趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

良いお年をお迎えください

2017年12月31日 | Weblog

ボクシングを観ての
年越しになると思いますが

まず第一弾
30日に放送された3試合は
皆予定調和の結果でした

本日31日の第二弾は

”謙虚な”

と言う

キャッチフレーズの付けられた
チャンピン田口選手が

実力王者のメリンド選手との
統一戦を行います

これは注目の一戦です

予想と言う以上に
田口選手に是非
勝って貰いたいモノです

次に
どちらにも勝たせたい気持ちの

木村選手vs五十嵐選手

亡くなられた
母親のためにも
ギリギリの生活からの
脱出のためにも

勝ちたい
木村選手

対して
試合で
又負傷しないように

懸命に奥さんが
夫の
肌のケアをしているとかの
話も聞く五十嵐選手

この試合は
観るのも複雑です・・・

何にしても

今年も一年

何とか
無事過ごすことが出来ました

皆様
良いお年をお迎えください

ありがとうございました 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セールスの極意

2017年12月30日 | Weblog

今年もいよいよ
押し詰まってきました

町内会も
年末恒例の
夜回りを行ってくれています

「火の用心 
さんま焼いても家焼くな」

 

今年の作業を
振り返りますと

コツコツとやっていましたが

ここ最近
寒くなってから

昼間はペースダウン

逆に
夜中によく


”あれやこれや”

とやっておりました

昼間は
お隣の生活音が聞こえたり
して気が散りますので

あっ、いや
うちは豪邸ですので
全然
聞こえません
聞こえません

時々よく
セールスマンが回ってきますが

その事で
思い出しました

兄貴が現役の頃
営業の人たちを集めて
訓示したらしいです

「セールスに行くと
すぐ入り易すそうな家に行くけれど
入り難くそうな家に行かないと

入り難くそうな家は
お金を持っているからこそ
入り難くくしてあるんだから」


・・・すると
ワタシの家は
入り易いらしい

 

アカンがな 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来年のことを言うと鬼が

2017年12月29日 | Weblog

まぁ何ですね~

部屋を移動するのも
寒い時期は捗りません

エアコン無いのか
暖房無いのか

と言われそうですが

隣の部屋にエアコンがありまして

今の部屋には
石油ファンヒーターで
必要な時に暖まっておる状況です

最近やっと
エアコンの便利さが分って
移動の準備中という段階です

さて
iphoneの件ですが
ボタンの長押しとかは
ダメみたいですね

アト
プロバイダーeoさんに
ルーターを頼みました

ワイハイのつもりですが
ともかくiphone用にです

追加料金は安いモノでした

送られてくるのは
年明け
来年になるとか

まさに
鬼も笑う

”ライネン”であります

一緒に笑って過ごしましょう

ワッハッハ~ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見ているブログとか

2017年12月28日 | Weblog

よく見ているブログには

ボクシング関係が多いのですが

他に

サッカー「なでしこ」の
代表でもあった川澄選手のブログ
いつも
”無茶苦茶”明るい文章で
人柄が表れていて
友人が多そうです
(毎日更新)

ファイナンシャル・プランナー
(お金の運用のアドバイサー)
木村佳子さんのブログ

賢さと良識が勉強になります
(お忙しそうで時々更新)


最近見始めたのですが

演奏と模型作りが趣味で
ライブ演奏を
時々行っている方で
誠実さが
伝わってくるブログです

音楽へのアプローチの仕方が
人さまざまで参考になります
(毎日更新)


他には
ギターの演奏会の予定サイトとか
いろんな記事をコピペして
「読み上げソフト」で
聞いています


さて
31日には
楽しみなボクシング
田口vsメリンド戦が行われます

接近戦に持ち込んで
グタグタで
粘りの戦いに持ち込めるかどうかが

(謙虚な)田口選手が
統一戦での勝利を勝ち取るかの
分れ道とみております

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タブレット

2017年12月27日 | Weblog

以前は
特別に
興味も無かったのですが

最近
興味を持ち始めました

理由は多分
人とは違うコトからです

一番には
wowowの
ライブ・オン・デマンドで

ボクシングの生番組を見るためです

本来は
パソコンでモニターに
デジタル接続をして
設定すれば

OKのはずですが

wowowの係りの人と
順に設定をしても
結局出来ず

その延長上に
今回の状況がある訳です

このタブレット機器の特徴と
使い応えとは

アプリを入れて
「生活」に

「遊び」に
充実させることとは

よく分かっております

今のところ
wowowのそれと
幾つかのお遊びアプリの
使用を楽しみにしておりますが

使用がほとんど
ワカリマセン

まぁ
何も急ぐことも無いのを
幸いに

来年は
アプリ元年として
飛躍の年にしたいと
思います 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鬼も笑う来年です

