深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

就学時健診

2013年10月26日 | 学校生活

 

10月18日(金)、来年度入学予定者の就学時健診が行われました。

来年度最高学年として新入生を迎えることになる5年生は子供達の受付、

お世話係を務めました。

 

まずは、受付を終えた子供達を順番にお迎えします。2年生が作成した

ナンバーカードを首からさげて健診へ向かいます。

子供達も初めての学校に緊張気味の表情ですが、子供たちを迎える5年生も

同じぐらい緊張している様子です・・・。

 

5年生が子供たちを各健診へ順番に案内します。

 

 

健診を終えると、5年生が体育館にいる保護者のもとへ子供達を

案内します。保護者と合流すると、今度は3人で面談の教室に

移動します。

最後に、面談を終えた保護者と子供を玄関でお見送り。

「来年待っているからね。」

「君が1年生になったら僕は6年生になっているからね。よろしくね。」

なんてほほえましい会話も聞こえていましたよ。

気分はすっかり6年生ですね。

 

来年4月、新1年生が深川小学校に入学してくるのが今から楽しみですね。

 

 (author:HPボランティア)

 


第5回おはなし会

2013年10月25日 | 学校生活

10月23日(水)の20分休み。

図書室にて、図書ボランティアさんによる第5回おはなし会がありました。

今回のおはなしは「ふしぎなしゃもじ」

ころがったおにぎりを追いかけて、鬼に捕まってしまったおばあさん。

鬼たちは、おばあさんにしゃもじを渡して「飯を炊いてくれ。」と言います。

そのしゃもじは、一回かくと何でも一万倍に増えるという不思議なしゃもじ。

おばあさんは毎日せっせと鬼たちの飯炊きをしますが、やっぱり村に帰りたくなって・・・。

こんなしゃもじがあったら何に使おうかな?と想像が膨らみますね。

 

さて、次回のおはなし会は11月27日(水)開催の予定です。

お楽しみに!

 

 

(author:HPボランティア)

 


展覧会のお知らせ&放課後のリレー練習

2013年10月24日 | 学校生活

平成25年度後期が始まリ数日後、連合運動会の400Mリレー走に出場する6年児童が放課後練習をしていました。

23日の連合運動会では、ひとり100Mずつ、400Mのトラックを走ってタイムを競います。6年生担任のI先生と、走り方、バトンの受け渡し方などを考えながら、話し合っていました。

こちらは、児童が作った開校140周年記念展覧会のお知らせポスターです。

放課後に家庭科室などで作品の仕上げをする児童の姿も(別の日ですが)みられました。

 

台風が毎週のようにやってくるので天気予報から目が離せませんが、

季節は、ゆっくりと、秋へ。

忙しくも充実した後期の行事の数々が、これから始まります。

 

author:HPボランティア


後期始業式

2013年10月15日 | 学校生活

10月15日(火)、後期始業式が行われました。

校長先生のお話です。

「5,6年生が、カーボンマイナスこどもアクションで、2位になり表彰されました。全員が参加して、一人当たり63.7kgの二酸化炭素を削減することができました。電気や水道の使い方をくふうすることで、二酸化炭素を減らすことができるんですね。水道を使わないと、二酸化炭素が減るのはどうしてでしょうか?学ぶことがたくさんありますね。

きのうは、ティアラ江東で、吹奏楽のつどいがありました。金管バンドクラブが参加しました。すばらしい演奏でした。金管バンドクラブは放課後一生懸命練習してきました。金管の音をきいた人もいると思います。他の学校もとても素敵な演奏をしていました。

NHK合唱コンクールのテレビ放送がありました。すばらしい合唱でした。どうして、こんなに上手なのかな?どれだけ練習してきたのかな?と先生は思いました。つらいときも、みんなで歌うと元気になります。一人でも、何がなくても、歌は歌うことができます。140周年記念の式典では、校歌を大事に歌ってほしいと思います。皆さんの心に残る歌になると思います。先輩や卒業生のことを思いながら、素敵な歌声が響くことを願っています。」

 

2年生と6年生の児童代表挨拶がありました。

2年生からは、初めての展覧会と音楽会の準備をがんばっていることや、九九や1000より大きな数、むずかしい漢字を習い始めたけれど、落ち着いて勉強すれば、覚えることができるということ、後期も楽しく学校に通いたいことなどが発表されました。

6年生からは、金管クラブで入学式に演奏したこと、1年生がかわいらしかったこと、日光移動教室が楽しかったこと、プールでたくさん練習して進級したり記録会でがんばったこと、さらに、展覧会、音楽会、連合運動会、140周年記念式典などでは、最も責任のある学年として、深小の看板として、6年生全員が互いに助け合ってがんばりたいということが発表されました。

 

(author:HPボランティア)


前期終業式

2013年10月14日 | 学校生活

10月11日(金)、体育館で、前期終業式が行われました。

きちんと座って、校長先生のお話をききました。

校長先生は、3つのお話をしてくれました。

一つめは、2年生の生活科見学で上野動物園に行ったときのことです。

だっこしたにわとりが暖かかったよね。にわとりにも命があります。命の暖かさなんだよ。だっこするときも、動物の気持ちになって、優しくだっこすると、動物も安心しますよ。

二つめは、6年生が中学の授業を体験したときのことです。

中学生のお兄さん、お姉さんがやさしく接してくれました。自分が優しくしてもらったときの気持ちを大事にして、やさしい先輩のまねをしてほしいです。

三つめは、3年生の国語の授業でのことです。

すばらしい発表をした女の子がいました。でも、その女の子は、実は漢字が苦手なんだそうです。国語は好きでも漢字は苦手という人はいますよね。実は先生も漢字が苦手でした。何回書いても、覚えるのが大変でした。ある先生が、熊という字を、、、、、と覚えるといいよと、教えてくれました。楽しく覚える工夫が大事ですね。勉強の仕方はいろいろなので、自分に合った勉強方法をみつけましょう。」

 

1年生と4年生から、児童代表のあいさつがありました。前期の楽しかったことやがんばったこと、後期の目標などを発表してくれました。前期の楽しかったことやがんばったことでは、運動会、ドッジボール、プール、のぼりぼう、木場公園の遠足、図工、算数、忘れ物が減ったことなどが、あげられました。後期の目標では、140周年記念式典や音楽祭をがんばる、兄弟学級のめんどうを良く見る、もっと手をあげる、成績を上げる、さらに、4年生からは、次の運動会の騎馬戦や組体操をがんばる、ということもあげられました。みんな一生懸命発表しました。

最後に校歌を歌って、終業式が終わりました。

音楽にのって、元気よく1年生から退場です。

後期も笑顔で元気に、がんばって下さい!

 

(author:HPボランティア)