goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

ベトナム野菜?

2010-06-25 15:57:44 | その他
   ベトナム野菜 ドグダミ意外と食べれます、もちろん生でドレッシングかけて。

    ↓布野ダッシュ村を応援してくださる方はポッチと願います。
  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨日に引き続き朝から農作業やってましたが、予定より早い雨が昼前から降り出し大慌て、ついでに草刈までと13時過ぎまで昼食も取らず、小雨の中やってました。

   草掻き ひとまず終了、雨ですぐ起きてくるでしょうが・・・

 掘ったラッキョウ・ニンニクの取り入れ、これもニンニクは紐で縛ったのですが、ラッキョウまでは手が回らず取り込んだだけ、トラクターは昨夕方あらかた入れていたので、仕上げにエンジン掛けてスタートしたのですが。

 何と動かしても耕やかさないではないですか、よく見るとローターが地面についてません、地面まで数センチのところで空回り、要はローター部分が下がりきってないのです、それからあーでもない・こーでもないとつついてみたのですが。

 結局1時間たっても駄目でした、諦めてトラクターは車庫に、何しろ鉄クズ同様のしろものですから、確か2.3年前にも同じような現象にあい、お隣のお父さんに調整してもらった記憶が、今回も私の能力では無理のようで、いずれお隣さんに相談してみることに。

 そんなこともあり全体的に遅れたところに早めの雨、着いてないなーと思いながらも最低の屋外作業は手抜きで終了、草刈も布野ダッシュ村の車庫回りのみ、それでも草取りの田起しと田の溝を切ったので一安心。

 その屋外作業で最後にしたことは、明日来る予定の元同僚殿に食べて頂く、ベトナム料理の野菜採取と言えば聞こえはいいのですが、取ったのはドクダミそうあの臭いの強烈な草、日本では漢方薬としては使われてますが。

 ベトナムでは、普通に野菜というかハーブとして食事の時盛ってだされます、バジルとかコリアンダーとかシソと一緒に、それらに特性のドレッシングつけて食べますが、ほとんど違和感はありません、食べた後このツーんとしたのはなんだろうと見て解ります。

 あちらの食べ物は気全体的に臭いが強いか、唐辛子系ですから一緒に食べると気になりません、それに習って明日の野菜サラダに忍ばせておくことに、臭いで解ると思いますが、野菜サラダとしては結構いけますので食べるでしょう。

 さて明日は蕎麦を打って待ちますか。