趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

これがワタシの日曜日でした

2021年02月28日 | Weblog

最後のびわ湖毎日マラソン

鈴木健吾選手(25=富士通)が
日本最高記録2時間4分56秒で優勝


それまでの記録は
大迫傑選手(ナイキ)の2時間5分29秒でした

22年からは
大阪マラソンに統合されるので
最後のびわ湖マラソンになりました

今回はマラソン好記録続出
日本歴代10傑に5人が新規入り
厚底シューズと
気象条件が良かったようです

 

数年前に
設楽選手の日本記録で1億円
大迫選手の日本記録で1億円

今回は
今のところ難しいらしいです

 

さてワタシは
部屋の整理
その後
バス・トイレの掃除

装着したブラシを回転させて
汚れを落とす機器で
水を流しながら

左手一本で
適当にやっていましたが

ソコソコキレイになりました

他には
毛布を洗濯機にかけながら
ネットで
辛坊さんの昨日のラジオを聞き
現在ボクシングのNo1と言われている
カネロ選手の防衛戦の状況を
ネットによる文字情報で
観ていました
ミスマッチのようで
カネロ選手の勝ち(相手選手棄権)

 

日曜日は
朝の散歩もしましたし
まずまずの一日でした

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

辛坊さんの後任

2021年02月27日 | Weblog

関西ローカルの
読売テレビ出身のジャーナリスト
辛坊さんが
ヨットによる単独太平洋横断のため
テレビ、ラジオの番組を
降板しました

 

テレビですが
全国放送の
「ウィークアップ・プラス」の
後任は
中谷しのぶアナ

関東方面には放送されないとかの
「そこまで言って委員会」の
後任司会者は
現在アシスタントの黒木アナ

 

中谷アナは
以前
関西ローカルの早朝番組
「す・またん」の
準レギュラーでして
鉄道オタクの斉藤雪乃さんと
作詞作曲をコラボして
よい作品を作っていて感心しました

方黒木千晶アナは
少し司会者としては
心配がありますが

共に無事に
勤め上げて欲しいものです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイクに乗った頃

2021年02月27日 | Weblog

さて
オートバイとは無縁のワタシ
30歳の時に筆記試験を受けて
原付免許(50cc)を取りました

中古のスーパーカブでしたが
夜走りに行きました
何処かハッキリ覚えていませんが
幹線道路でなく
車が怖いので
住宅の広い裏道です

別に暴走していませんが
今思うと
一時停止
一方通行など皆無視して
ウロウロ走って帰ってきました

数日後の夜に
2,30キロ離れた友人の家に
車が行き交う
幹線道路を走って
何とか行きました

「車が怖くて怖く」
と言うと
「車の方もバイクが
ウロウロ走っていると怖いもんや」
と言われて
何か落ち着きました

車の少なくなった
夜の道路を”シャリシャリシャリ”と
エンジンから聞える心地よい
音を聞きながら
我が家に帰って来ました

もう
40年以上前になりましたが
忘れられない
思い出です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病気と薬

2021年02月25日 | Weblog

「めまい」でフラフラする状態が
25歳の時にありました

そのまま仕事をしていたら
明くる日治りました
最近
テレビで聞きましたが
ひとつの原因として
三半規管にごみが落ちて
それがいたずらして
めまいが起こるとか

次に
長い間
時々発症する
「痛風」の発作に悩まされました

「コルヒチン」なる薬で
押さえられますので
助かっています

 

「高血圧」
現在かかりつけのお医者さんで
薬を頂いていまして
何とか落ち着いています

オマケとして
「たまねぎ」の皮を
お茶にして飲めば効果が
あるとか
「カカオ」95%の
甘くないのを食べてもおります

普通に健康であるのが
一番良いのですが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「小さな大冒険」

2021年02月25日 | Weblog

又、少し寒くなるようです
「三寒四温」

気温もマシになる3月には
ワタシにとっての
「小さな大冒険」として
何箇所か
電動自転車や電車で行こうかな
と思う気になっています

 

