goo blog サービス終了のお知らせ 

sekiの徒然日記

旧布野村に週末帰農を始めて18年で遂に解散。今後は尾道からsekiの徒然日記として再スタート。

田舎の蛙座談会

2009-09-20 12:57:00 | その他
   林産館「夢の市」準備中

  広島ブログ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

 昨夜あった林産館での「田舎の蛙座談会」、参加者は十数名とこじんまりした集い&飲み会でした。

 林産館の今後の出店・運営等について、ガンガン意見が出ることを期待して参加したのですが、予想に反してあまり思いは聴けませんだした・・・

 それでも今日夢の市に出店されている、木の器や家具を製作されている「M.SAITO WOOD WORKS」を知りえたことは成果です、加計の温井ダム近くで工房を置かれているとか、今度 安芸大田方面に行くとき立ち寄って見たいものです。

 正規な提案ではありませんが、何人かの方に私から営業時間を昼間に限定せず夜も試して見たら面白いのでは、と水を向けてみたところ「テストしてみるか」の方向に。

 描いた餅は隙間産業イメージ、つまり道の駅「ゆめランド布野」はあまりにも有名で定着しているが、すぐの林産館は知られていないどころか素通りされる現実、そこで道の駅の営業時間終了後から営業する。

 少なくとも他に食べ物屋さんは無いので、ライトと看板を目立つよう工夫をすると、夕方の小腹の空いたドライバーが寄られるのではとの都合のいい発想、もちろん4時間程度の営業しかできないこと、夜どのくらい食べに立ち寄っていただけるか等のリスクを抱えてますが。

 発想とすれば、道の駅の食べ物屋さんは割りと早く閉まっているので、道の駅の営業時間を変わって延長しドライバーの利便を図る・・・と身勝手な小理屈ですが。

 まだ、単なる発想だけですが、10月にテストみようと検討を始めることに。

 乞う期待!!

 追、バタバタですが今から沿岸部に移動します。