趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

大阪国際女子マラソン

2009年01月25日 | Weblog

変な空模様の下

日曜の散歩がてら

女子マラソンを見に行きました

去年は1万メートルのイダテン娘

福士さんが走りましたので

大観衆でしたが、今回の目玉は

渋井さんでしたので、そこそこの観衆でした

スタートの長居競技場から

8Kの地点です

女性白バイ隊員の先導で

 

移動カメラの直後、先頭集団が・・・

ちなみにこれら静止画は

キャノンのハイビジョンで

撮影した映像からキャプチャーしました

それで横長なんです

まぁ、こんな感じの寒い日でした

 

 結局、渋井さんが

2時間23分42秒で優勝しました

という事で、おしまいです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラオケ初心者

2009年01月23日 | Weblog

よく勝手がわからないけど
解ったような顔をして
カラオケBOXへ入りました・・・
もう5年程前の事で、仕事帰りの夜にね

大音響の伴奏が流れるなか
イザ唄ったら、マイクが入ってない


歌は上手いけど
邪魔くさがりなので(どんな関係や)
そのまま唄ったけれど・・・
何かヘンでした


まぁ
どっちでも良いので
数曲歌って帰ってきました


唄った曲は
「釜山港へ帰れ」チョー・ヨンピル版
「津軽海峡冬景色」
「能登半島」など

やっぱり伴奏が付くと”燃えるゼ!”


「釜山港へ帰れ」
チョー・ヨンピル版は
歌い方がチョット変則的で難しく感じられました
・・・なるほど別に渥美二郎バージョンがあるのも頷けました
渥美バージョンはクセがない分歌いやすいです
ただ慣れてくるとヨンピルさんの”クセ”が曲の味で
これが又たまりまへん

(自宅で)

最後の「逢いたい ♪あ~ぁなぁた~ぁ」
の処

彼はプロらしく”ハナ”にかけて
色っぽく歌う


「さすが!」と思って
歌う度に”ハナ”にかけて歌うマネをしていたのだ

その成果は、「出た~!」


手本にした録画を久しぶりに観ると・・・
うん?ヨンピルさん、大して”ハナ”にかけているようには・・・?

「風邪かなぁ~」
お大事に・・・@^*${}

 

「津軽海峡冬景色」
「能登半島」
は石川さゆり

本格的な歌謡曲ですが

十八番
私の右に出るものはおりまへん
左から抜いていく人は大勢いますけど・・・トボトボ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日

2009年01月18日 | Weblog

私の作品つくりにおける欠点は
”作りっぱなし”

作品は「ビデオ」でも「絵」でも「作曲」でも非常に大事とは
思っているんですが


例えば
ここが自作のDVDの保管場所、

と思っていても
いつしか散在して
どれが最終版(完成版)かわらんように・・・


いろいろ手を打っているんですが
あれこれ手を打ちすぎて
どれが最後に決めた保管方法だったかが、
又わからん トホホ状態


トホホちゅうのはここから来てます(否そんな事はありませんが)
「馬鹿は死んでもなおらん」とは昔はよく言いましたね
その類としときましょう

 

下の写真は去年の雪

左の屋根から雪が型にはめられた

状態で落ちかけています

今年も一回二回は

こういう日があるんでしょうね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の第一作品目は・・・

2009年01月17日 | Weblog

年末まで結婚式の編集をし終えてつかの間
甥の草野球チームの
Hi8で撮影された「1996年度の忘年会」の記録の編集に、
ここ10日間程没頭していました。

 

「気」のあったもの同士の映像には
まさに「和気あいあい」の陽の「気」が充満していて「陽気」
編集が楽かどうかはともかく、楽しみながら編集出来ましたし
大いに勉強になりました

その最たるものは
上手に撮るかどうかも大事ですが
それ以上に素材が重要


多少(かなり)ブレていても余り気にならない程
映されている内容が魅力的で
ブレという映像のデコボコを面白パワーでどんどん乗り越えていく感じ

後半は「カラオケ」
キャラクター揃いなので盛り上がっています


編集は「素」が良いので
歌チェンジの時の切り替えパターン位です

 