2017年12月26日 | Weblog

いざ
出かけようとしたら
リュックが無い
時間は迫る

あんな大きなモノ
見つからないのは
絶対にオカシイ・・・

- すでに背負ってました -

まぁ
こんなんですわ


さて

年末の楽しみは
ボクシング
田口選手の統一戦

来年の目標は
年内の完成を
目標にしていた作品を
すみやかに仕上げる

楽しみは
クラシックギターの演奏会に
行くことと心得たり

あっ そうそう
iphoneが手に入りました

このコトは
明日にでも
お話させて頂きます
バイナラ  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「天下茶屋」(てんがちゃや)

2017年12月25日 | Weblog

大阪の南にある
高石駅に行ってきました

大きく言えば
関西国際空港への途中の駅です
用件は
又、お取引

いつも通り
約束より
40分早く着いて
待っていましたが
すべて無事終えて
帰ってきました

乗って行った南海の
この線は
関空への紺の車両

ラピートが走っていました

日本一の高層ビル
あべのハルカスのある
阿倍野、天王寺の
割合近くに


「天下茶屋」(てんがちゃや)
なる駅
そこも通過してきました

大阪では
超有名な名前ですが

改めて
その名前の響きの
ユニークさに感心して

あれこれ構想を
練ったりしていました

千利休や豊臣秀吉にも
関係のあるこの地名

いつか
全国区になるかも・・・

ならないかも・・・どっちやねん!

エヘヘ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メールソフト

2017年12月24日 | Weblog

日頃の行いのせいか
メールソフトが
上手く動かなくなりました

プロバイダー
関西電力のeoに連絡しました

「70日で一旦
アドレスと暗証番号は解除され
入力し直すコトになります」

とのコト

再入力しても

なかなか上手くいかず
急ぎの連絡の件が有りましたので
「サンダーバード」に変えました

何年も前に
マイクロソフトのOSに付いていた

メールソフトが
独占禁止法か何かで付かなくなり

「ライブメール」もセキュリティが
終わり
ここ1年程は
モタモタしております

ともかく
こういう

緊急事態の時はいつも
「サンダーバード」を使っています

ワタシにとっては
勝手知ったるメールソフトですが
使えない機能もあり
往生しておる最中です

「追記」
暗証番号の箇所において
eoの「登録証」に記載されたのを
使用して解決いたしました

いつもながらの
お騒がせでした

トホホ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここが思案のシドコロ

2017年12月23日 | Weblog

先日発表された
日本プロスポーツ大賞で
ボクシング界から

殊勲賞 村田選手
功労賞 内山選手
新人賞 拳四朗選手

が選ばれていました

村田、内山選手は納得ですが
新鋭賞は
比嘉選手がふさわしいのでは

14戦14勝14連続KO中で
動きにキレがあり
これからの
日本ボクシング界を背負っていく
逸材でしょう

拳四朗選手が選ばれたのは
推測ですが
31日に試合を控えているので
その興行の
景気づけではないかと
まぁ
オトナの事情で
仕方ないかいなぁ

さて
今はまさに
年末だったんです

言葉では
師走とか言っておりましたが
実感はなく

いろいろと
無い頭を
絞っておりましたので

気がつきませんでした

毎年恒例の
年賀状の準備と

デッキの配線を換えて
ボクシングと格闘技を
録画出来るようにしないと

アトは
これから10日くらいで
1本の作品を完成させられるか

「急がば回れ」

で来年に延ばすか

思案のしどころです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師走事情

2017年12月22日 | Weblog

暑さ寒さが
身体に
こたえる様になりました

そこで
エアコンのある部屋への
移動を試みていますが
延々として進みません

衣装ケースに
取り合えず
DVDや何やと
一杯
入れて
少し進みかけますが、なかなか

この調子で行くと
春頃になるかも

それでも
夏の暑さ対策には
なるでしょうが

今年中に
編集して渡したかった
過去の
8mmフィルムからの作品も
途中で待機中ですし

是非仕上げたかったモノも
待機中

まぁ
日頃の努力不足

「日暮れて道遠し」

とはこの事かと
実感しておる師走です

トホホ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする