花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

天候回復 唐芋は元気 2020/05/19(鹿児島)

2020-05-20 15:18:55 | 野菜作り
5月19日(火)4日続きの雨が上がりました。

吹上浜日置海岸 海は濁り西風が強い 以下の画像は5月19日に撮影


15日(金)午後から降り始めた雨は18日(月)夜に止みました。4日間の累計雨量は日置に近いアメダス観測点東市来では202.5ミリ、鹿児島では216.5ミリを観測。梅雨前のこの時期には珍しい大雨でした。

気がかりな足跡 イノシシ?


草刈前の斜面に見慣れない足跡がありました。歩幅は40センチ程度でイノシシのようです。集落外れにイノシシが潜んでいるとの情報もあります。

浜では海亀の卵を食い荒らしていて、農作物への被害も心配されます。過疎高齢化が進んでいるとは言え、海岸近くにまでイノシシの生息域が広がっているとは驚きです。増殖すれば電気柵設置等の対策が必要になりそうです。

唐芋(サツマイモ)はしっかり根付いた感じ


2年前からはアナグマの被害があり、イノシシもやってくると大変ですが苗は活着したようです。

キュウリの成長が早い


苦瓜よりも成長が早く、どこが主枝であったかわからないほどです。成長につれてネットに負担がかかるので竹やロープで補強が必要です。

草刈をすませてスッキリ


昔からの人が歩くだけの道ですが放置すると草道になります。雑草を刈り取って落葉を掃除しました。髭剃りと一緒で、すぐに雑草は伸びてきますが道がきれいになると気持ちもスッキリです。

ジャガイモはまずまず 植付けは2月26日


ジャガイモは植付から収穫までおよそ100日と言われています。葉が黄色く枯れ始めるころ収穫します。強風で茎が折れる被害があり収量は例年よりも低下しそうです。

おたふく豆(ソラマメ)、えんどう豆を撤去しました。跡地を一部整地して唐芋と紫山芋を植える予定です。

室内保存の紫山芋から発芽


発芽している周りだけを切り取って植えることにしました。南方系のため気温が上がると芋だけでなく、ムカゴからも発芽します。えんどう豆の栽培棚を残してネットを張り替えて紫山芋を植える予定です。

グラジオラスが数本開花


球根はウズラの卵程度ですが毎年しっかりと花を咲かせます。種が落ちるのか少しずつ数が増えています。

庭掃除の副産物 大名竹のタケノコ


一足先に伸び出していたタケノコです。雨後のタケノコと言われるように雨の後は地表に多くの姿を現します。来週あたりが多いのではないでしょうか。

孟宗竹に比べるとはるかに小さいタケノコですが、苦味がなくアク取りは不要です。みそ汁の具、酢味噌和え、てんぷら、大きいものは煮しめなどになります。

大名竹は生えている範囲が狭く、商品作物としての栽培地はありません。早掘りタケノコのような希少価値もなく流通経路に乗りにくい季節限定の山菜です。5月下旬から6月頃が旬です。

夕方も強い風が続く


草刈、その後の掃除、えんどう豆の撤去などしていたら夕暮れになりました。日差しはありましたがカラッとした西風が強めで大汗を流さずにすみました。

週間予報を見るとしばらくは雨マークがありません。雨の後に伸びだす雑草に草刈の先手を打ったので、次は野菜園の管理を進めることにします。

5月20日 特別定額給付金の通知



5月9日にパソコンからオンライン申請、本日(20日)給付金の決定通知が届きました。18日に給付決定、19日に振込予定とのこと。

思ったよりも早くありがたいことです。アベノマスクは一向に届きませんが、鹿児島市配布のモリノマスク(1世帯に5枚)が15日に届きました。

各自治体の行政能力の差が大きく現れているようです。鹿児島市民としては心強いことです。感謝、感謝です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうにか降らず 吉野公園 2... | トップ | 暑さの中 藪払いに手間取る... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

野菜作り」カテゴリの最新記事