4月18日(火)薩摩川内市の藺牟田(いむた)池に出かけました。
9時5分 藺牟田池と西側の外輪山 以下の画像は4月18日に撮影
かつてはコブハクチョウがいて多くの人が訪れる観光地でした。昨年は数羽見かけたものの、今朝は全く見かけず寂しいことです。
池の南東側 外輪山登山ルート
この辺りは標高420mほどです。竜石(たついし)への登り口とは反対側の道路向かいから、北側の山王嶽方向へ登りました。
竜石についてネット情報を読む中で、池が見渡せるビューポイントがあると書かれていたので探しました。
ここは登山路と言うよりも元気な人は走り回るような区間もあり、トレイルランニング大会も開催されています。
上り下りの先にまた上り 虎ロープ その先には鎖もあった
手袋を付けて久しぶりにトレッキングポールを手にリュックを背負い、首にはカメラ。岩場の要所に設置されたロープと鎖を頼りに安心して登れました。
普段の利用者が多いこともあるでしょうが、日ごろの管理をされている方々に感謝です。
この後の竜石を含めて山歩きの人に数人出会いましたが、いずれも杖など手にせず歩き慣れた様子でした。
山王嶽から藺牟田池が見えた 撮影後は登山口に引き返す
藺牟田池の水面標高は295m、この辺りは標高480mほど。撮影位置をずらしましたが、木の枝に隠れて池全体は見えませんでした。
鹿児島市から来られた少し先輩のような方と、山歩きや写真のことなどしばし語らいました。下山では安全のためカメラはリュックにしまいこみ、慎重に下りました。
今度は竜石へ 鉄階段を上がる
案内板があり、周辺は広くなっており車が数台止まれます。
思ったよりも急な登り
自然林の坂道を木の根を避けるように登ります。鹿児島市の春山観音への登りよりも急な坂ですが、登り始めて7分後には山頂部に着きました。
竜石(460m) 手前には小さな祠
大きな岩ですが、こちらからは手前の岩に隠れて全体が判りにくいものでした。高めの岩に乗れば全体が見えるのでしょうが、足元が心配でやめました。
黄砂の影響で視界が悪い
霧島連山が見えるようですが、今日もまだ霞んでいて見晴らし不良です。
池の向かいにはホテル
かつてはにぎわったホテルで宿泊したこともあります。現在は介護サービス付きほてる咲良になっているようです。
岩登りのロープか
手頃な場所の岩場で人気なようです。高くて大きな岩場なので一般の人が近寄ることは危険でしょう。
カラスがやって来た
カラスが写してと言っているようで数枚撮影。岩の下側に回り込むとかなりの高さがありました。
下山後に湖畔から写した竜石
下から見ると岩の巨大さが判ります。くれぐれも危険なので登ってはいけません。
位置関係も含めて今一つ実感のなかった竜石まで行くことができて幸いでした。この後は湖岸を散策してベッコウトンボなどを写しました。
9時5分 藺牟田池と西側の外輪山 以下の画像は4月18日に撮影
かつてはコブハクチョウがいて多くの人が訪れる観光地でした。昨年は数羽見かけたものの、今朝は全く見かけず寂しいことです。
池の南東側 外輪山登山ルート
この辺りは標高420mほどです。竜石(たついし)への登り口とは反対側の道路向かいから、北側の山王嶽方向へ登りました。
竜石についてネット情報を読む中で、池が見渡せるビューポイントがあると書かれていたので探しました。
ここは登山路と言うよりも元気な人は走り回るような区間もあり、トレイルランニング大会も開催されています。
上り下りの先にまた上り 虎ロープ その先には鎖もあった
手袋を付けて久しぶりにトレッキングポールを手にリュックを背負い、首にはカメラ。岩場の要所に設置されたロープと鎖を頼りに安心して登れました。
普段の利用者が多いこともあるでしょうが、日ごろの管理をされている方々に感謝です。
この後の竜石を含めて山歩きの人に数人出会いましたが、いずれも杖など手にせず歩き慣れた様子でした。
山王嶽から藺牟田池が見えた 撮影後は登山口に引き返す
藺牟田池の水面標高は295m、この辺りは標高480mほど。撮影位置をずらしましたが、木の枝に隠れて池全体は見えませんでした。
鹿児島市から来られた少し先輩のような方と、山歩きや写真のことなどしばし語らいました。下山では安全のためカメラはリュックにしまいこみ、慎重に下りました。
今度は竜石へ 鉄階段を上がる
案内板があり、周辺は広くなっており車が数台止まれます。
思ったよりも急な登り
自然林の坂道を木の根を避けるように登ります。鹿児島市の春山観音への登りよりも急な坂ですが、登り始めて7分後には山頂部に着きました。
竜石(460m) 手前には小さな祠
大きな岩ですが、こちらからは手前の岩に隠れて全体が判りにくいものでした。高めの岩に乗れば全体が見えるのでしょうが、足元が心配でやめました。
黄砂の影響で視界が悪い
霧島連山が見えるようですが、今日もまだ霞んでいて見晴らし不良です。
池の向かいにはホテル
かつてはにぎわったホテルで宿泊したこともあります。現在は介護サービス付きほてる咲良になっているようです。
岩登りのロープか
手頃な場所の岩場で人気なようです。高くて大きな岩場なので一般の人が近寄ることは危険でしょう。
カラスがやって来た
カラスが写してと言っているようで数枚撮影。岩の下側に回り込むとかなりの高さがありました。
下山後に湖畔から写した竜石
下から見ると岩の巨大さが判ります。くれぐれも危険なので登ってはいけません。
位置関係も含めて今一つ実感のなかった竜石まで行くことができて幸いでした。この後は湖岸を散策してベッコウトンボなどを写しました。