コロナも落ち着いてきたのも
有るのかも知れません

具体的な時期は
この前

熱い湯で左手小指の付け根の
辺りを
わずか1センチ位ですが
軽くヤケドをしてしまいました

「アロエ」の樹液を
塗っていますが
完全に良くなった頃に
まず
ひとつ目の場所へ

行きたいと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれからもう1年

2021年02月24日 | Weblog

今は小学生になっている
チビ助クンの

幼稚園のホームページを
ふっと見ると
「卒園式」に当たるイベントの
画像が発表されていました

去年
「新型コロナ」が
言われ始めた頃でしたが
ワタシはまだマスクもせず
撮影していました

無事
感染者も出ず
撮影も何とか終えました
いやはや
もう1年経ったのですね

月日の経つのはホント
早いものであります

幼稚園に対しての思い出は
数年間
「卒園式お遊戯会」
「小運動会」
「盆踊り」
「運動会」

「敬老会」などを
撮影していましたので
印象深くなつかしいものです

しかし又
これから
楽しい事もあるでしょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変ダーッ!

2021年02月22日 | Weblog

テレビ業界の斜陽化が
この所話題になっています

昔々
テレビが家庭に出回ってきた頃は
まだまだスポンサー費用は
ソコソコで
一番組はひとつのスポンサーが
当たり前でした


例えば
金曜夜の人気番組
力道山の「プロレス」は三菱電機
「東芝日曜劇場」なども同様でした

 

テレビ番組の需要が高まってくると
スポンサーの提供費用も上がり
1番組を複数以上のスポンサーで
背負うようになり
数十年間
電通やテレビ業界は
”ウハウハ”でした

 

時代が変わり
ネットに押されて
それもピークを過ぎ
現在は逆に
何とか
制作費を縮小したり
スポンサーをかき集めるなどして
やっと
番組を制作しているようですし

公共のスポット広告も流れ出して
助けられているようです

仕切ってきた電通や
ネット進出をもくろむNHKも
大変な状況になっていて

ネットで
料金の徴収を図るNHKは

民営化もウワサされ
これからどうなるのか
まさに
目が離せません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

願ったり叶ったり

2021年02月21日 | Weblog

ワタシの父親は
ワタシと同じような性格でした

今となって(父親の年齢を超えて)
思うのは
全く違うのは

来客の多さです

父親は
田舎から
先頭きって
大阪へ出て来ていたので

その20年30年後
大阪へ次々
甥や姪が住みだしたりして
時々挨拶に来てくれていまして
ワタシや兄貴たち
特に兄貴たちは
それが大変楽しみの様でした



父親同様
地方から出てきたもの同士
商売関係の仲間も多くて
いろんな方が来られて
部屋で

話していたことを
思い出されます

それに引き換え
ワタシは
それが好みではありますが
静か~な静か~な生活を
日々送っております

正直これは
非常に贅沢な事だと
思っている訳であります

すなわち
「願ったり叶ったり」
と言う意味で・・・

エヘヘ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しみを目標に

2021年02月21日 | Weblog

ボクシングや格闘技の
試合の日程を
楽しみにしながら

日々送っています

例えば
モンスターの異名を持つ
井上選手の試合が
4月にあるとすれば
その日を楽しみに過ごすとか

今現在であれば
格闘技「ライジン」が
3月21日にありまして
次は
女子格闘技が

メインの試合となるらしいです

浜崎選手vs朝倉カンナ選手

予想としては
まだ浜崎選手の方が強そうです

それより
気になっているのが
人気の朝倉海選手
このまま「ライジン」に残るのか
海外へ行って勝負するのか

去年の年末に
堀口選手にアッサリ負けたので
榊原代表からの
評価が大きく下がったようです

井上選手とか
新しい選手が台頭してきているのも
あるのでしょう

そう考えると
負けると
或いは今まで程期待されないと
扱いが悪くなるとは
世の中はキビシイです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬とも もうすぐお別れ

2021年02月20日 | Weblog

寒さも大阪では
通り過ぎて行ったようで
ホント助かります

気がつけば
2月も20日になりました

今住んでいる
我が家へ戻ってきたのは
十数年前
ご近所には空き家は
有りませんでしたが
最近は
多くなりました

これは
ご近所だけでなく
以前働いていた地域でも同様で
お世話になった
皆さんの家の前を回っても

家が閉鎖されていたり
建物が無くなっていたり
更地になっていたりと
さびしい限りでした

年齢が
60歳になってからの
十年は
人の変化は大きいものです

ワタシなども
よく生かしてもらっていると
思います
この事を感謝して
もうひとがんばりしなくっちゃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする