晴れ。最低気温13.6℃、最高気温29.3℃。
今日は気温がぐんぐん上昇し、室内の温度が30℃を上まわった。日中の暑さを避けて、夕方の散歩となった。ふれあいコースのセイタカアワダチソウが1メートル以上伸びて、花が咲き始めた。外来種なのだそうだが、ふれあいコースでのその勢いは止まらない。生態系のことは良く分からないけれど、強いものが勢力を広げたその先がどうなるのか心配だ。日本本来の植物が育たなくなるのは淋しすぎる。何事も、バランスが大切で、一つの勢力が支配する地が豊かな様相を創り出すとは考えにくいからだ。
ウキペディアには「・・・・・・・・外来生物法により要注意外来生物(「生態系被害防止外来種」2015年3月26日から)に指定されているほか、日本生態学会によって日本の侵略的外来種ワースト100にも選ばれている。」ともあった。