花浄土鹿児島

鹿児島の花や風景、祭りなどを巡るブログです。
(季節の花、吹上浜、桜島、霧島など)

二渡一本矢旗 「巻きの舞」 さつま町二渡 2014/11/16 (鹿児島県)

2014-11-21 13:34:28 | 祭り・伝統行事
11月16日(日)、さつま町二渡(ふたわたり)区にある「せせらぎの郷二渡」で豊年祭が開催されました。午前中は餅つきに続き二渡鍋400名分がふるまわれました。午後は五つ太鼓などに続き、薬剤防除ヘリの実演飛行があり、最後に二渡一本矢旗「巻きの舞」が披露されました。

せせらぎの郷二渡 10時38分


近くの耕地整理記念碑と田の神様 右奥は川内川の堤防


平成15年に作られた若い田の神様は女性のような優しい顔立ちです。すぐ横には古い耕地整理記念碑が残っていました。壊れた石碑は周囲に柱が補強され今も大切にされています。集落の人々の優しさと感謝の心に感じ入りました。近くには二渡新田ほたる公園もあります。桜の季節に再訪したいと思います。

一本矢旗は3年に一度、二渡南方神社に奉納されています。
前回は昨年奉納され、今年は16日に薩摩総合運動公園で開催された「さつまフェスタ」に参加後「せせらぎの郷」でも披露されました。

支度中の踊り手たち 13時41分


太鼓に付けられていた譜面記号?


広場での踊り 13時54分


大きく輪を広げた踊り


左手は「せせらぎの郷」物産館


低い姿勢で踊る鉦打ち


太鼓踊りの一種で、長い矢旗を背負うのが特徴です。鉦を打つ撞木はえもん掛けのような長いものを用います。踊り方や衣装などに若干の違いはありますが、薩摩川内市祁答院地区の上手太鼓踊り、馬頃尾太鼓踊りと同じです。

午前中は青空も見えましたが次第に雲が厚くなりました。雨予報でしたが幸いに最後まで降らずにすみました。のどかな田園地帯に鉦と太鼓が響き渡り祭は大いに盛り上がりました。

田んぼ道を通り公民館に向かう一行 14時14分


公民館前広場での踊り 14時29分


力強い踊り


お疲れさまでした 記念撮影の笑顔 14時47分


踊り手は若い女性も含めて小学生から青壮年まで幅広く参加していました。農家の高齢化に米価の低下など農業を取り巻く環境はますます厳しくなっています。力強い皆さんの踊りに感謝し、二渡区の繁栄を願いながら帰途につきました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーズン終了 吹上浜のキス... | トップ | 秋の日に輝く霧島山麓の紅葉... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

祭り・伝統行事」カテゴリの最新記事