍道中がだんだん大きくなっていくのだろ

う。

 

後はsekiがいつまで、まずまずの体でいけるか・・・・これが問題。

 

 


床屋談義

2025-07-02 16:46:37 | 主夫業
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 午前中は一昨日予約しておいた、某銀行に行って携帯の番号登録を

やった、JCBのメールアドレス変更なのに、本人性の確認するのに携

帯に認証番号が来るのだ、それが固定電話では駄目。

 

 銀行口座と連携しているので、元の銀行から修正・変更が必要とか、

元々50年以上前に口座開設している、当然に携帯なんてありえない、

それを今頃登録だ。難しい世の中になったものだ。

 

 ともかく終えて、午後は散髪だ。今日の床屋談義は色々だった、まず

は暑くなったねー、梅雨あんだけの雨で夏は持つのだろうか・・・

 

 次は固定電話が鳴るが、ろくな電話が無い、不要なものは無いかとか

、中電から新電力に替えたらとか、電話がもうすぐ止まる・・・の詐欺

電話とか、ホントまともなのがない。

 

 そして補聴器の話、最近の補聴器は小型・高性能だが高いのだそうだ、

高いのは100万くらいするとか、また音量調整も携帯からブルートゥース

で出来るのだそうだ。

 

等々・・・今日も沢山の雑学を学んだ。さすが床屋さんは情報が集まる

ところですね。


雨の中 資源ゴミ

2025-06-11 16:31:47 | 主夫業
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 朝から大雨・・・と言うのに、この地区の資源

ゴミを出す日だ。

 

 ついてない時はついていない、先月 量が少ないので

出してないのだ、更に軽トラは車検で出ているし・・・

 

 そんなこと、グチグチ思いながら新聞や雑誌縛って、段

ボールも縛って、缶ビールの空き缶、ナントゴミ袋2杯も

ある、そう先月そば会で飲んだのだ。

 

 それらを、軽四の後ろシートに詰め込んで運び、収集所

では傘もささずに運んだ、さすがに雨が降っていると車は

停めやすかった。

 

 で、午後のこの時間、ナント雨は止んで日差しが・・・・

やはり、ついていない日のようでした。

キュウリ2日ほどしたら、沢山とれそうだ・・・・


俳句生活 よ句もわる句も 4月結果

2025-06-10 16:56:38 | 主夫業
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。
 
   俳句生活 よ句もわる句も 4月の結果が出た。

 兼題  磯遊  人事 晩春

 傍題  磯祭 花散らし
     
 
 結果  佳作

 句   足裏に思い出残る磯遊び
     あしうらにおもいでのこるいそあそび

 季語   春、潮の引いた磯に出て遊ぶこと。暖かい春の風が吹
 解説  き始めるころ、海沿いに住む人たちは磯へ出て貝を掘っ
     たり、潮溜まりの海老・蟹を採ったりする。採取した魚介
     を浜で調理したり草餅を食べたりすることで一種の祝祭空
     間を作り出し、はるの訪れを実感する。旧暦三月三日を磯
     遊の日と定めている地域も多い。
   
 句意等  今年に入っての「人」の連続、遂に止まりました。今月
     いけば6か月だったのに・・・、まぁ今までが運が良かった
     のでしょう。精進して「人」復帰に努力します。
      夏井先生有難うございました。
      
      句意はその通りなのですが、磯遊びで足裏に感じた潮の
     冷たさ、シャコを押し出す時感じた感覚、牡蠣殻で切った
     足の傷等沢山の思いでがあります・・・・ここまで書いて
     分かったのそれを見えるように詠め・・・でした。散文で
     した。

     

男の料理のおさらい

2025-05-27 16:28:21 | 主夫業
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 先般、初めて参加してきた「男の料理教室」のメニュー

のおさらいをやった。

 

 女房殿の要望によるものだが、豆ごはんと筍の塩炒めを除き、

後の豚肉と春キャベツ・新玉ねぎのオイル蒸し+トマトだれ、

カイワレのポン酢漬けだ。

 

 出来はまずまずだったが、一通りやってみると、やはり分担

作業でやっていない工程は、レシピの注意書きを見ながらだ。

これは蒸す前の状態。

出来上がり、サニーレタスを畑で採れたので追加。トマトだれが良いアクセントになった。

 

 失敗は蒸し時間が少し長すぎて、一番下側の玉ねぎに焦げて

しまった、やはり先生の言われた豚肉が白くなったら混ぜながら

焼く・・・が正解だ。

 

 で、食べてみると女房殿も美味しいと褒めてくれた、sekiは当然

ビール飲んでました、ビールのお供にも良しでした。


忙しい3日間

2025-05-15 16:58:15 | 主夫業
広島ブログ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ
旧布野ダッシュ村日記です。

 いゃー草取り等百姓仕事を含め、実に忙しく出たり入っ

たりの多い3日間でした。

 

 やったことは、女房殿のお医者が2回、美容院が1回、seki

のお医者が1回、散髪が1回、更に買い物に2回だ。

 

 その間出入りしながら、手空時間で野菜の手入れや草取り・

・・まぁ貧乏性はよく動く。

 

 なんでこうなったのか、理由の一つは10日のそば会の準備で

美容院・散髪が伸びたこと、お医者は1年に一度くらいグーっと

日程が近づくことがある、それが当たったようだ。

 

 まぁそれでも、今日の昼過ぎにはお医者、買い物、散髪・美容

院の全てが終わって、遅い昼食を食べ草取りを再開。

昨日はここまで。

今日はここまで、メッシュの間は手で取るので手間が掛かる・・・

 

 草取りは思うほど出来なかったが仕方ない、主婦業結構忙しく

動きます。