趣味と老後と

ビデオカメラ HFG20
編集機 ローランド DV-7G
音楽   

話題アラカルト

2016年02月29日 | Weblog

やっと
作品が仕上がりました
これで
一息つけます


そして昨日の
「テレビ枕」届きました

佐川急便のお兄ちゃん

「配達日を間違え申し訳アリマセン」
と言うことでした

次に
「東京マラソン」
若い村山選手は

「日本記録を出します」

宣言しておりましたので
そういう意味で
注目していました

しかし
多くの
ネットユーザーの意見通り

全く記録にも届かず
順位は
日本人選手の中でも

残念な結果で
大口を叩くのもどうかと・・・

これからまだまだ
卓球、なでしこサッカー
ボクシングと続きますので

楽しみいっぱいの
毎日であります

「と、日記には書いておこう」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待てど暮せど

2016年02月28日 | Weblog

先日19日位に
アマゾンにて
前回と同じ
「テレビ枕」を注文
購入しました

19日注文
23日発送予定とのメール有り
24日頃着くと思っておった所

「手違いで発送が
一日ズレまして
申し訳ありません」

と販売店から
メールが有りました

その後
待てど暮せど
27日(土)まで到着しないので
ネットで
配送状況を確認すると

ここ3日ほど
大阪市内のある営業所にて
何故か「保管」扱いと
なっていました???

不在票が
入っていたのかどうか?

営業所に電話して
送ってもらうことに
相なりましたが

今回は
何故か
うまくいかない展開でした

プンプン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春よこい

2016年02月27日 | Weblog

現在作業中の2作品
日々コツコツと
やっておりまして
仕上がりまでもう少しデス

これを完成させて
データを
外部HDDに移動させないと
パソコンの容量が
なかなか空きません


次に
日曜日から

スポーツが面白そうです

日曜日は
ドゥラメンテが走る競馬

月曜日は
なでしこ vs オーストラリア

金曜日は
ボクシング山中選手の防衛戦

アホウになって
楽しみたいものです

 

いよいよ
二月もあと数日
三寒四温の時期になりそうです

暖かいの歓迎!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栄枯盛衰は世の常

2016年02月26日 | Weblog

毎週
休みには通っていた

時期があった
大阪は
日本橋の電気店街で

30数年前のある時

それまで
一階のフロアーを

占めていた
冷蔵庫や洗濯機
テレビ、ビデオ機器などの
家庭用電化製品が
一斉に姿を消し

パソコン中心の展示へと
様変わりしまして

「これが時代の変化
ちゅうもんかいなぁ~」


と思ったものです

あの時、あの頃が
その後の
パソコンから

現在の携帯端末へと
つながる
大きな節目だったのでしょう


で、今回

台湾メーカーに
身売りするとかの

シャープさん



その頃は
確かに他メーカーに比べ
液晶はキレイで

「新しい世界では”流石”」

と思って
その後
シャープ製の
パソコンやビデオデッキを

購入する様になるのですが

今回
このような結果に
なりそうで


残念な気持ちで
いっぱいであります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ

2016年02月25日 | Weblog

記事になっていた
ご高齢の男性が
介護に疲れて・・・

の件など
人事とは思えません

南無阿弥陀仏

 

さて
話し変わって

ボクシングのみを
観ているWOWOWですが
ここ最近は
もうひとつ面白い試合も無いので
以前録画した映画なども含めて
観ていました

 

クリント・イーストウッドが
監督の「ジャージー・ボーイズ」

「シェリー」「君の瞳に恋してる」とかの
フォーシーズンズの成功物語

最近の放送では

かなり前の
作品ですが

トム・ハンクスの
「フォレストガンプ」

 

などが面白かったです

 

