goo blog サービス終了のお知らせ 

透明な気圏の中から

日々の生活の中で感じたこと、好きな作家についての思いなどを書いてみたいと思います。

高村薫さん

2015-09-19 20:58:44 | 日記

曇り時々雨。最低気温14.0℃、最高気温18.8℃。

今日の北海道新聞日刊紙の13面に3名の識者の声が掲載されていた。その中の一人、高村薫さん(作家)が政府側の一連の答弁によって日本語が破壊されていった、と言っている。「丁寧な説明」にむしずが走るようになったとあったのには、全く同感だった。「丁寧」が丁寧ではなく、「説明」も説明になっていなくて、「中身のない呪文」になってしまったというのには、本当にほんとうにホントウにそうだと思った。

高村さんは歯に衣きせぬストレートな書き方をしてくれるので、頭の回転がにぶい私でも分かりやすい。(自分が自分のことを評価することほど怪しいものはなく、分かっているつもりでもほんとに分かっているのか?と疑わしくもあるが・・・)

それで、全文を掲載することにしました。北海道新聞9月19日付日刊紙からです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野幌森林公園 | トップ | 「どんぐりと山猫」の舞台 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事