深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

3年生お醤油教室

2016年04月06日 | 学校生活

3年生のお醤油教室がおこなわれました。

先生から質問です「お醤油は何からできていますか?」

「大豆!」

すぐに答えが返ってきました。3年生は1年間大豆の勉強をしてきました。

豆腐も作ったんですよ!

各テーブルに黒い入れ物が3つ配られました。

「中身を見ないで、中に何が入っているのか考えてみましょう!」

入れ物をふって、音をきくお友だちもいます。

開けてみました。一つは大豆がはいっていました。

これは何でしょう?

 

手で触ってみたり、においをかいでみました。

正解は、大豆、小麦、塩でした!

大豆は蒸して、小麦は炒ります。そこに

「こうじきん」を混ぜ合わせます。

それに水と塩を加えます。

こうじきんによって発酵し、醤油独特の色、味、香りができてきます。

醤油のもとを布で包んでしぼると、お醤油ができます。

薄い四角形のものが配られました。

においをかいでいます。これは、醤油のしぼりかすです。

こちらが醤油をしぼるときに使われた布です。

とても強い布で、みんで引っ張っても破れません。

 

しぼりかすと布に興味深々の子供たち。

しぼりかすでつくったハガキがプレゼントされました。

 

醤油の色にも注目しました。

 

きれいな色ですね!

 

香りはどうでしょうか?

醤油にはいろいろな香りがふくまれています。何種類ぐらいだとおもいますか?

子供たちからもいろいろな意見が出ました。

正解は、300種類だそうです!

いろいろな香りが混じって、お醤油の香りになるんですね!

 

最後に、食事をおいしくするためにはどうしたらよいか勉強をしました。

楽しいおはなしや笑顔、

食事の準備や後片付けのお手伝いが必要だということを学びました。

 何かお手伝いしている人という質問に沢山の子供たちが手を挙げてくれました。

 

子供たちは、醤油に関する知識だけでなく、

おいしく食事をするために何が大切なことかを学べて、

とても有意義な時間を過ごすことができたと思います。

 

(author:HPボランティア)


6年生を送る会

2016年04月06日 | 学校生活

2月25日(木)、6年生を送る会が行われました。

アーチをくぐって、ひな壇に並ぶ6年生。

1年生からキラキラペンダントのプレゼントがありました。

 

2年生からは、合奏のプレゼントです。

 

曲は「アンダルコの歌」です。一生懸命演奏しました。

 

 

 3年生は、体育館の飾りを担当しました。

 

飾りの説明も立派にできました。

壁には、色とりどりのわ飾りと、『いつまでも、わすれないで』のメッセージ!

 

さくらの花のかざりには、6年生一人一人に、

3年生からのメーッセージが書かれていて、

会の後、6年生にプレゼントされるそうです。

4年生からはお祝いのことば「ありがとう6年生」

 5年生はみんなが大好きな『じゃんけん列車』を企画してくれました。

 

お約束は3つ

「走らない」

「1回目だけ違う学年と」

「6年生が前に来たら、かたとモミモミしてください」

さあ、出発進行「じゃんけんぽん!」

列車がどんどんつながります。

なんと音楽はピアノの生演奏です!

 

 ピアノが演奏されている間は列車は動き続けて、次にじゃんけんする相手を探します。

 

さぁ、演奏が止まりました。みんなが注目するなか「じゃんけんぽん!」

ピアノの曲が始まって、長ーくなった列車が体育館いっぱいにぐるぐる走ります。

 

 

 各学年の発表が終わって、バトンタッチが行われました。

 

 6年生の代表委員から、在校生の代表委員に校旗のバトンタッチです。

 

 

校旗を受けとった在校生代表委員です。

 

6年生はお礼に「シング シング シング」合奏しました。

 

 

 軽快なジャズのリズムが体育館いっぱいに広がりました。

最後に児童全員で「ビリーブ」を合唱しました。

 いま未来の扉を開けるとき 

 悲しみや苦しみが

いつの日か喜びに変わるだろう 

 I believe in future

信じてる 

 

楽しい時間はあっという間にすぎて、6年生の退場です。

6年生がアーチをくぐって、拍手の中退場していきます。

在校生のみなさん楽しい会をありがとうございました!

 

(author:HPボランティア