どのヘンが
面白かったかのかは

言えない位
面白かったです
 

エヘヘ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここまで来たらサクセース

2016年02月24日 | Weblog

作品の製作状況です

同時に
2本手掛けておりまして

大分進めました

今月中に仕上がれば
”良し”
と致しましょう

との考えをベースに
波状的に作業を進めまして
最低限
「テスト版」まで仕上げました

それを
DVD-RWに移している間

時間がありますので
ウクレレを弾いていました

以下は予定ですが

出来上がると
テレビで観ながら
変更点を確認

チェック、チェック、チェック

いつもの
作品のシェープアップの
パターンです

♪ ここまで来たら
  サクセース

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガンバラなくっちゃー

2016年02月23日 | Weblog

散歩していると
いろんなコトが
感情に訴えかけてきます

見る景色
通り過ぎる人、道
川、空、雲、建物・・・

その建物と言えば
今現在もそうですが

ご近所の
いくつもの場所が
取り壊されて
更地になっていたり
新しく
建て替えられていたりします

新規に入居する方や
家族の皆さんは
新しい環境での生活に
胸ワクワクでしょう

一方で
立ち去っていかれた人たちの
思いは複雑なものが
あったと推測します

わたしで言えば
限りない思い出の場所を
グーグルの
「ストリートビュー」で
見ては
あの時あの頃を

振り返ったり
しております

そこから生まれる
感情のエネルギーも集めて
もう一度

”芸術は爆発ダー!”

ガンバラなくっちゃー

エイエイ・オー! 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雑感

2016年02月22日 | Weblog

スポーツには
誤審が付きモノです

人の目では
仕方の無いことです

その為にも
ビデオ判定を導入したら良いと
単純に思います

「間違いもその競技の面白さの一部」

との意見もあります

撮影の機器は
無機質に映りますが

その部品ひとつひとつが

「目的を持ち
人間の思いや期待」

担って
動作している
道具(アイテム)であって
決して無機質な塊では無いと
思います

 

次に
太陽系を思い浮かべる時
水星 金星 地球(何故か地星ではない)

火星 木星 と

水平方向のイメージになりますが
垂直方向で思い浮かべると
別の興味も湧いてきそうです

余り何もなさそうな
垂直方向には探査ロケットも
予算の関係で
ほとんど飛ばしません

過去
最も真上に飛んだ
探査機は
「太陽探査機ユリシーズ」

らしいです

そこで

「太陽系の垂直方向」と掛けて
「わたし」と解く

その心は

「コレと言ったものは
特に何もありません」

ベンベン 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二十歳の頃

2016年02月21日 | Weblog

ある文章を読んでいましたら

「二十代前後は貴重な日」

と書いてありました

どの年齢であっても
すべて貴重では有りますが

悩みが少なく
夢いっぱいの日々

これから先
そんな世界が待っているように
思えていた
確かに
そういう意味で言えば
良い時期でありました

ある人たちは勉強や運動
ある人たちは
社会での未知の
仕事に
新しい世界を
見い出だしていた

時期かも知れません

あの頃
ビデオでは無く
8mmフィルム撮影機と
セコニックの映写機を持ち

中古のギターを抱えて
一途に
好きなコトだけを
やっていました

・・・と、思い返すと
今と一諸

”いっしょや いっしょや”

こんな結論しか出てこない
人生です


ジョルジュ.ムスタキ

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケセラセラ

2016年02月19日 | Weblog

夜中
目が覚めて寝られないので
ボクシングの内山選手の著書

「心は折れない」を

再度読み返しました

ストイックに
努力する人のいる一方

世間には
犯罪が溢れておりまして
それを伝えるニュース番組が
幅を利かせております

今思えば
NHKでも昔は

テレビの
ニュース番組と言えば

細々としたモノでした
ましてや民放は・・・

そして
ニュース原稿を読むのは
男性アナに限られ
女性アナは
天気予報のみでした

女性アナで初めて
テレビの
ニュース番組を担当したのは
1980年における

NHKの加賀美幸子アナ

そのアトは山根基世アナ

山根さんと言えば
わたしが
25歳の頃
毎日仕事を終えて
部屋で
聴いていた音楽番組を
担当していました

ある時の放送で
男性アナが

「今度
山根さんは
東京へ転勤されます
・・・
栄転です
今涙ぐんでおります」

とか
言っていた時のコトを
鮮明に思い出しますが

アレから
誰もかれもが
四十数年の歳月を経て
すっかり
遠くへ来てしまいました

さぁて
これから先
どうなるのかと
言ってみても

♪ 先のこと~など
ワカラ~ナイ ♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする