海水から濃度限度750万倍=
ヨウ素検出、流出ピット付近―東電
福島第1原発の事故で、東京電力は5日、
高濃度の放射能汚染水が海に直接流れ込んでいる2号機のコンクリート製立て坑「ピット」付近の海水から、
最大で国の定めた濃度限度の750万倍、
1立方センチ当たり
30万ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した
福島第1原発の事故で、東京電力は5日、
高濃度の放射能汚染水が海に直接流れ込んでいる2号機のコンクリート製立て坑「ピット」付近の海水から、
最大で国の定めた濃度限度の750万倍、
1立方センチ当たり
30万ベクレルの放射性ヨウ素131が検出されたと発表した