goo blog サービス終了のお知らせ 

透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

「道の駅とうべつ」と野幌森林公園と

2025-04-10 19:23:23 | 日記

晴れ。最低気温1.8℃、最高気温15.9℃。

5時半撮

久しぶりに訪れた「北欧の風 道の駅とうべつ」です。

駅内の高陣というお店で〈ごぼう天そば〉を頂きました。

当別町は仙台藩岩出山(いわでやま)伊達家第10代当主・邦直が礎を築いたと言われています。

邦直は仙台藩亘理伊達家第14代当主の伊達邦成の実の兄にあたります。

開拓の村の岩間家農家住宅は仙台藩亘理領から移住してきた家臣団の一員が建てた家屋。今年度もここを担当する機会があるので、つい邦成目線になってしまいました。

我家に戻る前に野幌森林公園へ。

大沢口に福寿草が黄金色の花を咲かせていました。

遊歩道脇にはエゾエンゴサクも咲いています。

森の中に優しい春が待っていました。

春愁とは、「春の季節のなんとなく物憂い気分をいう」のだそうです。

「春愁の席に着く」と詠んでいるところにインパクトがあると感じました。

「今、ひと呼吸できる場所が必要なのだ」と解説にあります。

なるほどと思いました。

 

それでは今日はこの辺で。

明日が皆様にとって良い一日となりますように・・・・。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開拓の村の研修へ | トップ | クロッカスと新北のうた暦と »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事