ラストをどうするかは
はじめ
通して見た瞬間思いつきました
それで決定です
(映像に合わせてお名前を一人一人挿入していく方法です)
実際その通りまとめました

 

それにしてもラストのシーン撮影した方は巧い
テクニックではなく
撮影のツボ”を心得ている


パンするだけじゃなくて
一人一人止めてパンしている
ラストシーンには打って付け
上手に撮ってある
私も参考にしないといけません

 

まぁ人生ちゅうものは
又、こういう風に集まって・・・
と思っているうちに、いつしか時が過ぎ
そこに残された映像が記録が
取り返しのつかないほど
いとおしく貴重な時間であった事に気づかされる・・・
(ここで”もの悲しい”音楽が流れてくる・・・ナンデヤネン)
それを
胸に蘇らせてくれる力が
映像にはあります
そしてそれは
時間が経てばたつほどに・・・ね

 

私の持論
「撮って残しておく事が重要
撮らないものは残らない」
ナンマイダ ナンマイダ

 

ただ私自身の編集の課題として
言葉を文字でどんどん面白く表現していく手法を採りましたが
今回のこのような編集方法だけでは限界がありそうなので
一段のセンスUPの必要性を感じていますけど・・・エヘヘ


さ~て
この忘年会に出席された皆さんに見て頂くために
10枚ほどDVDにダビングしましょうか


まずパソコンのスイッチを入れて、と
そしてプリンターの・・・
という事で
♪丁度時間と~ナリま~した・・・(オトナの漫画)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒むオマス

2009年01月12日 | Weblog

(年末、夕方の寒空を背にした通天閣)

 

12月全精力を注いで4部作を仕上げたのは
前述の通りですが、
反応は・・・?かな

(要するに反応がないんで)


さて次なる目標は
自身のオリジナル作品を作ることです


以前にも言及しているように
ストーリーもアイデアもほぼ出来ていますが
いろいろな関係で(どんな関係や)

延び延びになっています

いよいよ本丸に向かって、
鎧兜に身を固め腰から引き抜いた刃(ヤイバ)をぎらつかせての
攻めに入る図です
鎧兜とは「技」で刃が「ア
イデア」に当たるのかな
少なくとも「凡」な作品ではありません

 

作るには当然それ相応な「技」も必要です
一年程前はDV7SEの「技」に没頭していて
ビデオラボ京都さんのビデオ教室の例会DVDを
たくさん購入
「技」のレベルが数段上がったのを実感しました

今は大分落ちまして、完全に身についた「技」だけを
使いまわして やっている状況です

以前は自身で編み出したいろんな「技」のアイデアも
最近では「どうするのかなぁ~」と不思議に思う始末です
まるで「アルジャーノンに花束を」の天才から愚に落ちていく
主人公チャーリーのようです
(まぁ、いつものように好き勝手に言ってますが、エヘヘ)

 

目標を持たないと
「悩み」ばかりが身に纏わりつきます


そうなると「気」が充実しませんし発光しません
トンネルの出口の小さな明かり、それを遠くのほうに見ること、見つけること
それが「人生は感動だ」の入り口でもあります


人生、ただ日々同じ事の繰り返しで満足している「虫人間」になってはいけません

で、創作作品の話はどうなったの?
とのお言葉
それはですねぇ、え~っとあの~っ
寒いので布団のなかで「ああやこうや」と思い巡らしているんですけど(寒い時は暖かい布団の中が一番)・・・トボトボ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイソー

2009年01月06日 | Weblog

100円ショップ「ダイソー」でよく買うものは
CDです、時々買っています

その中に
とんでもないスバラシイ音楽があります
俗に言う
「掘り出しモノ」


ひとつ例を挙げれば
ワールド・ミュージック・シリーズ⑦で
タイトルが
「イディッシュ・クラシック」


この中に収められている


○ハバナギラ
○ヘベヌ・シャロム・アレイヘム
○メイン・シェツゥル・ヘルツ


など素晴らしく胸打つ曲です(民俗音楽です)

