goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

アクシデント

2010-06-09 18:09:18 | その他
   アクシデント ディスプレー脱落・・・目の無いPCです。

     ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 朝一番からアクシデントというかハプニングが、コーヒーを飲みながらブログを見ようとPCの前に行くと、何かディスプレーが下を向いてる感じ、気になるので首を上に向けようと触ると螺子が緩んだか上に上がらない。

   台座の留め金 うーん金属疲労?で割れたか、元から粗悪か??

 おかしいと思いディスプレーを持ち上げると、支えの台から離れるではないか・・・・え?慌てて裏側をみると、何と金属制の台座が割れているではないか、うーん金属といってもダイカストみたいなもの、かなり派手に壊れて修復不可能。

 さてどうしたものかと思案、後ろにファイルボックスを置いて立てかける、やってみると目の位置が低いが何とかなりそう、当面はこれで凌ぐとして抜本的にどうするか、このデスクトップのPC買ったときからケチが着いて。

 6年くらい前のサラリーマン時代、某通信会社のNグループ会社が自社製品として販売したもの、自社製品といってもディスフレーは韓国、本体は確かマレーシアの方で作ったもの。

 私のは中国地方でも早い方の購入で、最初のインストールからCDドライブが出てこないという代物、送り返してドライブの修理してもらったのですが、その後1ヶ月くらいでドライブが出てきたり、来なかったりに。

 もう馬鹿らしいのでサービスセンターには連絡してませんが、それが今度はディスプレーの首、とうに保障はきれているし さてどうしょう・・・まぁ当分悩みますがディスプレーだけ買い換えるか、火のでるまで使うか?

 話は変わって、今日は朝から先ほどの5時のサイレンまで、ビッシリの農作業というより主として草刈&草焼き、トマトやナスの芽かきを済ませた後は、山葵床の整理というか手直し、その後からはずーっと草刈。

 草刈はいいとして、5メートルもあるゲシの刈った草を集めて上に集める、上ですよ、これがなんといってもきつい、下の田んぼがお米を植えてあり、刈った草を放置しておくと水田に落ちるので、上に集めて草焼きとなる。

 2層に分けて刈るので今日は上部、上部は集めてカボチャの下に敷き、前回刈った下部は上に集めて野焼き、この斜面を今日は何回降りたり上がったりしたことか、足がパンパンですが何とか終了。

 最後に摘んだ無臭ニンニクの蕾を肉と炒めて一杯・・・

 これしかないですねー