勿論面白いCDは他にも
購入していますが
このCDのこの曲は一生の宝になっています
チョットマニアックな話でしたけど

まぁ別に社長さんがCDの仕入れに携わった訳ではありませんがね、エヘヘ


彼(矢野社長)は言います


「事業がうまく行かず、追い詰められ
なぜこんな目に会うんだ、と自殺まで考える程悩みました
しかしある時から
困難な時、それは神様が与えてくださった試練
ありがたい、ありがとうございます、と考え出した時から
仕事に対する姿勢が変わり
少~しづつ少~しづつ事業が好転していきました」と・・・

ナンマイダ ナンマイダ・・・
アレッ?
チョット、そこのお客さん寝てたらあきまへん
ここが一番大事なとこです

心の意思力は強いけれど、心優しそうで腰の低い方とお見受けいたしました


何故わかるかって?
私のビデオに写っている訳です


何故私のビデオに映っているかって?
それは私のブログから類推してクラハイ、

 
まぁ私にはとてもとても、

今の所

「ナンマイダ ナンマイダ」が精一杯ちゅう感じです(情けなや)トボトボ・・・

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

それだけですけど・・・

2009年01月03日 | Weblog

 

おかげ様で何とか年末までに
今回の結婚式の基本的な編集を全て終えました
全4部作でした

お正月の2日間

フィナーレの第4部
ラストの招待客の皆様のお見送りシーン
自身の満足の為に
”何度目かの最終補正”を行いました

細かく述べますと
延々20分間程連続でとり続けた部分です
勿論私の場合、手持ちです

10分ほどはまともな角度で撮影出来ています
が、それ以後は大きく傾いたりしています。
しかし
撮影時に自覚症状はほとんど無し、

編集の時見て驚きました
船が沈没するさまで、

大きく傾いているシーンが続く?
う~ん編集では
何も考えずにつなげばOKで楽勝の部分だ
と思っていたのに・・・
とんでもなく(年末からですが)労力を費やすこととなりました。
傾いた原因は多分疲労でしょうかネ???

何せ5時間近い結婚式披露宴のうち4時間程
撮り続けたんですから・・・

さあそこで皆様お待ちかねの「一コマグラデーション補正」の登場です!

2年前の結婚式で、「逆光」に散々苦しめられた再来
”蒙古の二度目の襲来”
なんて言ってる場合チャイマス

「一コマグラデーション補正」
今度は「傾き」の一コマづつの補正

編集画面です↑

このように1コマづつ区切って値を変えました

 

結論から言えば、何とか乗り切りました・・・

すべてDV-7SEのお陰
それに結局トータルで三日程時間を費やしました

ラストシーンは作品のクライマックス

創作とアイディアの結晶
私が作品に対する感性の主張空間
全力を出しきってこなしました
(ブログなので具体的にそれを表示すればいいんですがネ)

12月一ヶ月間空いた時間ほとんどをこの編集に
注ぎました
体力ではなく感性をです

終わって年賀状を書きました
上手下手ではなく字に張りが全く出せませんでした


”充電や~っ!”


私場合、感性の充電方法は”音楽”
心を癒してくれる♪♪♪


ブラザーズ・フォアや、
こういう時は一番
「ショパンの夜想曲(集)」
”ウ~ン、マンダム”心にしみいる~ッ!

結局長々「何を言いたかったかのか」ちゅうと
「ガンバリましたー!」と言いたかったダケですけど

(皆の声=それを早く言え)・・・トボトボ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年あけまして おめでとうございます

2009年01月01日 | Weblog

 

本年もよろしくお願いいたします

私が人として尊敬していた一人に
「頑固一徹、信念不動」の金属模型の部品商の方がおられました

世間的に云えば「へそまがり」
職人気質丸出し


「妥協は許さない」人で
自分の気に入らない客は帰ってもらうタイプ
非常に気に入ってくれて、時々店に寄っていました

 

新年を迎える度に思い出す
その人の言葉
「今年一年、ひとつだけでいいから、改める事を決めて実行する」

 う~ん、良いことです


「毎年ひとつ決めて実行したとして、前年決めて実行した事はもうご破算ですね」
と考える私と何故か馬が合った事がなつかしい(逆もまた真なり?)

さ~て今年は何を実行するか・・・
う~ん今年中にゆっくり考えよう・・・モゥ~、エヘヘ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする